ラムネを超える夏ドリンク。紅茶サイダーという新しい飲み方に感動
「三ツ矢サイダー」×紅茶の組み合わせがおいしいらしい
すっきりとした甘みと適度なシュワシュワ感がおいしい「三ツ矢サイダー」。何でも水出しの紅茶バッグを中に入れると、リッチな大人味にアレンジできるのだそうです。
サイダーに紅茶とは意外な組み合わせですが、ハマる人が続出しているのだとか。果たして本当においしいのか、筆者も実際に試してみたいと思います。
口コミ・SNSの反応
クセになる
簡単でいい
おいしすぎてどハマリ
夏にぴったり
手順
手順は簡単です。「三ツ矢サイダー」のフタを開けて、水出しの紅茶バッグを1個入れます。あとはフタを閉めて、冷蔵庫で5時間〜ひと晩冷やすだけです。
おしゃれな大人テイスト。ジュースというよりもノンアルドリンク風
5時間経過した様子がこちら。透明のサイダーに色がつき、アイスティーのような見た目になっています。
茶葉が水分を含んで膨らんでおり、中からティーバッグを取り出すのはやや困難。破れてしまうと困るので、筆者はそのままグラスにそそぐことにしました。
鼻を近づけると紅茶のよい香りがふわり。期待が高まります。
いざ飲んでみると、おいしすぎてひと口ですっかりお気に入りに。「三ツ矢サイダー」の甘みが紅茶の芳醇さでグッと締まっており、すっきりとした上品なテイストを奏でているんです。
口コミ通り大人な味わいで、ジュースというよりもおしゃれなノンアルコールドリンクといった感じ。リッチな飲み心地を楽しめます。
リラックスしたいときや優雅なティータイムを過ごしたいときのほか、来客時のおもてなしにも重宝しそう。食事にも合わせやすいですよ。
無糖の炭酸水で作っても美味
「三ツ矢サイダー」ではなく無糖の炭酸水で作ってもおいしいのだそう。試してみると……。
先ほどよりもさらにキリッとした大人テイストに。紅茶の風味が一段と活きています。
どちらも甲乙つけがたいおいしさですが、個人的には「三ツ矢サイダー」で作るほうが好み。すっきりとした甘みがなんともクセになりました。
ハマるおいしさ。夏の新定番になりそう
紅茶サイダーは一度飲んだらハマる味。我が家では夏の新定番になりそうな予感です。
ペットボトルにティーバッグを入れるだけなので、気軽に作れるのが嬉しいポイント。サイダーの新しい味わい方を楽しみたい人は、一度試してみる価値大いにありですよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
ライター:pomipomi(Webライター)