【開催延期】11月2日(日)・3日(祝)の『Thank you! 月刊にいがた50周年まつり』延期のお知らせ
『Thank you! 月刊にいがた50周年まつり』延期のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また弊社の事業につきまして、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、11月2日(日)・3日(祝)に開催を予定しておりました『Thank you! 月刊にいがた50周年まつり』は、開催期間中の大雨と、さらに強風が予想されることから、来場者の皆様、出店者の皆様、会場関係者の皆様の安全性を考慮したうえ、慎重な協議のもと、開催を延期することといたしました。
社員一同、開催に向けて準備をしてまいりましたが、苦渋の決断をせざるを得ない状況となりました。心待ちにしてくださっていた皆様、関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
なお、『Thank you! 月刊にいがた50周年まつり』につきましては日を改めて開催する予定ですので、日程が決まり次第、再度ご案内をさせていただきます。
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 敬具
問い合わせ先
株式会社ジョイフルタウン
問い合わせ先
電話番号
025-288-1773
『月刊にいがた』は10月末発行の2025年11月号で、1975年10月の創刊から満50年を迎えます。これを記念して、新潟市万代エリアにあるバスセンタービル2階の万代シテイパークにて、11月2日(日)・3日(祝)の2日間、「食」をメインに、アーティストのライブやキッズ撮影会などを行なうイベントを開催します。
タイトルは『Thank you! 月刊にいがた50周年まつり 〜Joint、Join us、Joyfultown〜』。
今まで私たち編集部が出会った人、お店、団体、と楽しいことが大好きな新潟県民をつなぐ内容となります。これまでの出会いや絆を大切に、私たちも全力でイベントを盛り上げ、来場者と一緒に楽しみたいと思います。
ここからは、実際にどんな飲食ブースや催しがあるのかをご紹介していきます。
飲食コラボブース
50年間で出合った新潟の食を集めた飲食ブース。
なかでも、複数の団体が自慢の素材や技術などで共同開発した「コラボブース」には、ここでしか味わえないメニューが並びます。
麺屋町田 from 粋翔若き店主とラーメン集団協力のもと
珠玉の一杯を提供
麺屋粋翔 古町別邸の夢見る若手ラーメン職人が挑戦!
人気ラーメン店のスタッフがバックアップし、渾身の一杯を提供します。
麺屋粋翔 古町別邸とは…
新潟市秋葉区の人気ラーメン店、粋翔の「別邸」。新潟県産、秋葉区産へのこだわりはそのままに、本店とはまた違った味噌・醤油ラーメンが好評。
炭火焼鳥かむい&SUMER(シュメール)絶品炭火焼鳥を
樽生クラフトビールと
厳選鶏を炭火で焼くかむいの名物『炭火焼鳥』と、SUMER自慢のサーバーから注ぐ樽生クラフトビール。両店による至福のペアリングを楽しめます。
炭火焼鳥かむい・SUMERとは…
炭火焼鳥や旬の新潟食材で飲めると評判の新潟駅前のかむい。万代の飲食店SUMERは、樽生をはじめ県内外のクラフトビールを多数ラインナップしています。
北陸酪連 牛乳でスマイルプロジェクト乳製品を使用した
オリジナルスイーツ
ヤスダヨーグルト、佐渡乳業、諏訪乳業の乳製品を使い、フードコーディネーターがレシピを開発! イベント当日に販売するスイーツのレシピブックの配布も行ないます。
北陸酪連 牛乳でスマイルプロジェクトとは…
牛乳や乳製品の消費拡大を目的に、農林水産省とJミルクが立ち上げた官民共同プロジェクト。牛乳・乳製品を通じて、国民を笑顔にするという思いが込められています。
MURAKAMI LOCAL TABLE村上の「おいしい」を
詰め込んだ限定丼!
村上市内の人気飲食店が、食の宝庫・村上の豊かな食材を用いたスペシャルな一杯を提供。各店それぞれの個性をいかした丼を一挙に味わえます。
MURAKAMI LOCAL TABLEとは…
鮭や村上牛、岩船産コシヒカリなどの食材と郷土料理をテーマに、村上市内の飲食店が限定メニューを考案するグルメイベントが50周年まつりに出店!
OWL the Bakery食べなきゃ損!
スペシャルコラボパン
OWL the Bakeryが「あのパートナー」とタッグを組んで作り出す特別メニューが登場。コラボ相手とパンの全貌は当日までお楽しみに!
OWL the Bakeryとは…
新潟市内に3店舗を展開する人気ベーカリーの本店。100種類以上におよぶバラエティ豊かなパンが揃い、遠方からも多くのファンが足を運びます。
さくたろう×新発田牛(しばたうし)絶品! 新発田牛の
ローストビーフ丼
新発田の名店さくたろうが丹精込めて作った、新発田牛のローストビーフ丼を数量限定で販売。お店自慢の専用ダレが肉のうまみを引き立てます。
さくたろう×新発田牛とは…
弁当・惣菜コンテストで日本一にもなった、さくたろうのローストビーフ丼と、にいがた和牛のなかでも肉質4等級以上を誇る厳選和牛・新発田牛がコラボしました!
飲食ブース
ガッツリ肉料理からアジアンフード、ドリンクまで、さまざまなメニューが一堂に会します。
元祖中津からあげ もり山秘伝の塩ダレで仕上げる
大分県中津名物唐揚げ
外はカリッと、中は肉汁たっぷりのジューシーな唐揚げは食べやすく、子どもにも人気。唐揚げのほか、『ヤゲンナンコツ』『とり皮ギョウザ』も提供します。
ハナレ酒場ふじみやふじみや名物・焼売を
イベント初販売!
蒸したての焼売が人気のネオ大衆酒場。「カウンターが賑わうナウいお店」として知られ、旬食材を使った創作料理と豊富なお酒を数多く用意しています。
ベトナム喫茶店 カフェフィンフォー、バインミー⋯
ベトナム料理が集結!
ベトナム出身の店主・フーさんが営む新潟駅南口近くのお店。ベトナムコーヒーやフォー、バインミーといった本格的なベトナム料理が好評です。
ビストロ椿&道の駅SORAIRO国上オリジナルのハンバーガーと
おにぎりなどを販売
山海の幸や地酒をはじめ、新潟の魅力を食を通じて発信する居酒屋のほか、郊外から多くの人が来場する道の駅SORAIRO国上を運営するよね蔵グループが出店。
米山咖喱食堂人気の『牛タンカリー』と
『カオソーイチキン』を提供
スパイスにこだわったカレー専門店。一番人気は『牛タンカリー』。揚麺と極太中華麺の2種類を楽しめるココナッツ風味のカレーラーメン『カオソーイ』も好評です。
とろけるハンバーグ 福よし 新潟新和店とろけるような食感の
ハンバーグは必食!
とろける食感とやわらかな肉質の和牛のうまみを閉じ込めたハンバーグのお店。看板は国産牛・黒毛和牛のみで作られる『とろけるハンバーグ』です!
地酒の都屋今年で創業50年。
おいしい日本酒で乾杯
新潟市中央区親松で、新潟の日本酒を300以上取り揃える専門店。久保田、麒麟山などの人気シリーズはもちろん、正規代理店だからこその銘柄も取り扱っています。
物販、観光PRブース
飲食以外にも、楽しくてためになるブースが出店します!
ハミングツアー「日本海美食海道」の
感動必至の旅を紹介
食の都「庄内」を中心に、「新潟~秋田」の日本海沿岸は豊かな海の幸と豊饒の大地を擁するグルメ街道。旅行好きの方へ、とっておきの旅情報をお届けします。
阿賀町阿賀町の特産品が当たる
『阿賀町がちゃ』に挑戦!!
阿賀町の特産品を景品に詰め込んだ『阿賀町がちゃ』を楽しめるほか、新米コシヒカリのすくいどりに挑戦できます。家族で楽しめる体験コーナーも登場!
DI Palette新潟愛あふれる
オリジナル商品を販売
観光やイベント情報など、充実した内容で毎年大好評の『新潟手帳』や『新潟柳都古町芸妓暦』『紙にしきごい』など、新潟にちなんだ商品を販売します。
こんな催しも!
キッズ撮影会 supported by パルシステム新潟お子さんの元気な姿を
撮影します!
月刊にいがたの専属カメラマンによるキッズ(親子)撮影会。撮影した写真はその場でデータでお渡しします。参加は無料ですが、事前予約優先となります。
特別協賛:パルシステム新潟ときめき
予約はこちらから! (https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDH42RjJkX-wc32D2l6lKMHN09VTY3pTD2UdNI_mhBgicgUw/viewform)
月刊にいがた バックナンバー展50年分約600冊の
月刊にいがたがズラリ
創刊号である1975年11月号から今月発行された最新号まで、「50年分」の月刊にいがたが大集合! 実際に手に取ってお読みいただけます。
11月2日(日)の午前中はアイドル・横山実郁がリポーターとして会場の様子を生中継!
11月2日(日)の午前中、アイドル・横山実郁がインスタライブで会場の様子をお届けします。月刊にいがたの公式インスタグラムからチェック!
月刊にいがたInstagramはこちら! (https://www.instagram.com/gekkanniigata/?hl=ja)
SPECIAL LIVE
月刊にいがたとゆかりの深い4組のアーティストが登場! 普段以上の熱いステージにご期待ください!!
11月2日(日)の出演アーティストはこちらNegicco
2003年に結成された新潟発アイドルユニット。
本誌「月刊にいがた」最多登場アーティスト!
今回はNao☆・Meguのふたりでステージに立ちます。
11月2日(日)14:20〜出演予定です。
courtesea(コーテシー)
「DRAWAPPSオーディション2022」によって選ばれた新潟発アイドルグループ。2022年夏に『Sea Of Wonder』でデビュー。
11月2日(日)10:40〜出演予定です。
11月3日(祝)の出演アーティストはこちらスネオヘアー
長岡市出身のシンガーソングライター。俳優やプロデューサー、飲食店経営などマルチに活躍。今回は弾き語りで「魂の歌」を聴かせてくれます。
11月3日(祝)14:20〜出演予定です。
ひなた
長岡市出身のアコースティックデュオ。今年10月11日には、新潟県民会館大ホールで結成26周年記念のワンマンライブを実施しました。
11月3日(祝)10:40〜出演予定です。
ステージイベントのMCは
よしもと新潟県住みます芸人!
ステージを盛り上げてくれるのは、よしもと新潟県住みます芸人の3人!
11月2日(日)にはいっすねー!山脇、関田将人(午後から)が登場。
3日(祝)にはいっすねー!山脇と大谷ってヤツですよがMCとして活躍します。お楽しみに!
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしておりまーす!
Thank you! 月刊にいがた50周年まつり~Joint、Join us、Joyfultown~
開催期間
11月2日(日)10:00〜17:00
11月3日(祝)10:00〜16:00
会場名
万代シテイパーク
会場住所
新潟市中央区万代1-6-1 万代シテイバスセンタービル2F
料金
入場無料
問い合わせ先
ジョイフルタウン
問い合わせ先
電話番号
025-288-1773