Yahoo! JAPAN

恋した相手が“シリアルキラー”だったら?ロッテントマト100%FRESHの注目作『ストレンジ・ダーリン』本編映像

映画評論・情報サイト BANGER!!!

恋した相手が“シリアルキラー”だったら?ロッテントマト100%FRESHの注目作『ストレンジ・ダーリン』本編映像

「巧妙な傑作」と巨匠スティーヴン・キングが絶賛した注目作『ストレンジ・ダーリン』が、7月11日(金)より公開される。このたび、狂気と執念が交差する本編映像が解禁となった。

深い森の一本道。空気は張り詰めていた。その空気を裂くように、赤い車が猛スピードで駆け抜ける。その後を追うのは、デーモンが操る黒い車だった。突然、急ブレーキをかけたタイヤがアスファルトを悲鳴のように滑り、デーモンが無言で車の屋根に上がり、ゆっくりと銃口を赤い車に向ける。そして、デーモンから放たれた銃声が森を切り裂き、赤い車は悲鳴のような金属音を上 げて、激しく横転する。だが、車から這い出してきたのは、血に塗れ、傷つきながらもまだ諦めていないレディの姿だった。

再び車に乗り込むデーモン。エンジンが唸り、黒い車がまるで 猛獣のように迫ってくる。それを静かににらむレディの目の奥にあるのは怒りか、諦めか——。彼女は、この地獄から生きて出られるのか?

『ストレンジ・ダーリン(原題:STRANGE DARLING)』は、2023年「Fantastic Fest」でプレミア上映後、米評論サイト「Rotten Tomatoes」の批評家スコアで【100% FRESH】を獲得。2024年8月にアメリカで公開されてからも高評価が続き、スティーヴン・キングは「巧妙な傑作」とコメント、『エクソシスト』次回作の新監督でもあるマイク・フラナガンは「崇高なまでに素晴らしい」と大絶賛した。『コンスタンティン』や『ハンガー・ゲーム』監督のフランシス・ローレンスは「一瞬の名作は、秘密が台無しになる前に見る」といち早く本作を観ることを勧めている。

物語は全六章から構成されており、シリアルキラーによる事件の恐怖が各地で広がる中、とある男女が出会い、モー テルで一夜を過ごすことをきっかけに展開していく。作品が高く評価されている最大の魅力は“非線形によって生み出 された巧みなストーリーテリング”にある。時系列を操作することで、観客の興味を引き、予測できない展開へと連れていく、新感覚のチャプター・ツイスト・スリラーが誕生した。

監督・脚本を務めるのは、本作で注目を集め、スティーヴン・キング原作「死のロングウォーク」の映画化作品の脚本も務める J.T.モルナー。主人公の“レディ”役には、「ジャック・リーチャー -正義のアウトロー-」(22)に出演し、TVドラマ版「スクリーム」(15)では主演を務めたウィラ・フィッツジェラルド。“デーモン”役には、ホラー 映画『Smile スマイル』(22)での演技が高く評価されているカイル・ガルナー。どちらも本作ではキャラクターの心理に迫った緊迫感をリアルに表現し、VARIETYでは「素晴らしい演技」と評された。

『ストレンジ・ダーリン』©2024 Miramax Distribution Services, LLC. ALL rights reserved.

『ストレンジ・ダーリン』は7月11日(金)より全国ロードショー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 県民の森で『森の観察とパン作り教室』が開催されます

    LOG OITA
  2. 関税ってそもそも何のため?今さら聞けない「国家が関税をかける理由」とは

    草の実堂
  3. 釣川河口の投げ釣りで23cmを頭にシロキス30尾キャッチ【福岡】浅場集中が好釣果に直結

    TSURINEWS
  4. 四条烏丸近くのおしゃれ手軽居酒屋!肉と魚料理のバランスが絶妙「酒場らいと」

    キョウトピ
  5. ASP、日本武道館での単独公演ライブ映像、プレミア公開&期間限定公開!

    Pop’n’Roll
  6. ミュージカル『東京リベンジャーズ』初のライブ、『リベミュ祭』の開催が決定

    SPICE
  7. 【キシャメシ】住宅街の中華名店「揚子江 分店」(新潟市中央区)、定期的に食べたい五目炒飯の品格ある美味さ

    にいがた経済新聞
  8. 『みんな鳥になって』福岡公演へ!中島裕翔主演×ムワワド作、現代を生きる私たちに響く名作演劇【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  9. 小さな子どもが「ボールを投げる」ということを改めて考えてみる【高校野球から逆算した少年野球デキる選手を育てる方法】

    ラブすぽ
  10. Pastel Closet、<TIF2025>とのコラボオーディション<TIF de Debut 2025>より新アイドルグループデビュー!

    Pop’n’Roll