Yahoo! JAPAN

『アニメクラシックス アニソン花火』北九州公演!全29曲の神セトリ発表&映像×花火の新体験ライブ【2025年10月4日】[北九州市小倉北区]

行こう住もう

『アニメクラシックス アニソン花火』北九州公演!全29曲の神セトリ発表&映像×花火の新体験ライブ【2025年10月4日】[北九州市小倉北区]

©Tezuka Productions/©タツノコプロ/©ダイナミック企画・東映アニメーション

『アニメクラシックス アニソン花火』北九州公演

全29曲のアニソンと映像、花火がシンクロする新体感ライブ!

アニメ×アニソン×花火――。
日本が世界に誇るカルチャーがひとつになった「アニメクラシックス アニソン花火」が、ついに北九州に上陸します!

2025年10月4日(土)、ミクニワールドスタジアム北九州が、アニメファンにとって“夢のスタジアム”に変わる一夜。KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)開催10回記念として企画された今回の公演では、昭和から平成にかけてのレジェンドアニメの名曲たちが、映像と音楽、そして花火の演出と共に夜空を彩ります。

見どころ1:アニソン29曲、全ラインナップ解禁!

イベントで流れるのは、主題歌26曲+スペシャルプログラム3曲の全29曲。
アニメファンなら誰もが知るあの名曲から、世代を超えて愛されるジブリ楽曲まで、豪華すぎる選曲が会場を包み込みます。

しかも、公式SNSでは毎日1曲ずつ映像が公開中。観るだけで当日の高揚感が止まりません!

公式YouTubeチャンネル

見どころ2:夜空に広がる“アニメの世界”

当日は大型ビジョンに映し出されるアニメ映像にシンクロするように、花火がドーンと夜空を彩ります。まるで自分がアニメの世界に飛び込んだかのような没入感――。

さらに、井上あずみさん(ジブリ楽曲でおなじみ)、ゆーゆさん、人気アニソンDJやパフォーマンスユニットも登場!
音楽ライブと花火の融合は、ここ北九州でしか体験できない特別な夜になるはずです。

見どころ3:スタジアムでしか味わえない迫力

会場となるミクニワールドスタジアム北九州は、観客とステージの距離が近い“臨場感あふれるスタジアム”。
ここに花火演出が加わることで、五感を揺さぶる圧倒的な体験が実現します。

アニメを愛するすべての世代へのメッセージ

アニメを愛するすべての世代にとって、音楽は“心のタイムマシン”。
あの頃テレビの前で夢中になったアニメソングが、映像と花火に包まれながらスタジアムに響く――。
北九州でしか体験できないこの夜を、ぜひ全身で味わってください!

SNSでも情報更新中! X / Instagram

画像は、告知イメージより引用。


KPF開催10回記念
アニメクラシックス アニソン花火 北九州公演
日程:2025年10月4日(土) ※雨天決行/荒天中止
時間:開場17:00/花火開演19:30~20:30(予定)
全席有料指定席
場所:ミクニワールドスタジアム北九州 特設会場
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9−33
公式HP:https://animeclassics-hanabi.jp/
公式Instagram:@aniclahanabi
※詳細は上記公式HP & SNSにて確認ください

投稿 『アニメクラシックス アニソン花火』北九州公演!全29曲の神セトリ発表&映像×花火の新体験ライブ【2025年10月4日】[北九州市小倉北区] は 北九州の情報が満載 行こう住もう に最初に表示されました。

おすすめの記事

新着記事

  1. 秦の始皇帝が死ぬ直前に起こった「3つの奇妙な出来事」

    草の実堂
  2. モッテミーの「3変化する撥水バッグ」がめちゃ重宝!旅行・出張・子連れおでかけもこれ1つ♪

    ウレぴあ総研
  3. <フキハラ構って旦那>1週間近く家族を無視して引きこもり、話し合いも拒否。いったい何が原因?

    ママスタセレクト
  4. ゆめタウンで「すみっコぐらし」の限定グッズやワークショップ 東広島では撮影会も

    旅やか広島
  5. 一気に若見えするよ。ドラッグストアで買える「優秀アイシャドウ」5選

    4MEEE
  6. 「洗濯機のふち」に蓄積する皮脂や食べカス汚れ…。放置すると起こる“4つのトラブル”

    saita
  7. 【葦北郡】純和風のお屋敷でアフタヌーンティー!「みなまた和紅茶アフタヌーンティー」が開催されました!

    肥後ジャーナル
  8. 中条あやみ、美肩あらわな華やかドレス姿を披露「ホントお姫様」「めちゃくちゃ可愛い」

    WWSチャンネル
  9. 全556枚の展示作品に珠玉の描きおろしイラストも! 「ヒロアカ」原画展が大阪に

    anna(アンナ)
  10. 子連れ大歓迎◎ 「シンガポール発の中華レストラン」が日本初上陸【京都市下京区】

    きょうとくらす