Yahoo! JAPAN

30周年記念しコンサート 女声合唱団さくらエコー

タウンニュース

合唱を披露するさくらエコーのメンバー

保土ケ谷区内を中心に活動する女声合唱団「さくらエコー」(伊東宏子代表)の創立30周年記念コンサートが3月22日、かながわアートホールで開催された。

同合唱団は1994年、12人のメンバーで活動をスタートさせた。伊東代表によると、当時近隣の友人同士でウォーキングをしていたが、他に皆で楽しめることはないかと考え、コーラスを始めることになったという。「いつも楽しいお喋りとお菓子、時にはお食事も」というコンセプトのもと、月に3回の練習を続け、98年には第1回演奏会を実施。2009年から保土ケ谷合唱祭に参加している。

2002年からは、若手音楽家に演奏の場を提供するとこを目的に「保土ケ谷クラシックコンサート」を立ち上げ、これまでに120回を超えるコンサートなどを実施。有能な演奏家の活動を支援するなど地域文化の発展に寄与してきた。

会場は満席に

30周年を記念したコンサート当日、会場となったかながわアートホール内のホールは、来場者で満席となった。第1部では『アヴェマリア』や『うぐいす』『ほんとにきれい』(抒情小曲集「月の角笛」より)などの曲を合唱。会場からは合唱が披露されるたび、ステージ上のメンバーに向けて大きな拍手が送られていた。第2部では、同合唱団が現在指導を受けているボイストレーナーの渡海千津子さんによるソプラノ独唱(ピアノ/斎藤育雄)やピアノ・デュオ(梅原圭、斎藤育雄)が行われ、会場を魅了した。

「これからも楽しく」

伊東代表は30周年記念コンサートを開催したことについて「これまで笑ったり、泣いたり、怒ったりと色々なことがあったけど、みんなが一つになって楽しく活動を続けてきた。周囲の方々の支えにも感謝をしたい。これからもさくらエコーらしく元気に楽しんでいきたい」と思いを述べた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 上野発の夜行列車が仙台や秋田へ行く……「カシオペア」記念ツアー開催へ ED75と一緒に撮影会も

    鉄道チャンネル
  2. 新年度のスタートに読んでおきたい、IT賢者が20代エンジニアへ贈るアドバイス6選【ひろゆき、川上量生、松本勇気、牛尾 剛、及川卓也、青木俊介】

    エンジニアtype
  3. 【衝撃の言動:男子編】音量MAX!替え歌絶好調!花咲くもっこり【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  4. 飲む人も飲まない人も、この夏は氷を入れたノンアルビールで暑さを乗り切る、新しい飲み方が流行りそう

    コモレバWEB
  5. 古写真片手に深草今昔さんぽ【京都市伏見区を歩く】

    デジスタイル京都
  6. 【ほうれん草と魚肉ソーセージがあれば】これ一択!さっぱり&うまみたっぷりの最強コンビレシピでもう迷わない♪

    BuzzFeed Japan
  7. 【4/5】山口県山口市小郡で「第21回オゴオリザクラまつり」開催!小郡地域に咲くオゴオリザクラを見に行こう

    ひろしまリード
  8. 取り扱い要注意!人間が作り出してしまう有毒ガスとは【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】

    ラブすぽ
  9. 【510円で北九州の味】「資さんうどん両国店」の朝定食『きつねうどん定食』がコスパ最高すぎる

    ロケットニュース24
  10. 秦野市 4月1日付人事を発表 課長級以上は45人が異動

    タウンニュース