Yahoo! JAPAN

有馬高校 日本語指導を体験 ネパールとオンラインで

タウンニュース

指導を体験する生徒たち

海老名市の県立有馬高校の1年生が、11月28日に日本語指導助手を体験した。

総合的な探求の授業の一環で、海外で日本語指導助手の不足を踏まえて企画された。この日は生徒31人が8グループに分かれ、ネパールの日本語学校とオンラインで結び、日本語で現地の学生と画面越しで交流した。

参加生徒は「楽しかったが、思っていたより意思疎通ができず悔しかった。どうすれば伝わるのか考えたい」と話した。

授業を企画した杉原孝治教諭は「できないことを知ることこそが学び。この体験から、何かに気づいてもらえればうれしい」と総括した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【阪急うめだ本店限定】並んでも買いたい! 「厚切りおさつどきっ プレミアムショコラ味」が期間限定で登場

    anna(アンナ)
  2. “断然革靴派”なアノ人のコレクションを拝見! 長年「ビームス」でプレスとして活躍した安武俊宏さんの思い出の一足とは?

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 【旭川市】リピート決定!!人気のテイクアウトスイーツ3選♪

    asatan
  4. お肉ガッツリ食べたい時によく行くおすすめ店3選

    asatan
  5. 「餃子の王将」持ち帰りメニュー人気ランキング

    ランキングー!
  6. 介護福祉士の平均年収は?給料を上げる方法や処遇改善の動きも解説!

    ささえるラボ
  7. 気になる新商品も勢ぞろい♡期間限定ショップ「よーじやふらっと」がガーデンズに登場♪ 西宮市

    Kiss PRESS
  8. 国内最速売上記録!「地球の歩き方 北九州市」発売1周年記念!コラボカプセルトイ「キタキューコレクション」発売決定!

    行こう住もう
  9. BE:FIRST、アジア・ヨーロッパ・北米の15都市を回る自身初のワールドツアー『BE:FIRST World Tour 2025 -Who is BE:FIRST?-』開催を発表。【メンバーコメント】

    WWSチャンネル
  10. 北海道根室市の伝統漁法<氷下待ち網漁> 氷の下に網を仕掛けるメリットとは?

    サカナト