Yahoo! JAPAN

【参加者募集中】サーモン養殖から未来の福祉と食を考える 第13回 MIRA-GE @ Takagi【北九州市小倉北区】

キタキュースタイル

未来の福祉と食をテーマにしたワークショップ「第13回 MIRA-GE @ Takagi」が、2025年8月10日(日)にセントシティ(小倉北区京町)で開催されます。中高生から社会人までを対象に、誰もが無料で参加できます。

今回のテーマとなるのは「関門サーモン」。この取り組みは、株式会社pivotが旧門司特別支援学校の跡地で行っている、福祉と水産養殖を組み合わせた事業です。2025年7月には大阪・関西万博2025の会場ステージにて、本イベントの主催者の一人、若者団体CityCircle代表の市丸裕也氏と、株式会社SEO 一柳泰造氏による講演が行われ、関門サーモンの養殖技術が紹介されました。

「関門サーモン」とは?

旧門司特別支援学校の跡地を活用し、水産養殖と福祉を連携させた全国初の取り組みとして注目されているのが「関門サーモン」。地域の障がい者とともにサーモンを育て、加工や販売にも関わる循環型のプロジェクトです。

この関門サーモンの養殖技術から“福祉と食の未来”をテーマに語り合うのが今回のイベント。養殖技術や地域資源をどう活かすか、また福祉と経済をどうつなぐか。世代や立場を超えてみんなで向き合います。

MIRA-GEとは?

「MIRA-GE(ミラッジ)」は、「未来(MIRAI)」と「橋(BRIDGE)」を組み合わせた造語。
年齢も立場も違う人同士が、地域や社会の課題をテーマに、グループで自由に意見を出し合いながら語り合うワークショップシリーズです。北九州市では初開催。

今回のワークショップのポイント

POINT1:事前準備不要
必要なのは、「問いに向き合う気持ち」だけ。知識も経験も問いません。

POINT2:普段交わらない人との対話
学校や職場では出会えない世代・立場の人と出会い、異なる視点に触れる体験。

POINT3:完全無料で参加可能
参加費無料で、どなたでも安心してご参加いただけます。

当日のスケジュール(予定)

11:00〜 関門サーモン養殖場(旧門司特別支援学校)の現地見学

13:30〜13:50 オープニング

14:00〜15:20 ワークショップ(グループ対話)

15:20〜15:40 発表・共有

15:40〜16:30 クロージング

イベント概要

イベント名:第13回 MIRA-GE @ Takagi

日程:2025年8月10日(日)13:30〜16:30(見学参加は11:00〜)

会場:セントシティ9階(北九州市小倉北区京町3-1-1)

定員:50名(中学生・高校生・大学生・社会人)※定員を超えた場合は抽選

参加費:無料

主催:エッジソン・マネジメント協会/若者団体CityCircle

協力:株式会社タカギ、株式会社SEO、SUNAGU、株式会社インタラック西日本、キタプロ、KDS

イベント詳細・申し込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePucAygdrlxzQN1oHJm41V4L3cWFWNvyotPaoEcRoJJgvTAg/viewform

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大人の世界を体験! 子どもの「1日バーテンダー体験」参加レポ【京都市下京区】

    きょうとくらす
  2. 【厳選5店】京都オススメ季節限定フルーツ☆和菓子老舗かき氷使用いちじく~ぶどう農園他

    キョウトピ
  3. 【吉川さん家の猫事情】知らないコトがまだまだある…

    ウレぴあ総研
  4. じつは超重要。車のダッシュボードの“黒い部品”の正体とは「夏のドライブの快適さに影響するかも…」

    saita
  5. モデル・佐藤ありさ&フリーアナウンサー・佐藤ちひろ、姉妹で「はしご酒YouTubeチャンネル」開設へ一歩前進!?三沢蓮がメインパーソナリティーで盛り上げる<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  6. 野菜がたっぷり摂れるよ。ぜひやってみてほしい「ニラ」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. 【京都ガチ中華】麻辣湯好き必見!伏見の「好口福」痺れと辛さでクセになる美味しさ

    キョウトピ
  8. 【お墓参り】みんなは大丈夫?墓前での会話はどこまでOK?【お盆】

    4yuuu
  9. 実家に猫たちを預けたら……父が見せた『とんでもないスゴ技』が321万再生「ボスと認められてて爆笑」「お父様すごすぎるw」と称賛の声

    ねこちゃんホンポ
  10. 20代女性に暴行、わいせつ行為 東京都の41歳男逮捕 名張署

    伊賀タウン情報YOU