Yahoo! JAPAN

厚木市 複合施設のロゴ決まる 愛称「あつめき」モチーフに

タウンニュース

複合施設のロゴ決まる

厚木市は3月19日、庁舎機能や図書館などを一体的に整備して2027年度中の供用開始を目指す複合施設のロゴマーク=写真=を公表した。

ロゴマークは、厚木の地名の由来とされる「あつめぎ(集め木)」をイメージした複数の木の断面をモチーフにし、白抜きの形はひらがなの「あ」をベースにデザインした。メインカラーの赤紫色は、市の花「さつき」を表現。市のシンボルカラーである黄緑色の星形マークも添えた。

市ではロゴマークに先立って施設の愛称も公募しており、三宅遼さん(40・寿町在住)が考案した「あつめき」に決まった。愛称には244点の応募があり、関係者によって絞られた5点の中から市民投票を経て選ばれた。

19日に厚木市役所でロゴマークの公表と愛称考案者の表彰が行われた。出席した三宅さんは子どもの頃に図書館をよく利用利用していたことから、図書館には愛着があったといい、「愛称には人が集まれる場所になってほしいという思いを込めた。自分の作品が選ばれてうれしい」と喜びを語り、山口貴裕市長は「愛称とともに複合施設が皆さんに親しまれる場所になっていくと思う」と述べた。

複合施設は地上9階、地下1階建てで、厚木バスセンターの東側に整備。市庁舎や図書館、プラネタリウムなどを備える(仮称)未来館、市消防本部や国県の機関などが入る。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「解禁後1カ月でようやく!」渓流エサ釣りで18cmヒレピンアマゴと対面【岐阜・栗巣川】

    TSURINEWS
  2. 【現地レポ】WACK5度目の英国ロンドン公演で生んだ国境を超えたグルーヴ、6月には2DAYS開催でPIGGS、MAPA、ZOCXがUK初上陸

    StoryWriter
  3. 中村鷹之資&濱田龍臣のWキャスト両公演を放送 舞台『有頂天家族』CS衛星劇場にてテレビ初放送

    SPICE
  4. 釣魚で作る「がっつり系」レシピ:ヘダイのネギみそ 味噌で食欲アップ

    TSURINEWS
  5. フラー(新潟県新潟市)、国内電通グループ各社とフラーによるアプリ・デジタル創造アライアンス「D-FULLER」を組成

    にいがた経済新聞
  6. 「スナップエンドウ」の栄養は……?美容の強い味方!おすすめの調理法も紹介

    4yuuu
  7. [ kei ]、4月から異なるコンセプトでマンスリーライブ『FIFTH DIMENSION』を開催

    SPICE
  8. ファイナルファンタジー9が25周年で特設サイト公開 SNSでは「FF9リメイク」に期待の声

    おたくま経済新聞
  9. 梅田でモンハンの世界にどっぷりひたろう!「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」に行ってみた

    anna(アンナ)
  10. 【家電批評公式】USB急速充電器のおすすめランキング11選。Type-C &PD対応品を比較【2025年】<br />

    360LiFE(サンロクマル)