【福山市立動物園】あの大きな動物と祖先が同じ小動物ケープハイラックス |地球派宣言
8カ所の動物園の年間パスポートを持ち、年間170回訪れる動物園マスター野崎浩貴(のざき ひろたか)さんが、ケープハイラックスについて教えてくれます!
舞台は、1978年に開園した福山市立動物園。
約500頭の動物たちを飼育する動物園です。
今回取り上げるのは、ケープハイラックス。
実はあの大きな動物と祖先が同じ小動物なんです。
その動物とは……「ゾウ」!
ケープハイラックスの体の大きさからは想像できないかもしれませんが、ケープハイラックスは、ゾウと遠い親戚といわれているんです。
ケープハイラックスは、警戒心が強く、体温調節が苦手。
群れで生活しているので、寒いときは体を寄せ合うかわいらしい姿も見られます。
福山市立動物園には、ユニークな名前のケープハイラックスもいるそうで、中には、「どらやき」や「かすてら」という名前の子たちも!
その中でも特にユニークな名前の真相を教えてくれたのが、福山市立動物園の菅さん。
近年、福山市立動物園で生まれたケープハイラックスたちには、お菓子の名前をつけているそうなのですが、中には「かずこ」という名前も。
元々「がんこ」という名前の子がおり、その子ども二匹は「かずこ」と「てつこ」と名付けられました。
その理由は、三匹の名前を合わせると「頑固一徹」という言葉になるから!
そんな福山市立動物園のケープハイラックスたちは、動物園のSNSで大人気。
野生では岩山に生息していることもあり、福山市立動物園では、より安心できる「高さ」を作るためケープハイラックスの控室にちりとりを設置しています。
そのちりとりに登ったり、ちりとりでくつろいだりしている姿がかわいくて人気なんです。
かわいい姿で私たちを癒してくれる動物園の動物たち。
しかし、その姿を見られるのも当たり前ではないんだとか。
「動物園は動物を見る楽しみもあるが、動物園にいる動物たちは、意外に絶滅危惧種が多い。その要因の一つが人間による環境破壊。だからこそ、自分たちにできることを少しずつやっていくことが大切」と野崎さんは言います。
広島ホームテレビ『ピタニュー』
地球派宣言コーナー(2024年10月2日放送)