Yahoo! JAPAN

鉄道と寺院の関係学ぶ 潮田地区センターで講座

タウンニュース

潮田地区センターで4月19日、講座「鉄道と街の歴史お寺参りの鉄道」が開かれる。

鶴見鉄道倶楽部の間口健一さんが講師を務め、川崎大師や大本山總持寺、池上本門寺などの寺院と鉄道との関係、その発展などの話を楽しく聞ける講座となっている。

間口さんは「調べると面白いお寺と鉄道の関係。一緒に楽しく学んでみませんか」と呼び掛けている。午後2時から3時30分。成人対象で定員20人(応募多数抽選)。参加費300円。申込は3月22日午前9時30分から窓口(電話は翌日から)。(問)同館【電話】045・511・0765

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【夏を元気に!薬味レシピ帖】藤井恵の「鶏肉の塩しょうが焼き」

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 後継者不在でも安心!親族外承継×補助金×税制優遇で進める事業承継の方法

    MONEYIZM
  3. 帰宅した娘の『足の匂い』に…猫が見せた『まさかのリアクション』に爆笑する人が続出「またタビ履いてるw」「ぜひ商品化してほしいw」

    ねこちゃんホンポ
  4. シャーシャーと威嚇していた保護子猫→6日目になると……予想外の『変化』が感動すると10万再生「おお凄い」「沢山の愛情をありがとう」

    ねこちゃんホンポ
  5. 11月、表参道VENTにディスコ〜ファンキー〜フィルターハウスの巨星Ian Pooley来日

    FLOOR
  6. <ご近所トラブル>戸建てで朝6時半から掃除機をかけるのは常識の範囲内?うるさいから注意していい?

    ママスタセレクト
  7. 井上咲楽、子どもの頃からの憧れ・市原隼人との共演に感激「ドキッとしちゃいました」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 食虫植物やカブトムシの展示も!六甲高山植物園で企画展 「しょくぶつとむし」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 箸は何歳から使える?子どもがしやすい練習方法は?

    たまひよONLINE
  10. 桃まるごと!メロンたっぷり!絶対食べたいフルーツケーキ

    asatan