Yahoo! JAPAN

【詐欺】海を愛する知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーになりたい」とメッセージが届く → 危うく釣られるところだった

ロケットニュース24

世界の海でダイビングをしている知人(年上の女性)からインスタのダイレクトメッセージが届いた。数カ月前にお会いした時には「来週からバハマでイルカと泳いできます」とか言っていた彼女。メッセージの内容を確認すると……

お疲れ様です! オンライン釣り番組のアンバサダーの座を争っているのですが、投票していただけますか?」とのこと。バハマでイルカと泳いだ結果「やっぱり釣りでしょ!」と目覚めたのだろうか。話を聞いてみることにした。

・オンライン釣り番組のアンバサダー

ぶっちゃけ「オンライン釣り番組のアンバサダー」というポジションは、あまり彼女にふさわしくないと思った。最近まで世界の海で魚と泳いでいた彼女が「釣り番組の広告塔」を目指すというのは、なんかちょっともったいない気がしたのだ。

いやでも、海や魚が好きならあり得ない話ではないか。それが仕事となるなら応援しよう。数回した会ったことのない私に「投票してください!」とメッセージを送るだけもきっと勇気が必要だったと思うし。ということで……

投票先を教えてください!」と返事をした。すると……

エントリーリンクをお送りします。ここにコピー & ペーストするだけなので、スポンサーに送ります。今送ってもいいですか?」と彼女。

・よくわからない

正直、何を言っているのか1ミリも分からないが、世界の海で活躍する彼女だから日本語ベースの説明が苦手なのだろう。しかも釣り番組のアンバサダーというポジションを得るために、彼女自身もよくわからないまま突っ走っているのだと思う。そこで……

送っておいてください!」と返事をしたら……

投票コードをテキストで送信できるように、電話番号を送ってください」と彼女。

・電話番号?

なんかこの流れ、怪しい気がする。てか、今さらだけど「釣り番組のアンバサダー」って何だよ。一応「URLを送ってくれたら投票します」と返事をしたのだが、その後、彼女から投票先のリンクが送られてくることはなかった

たまたま相手が海好きの彼女だったからメッセージのやり取りを付き合ったものの、もしかして詐欺なのでは。ってことでググってみたところ……

完全に詐欺だった。

・アンバサダー詐欺

情報を整理すると、FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投票を呼びかけ、電話番号を要求するDMの報告が相次いでいるという。

愛知県警察のサイバー犯罪対策通信によると、相手の指示通りに行動したらSNSのアカウントが乗っ取られてしまうそうだ。「アンバサダー詐欺」と呼ばれるものらしい。危ねぇぇ!

なんなら元DeNAヘッドコーチの高木豊氏も被害に遭ったそうで、同じく「オンライン釣り番組のアンバサダーというDMは無視してください」とフォロワーに向けて警鐘を鳴らしたと、デイリースポーツが報じていた。てか、詐欺師の人選も絶妙である。

・フィッシング詐欺

その後、彼女はプロフィール上で「乗っ取られ、ご迷惑をおかけしました」と報告していた。悪気がなくても乗っ取られてしまったら多くの人に迷惑をかけてしまう恐れがあるので、それぞれが注意しておこう。

私は誰がどんな挑戦をしようと基本的には応援するつもりだが、今後「オンライン釣り番組のアンバサダー」だけは本当だとしても応援することはないだろう。皆さんも釣られないように気をつけてください。

参考リンク:愛知県「アカウントが乗っ取られます」
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ばっどがーるアニメ化記念原画展」フォトレポート|原作者・肉丸先生の新規描き下ろしイラスト&優・亜鳥・るら・涼・水花・清の貴重な原画に“コヒュッ”必至!?

    アニメイトタイムズ
  2. 大阪城野外音楽堂で「HANAMICHI FES」 井上苑子さん、かわにしなつきさん、三阪咲さんら

    OSAKA STYLE
  3. 京都駅南 京都の定番鉄板メニューと神戸風お好み焼きが気軽に楽しめる新店「よぼや」

    キョウトピ
  4. ガラス越しに酒づくりを体感!東灘区・魚崎の『浜福鶴 吟醸工房』潜入レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 『道行く人に笑われるのよ…』散歩中の犬がよくする"あるあるな光景"に1万2000いいね「行き倒れ犬、大好物」「うちも同じ」共感の声も

    わんちゃんホンポ
  6. 《市民病院医療事故多発》いまだ明らかにされない事故原因と再発防止策 事故調報告書「作成していない」

    赤穂民報
  7. 45年分のドラえもんや仲間たちに会える! 映画に特化した特別な展覧会が大阪高島屋で開催中

    anna(アンナ)
  8. 宝塚に沖縄の風!音楽、食、踊りで楽しむ♪ 「OSORAのしたでうちなぁ~ふぇす」 宝塚市

    Kiss PRESS
  9. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究

    おたくま経済新聞
  10. おこめ天松堂

    湘南人