Yahoo! JAPAN

【2024年版】ピックアップ!3月に開催される城イベント・展覧会

城びと

【2024年版】ピックアップ!3月に開催される城イベント・展覧会

厳しかった寒さも少しずつ和らぎ、ようやく春が近づいてきましたね。そんな3月には、全国のお城でも春の到来を感じさせるイベントが開催されます。今回は、熊本城の春の風物詩「春のくまもとお城まつり」や、国重要文化財に指定されている大阪城の櫓の内部特別公開など、注目のお城関連イベントをご紹介します!

【大阪城/大阪府大阪市】令和6年 重要文化財 大阪城の櫓YAGURA特別公開

千貫櫓(左)と多聞櫓(右) 画像提供:大阪城パークセンター


左:多聞櫓の内部 右:千貫櫓の内部(画像提供:大阪城パークセンター)


災禍をくぐり抜けた国重要文化財の貴重な建物を公開

豊臣秀吉が天下統一の拠点として築き、大坂の陣の後に徳川幕府によって築き直され、幕府の西国支配の拠点となった大阪城。明治維新の動乱に伴う大火や第二次世界大戦の空襲などによって天守をはじめ多くの建物が焼失しましたが、多聞櫓・千貫櫓・乾櫓など一部の建物はそうした災禍をくぐり抜けて貴重な姿を残しています。

大阪城では国の重要文化財に指定されているこれらの古建造物内部を、春・夏・秋の各シーズンに期間を設けて特別公開。3月スタートの「春の公開」では、大手口桝形の石垣の上に建つ多聞櫓と、大手口を守る隅櫓であり城内の現存建造物で最も古い千貫櫓を公開します。さらに4月27日~5月6日には多聞櫓・千貫櫓・乾櫓の3棟公開、5月7日~5月19日には乾櫓の限定公開を行います。乾櫓の一般公開は実に9年ぶりなので、この貴重な機会をお見逃しなく!

【令和6年 重要文化財 大阪城の櫓YAGURA特別公開「春の公開」】

開催日:2024年3月16日(土)~4月21日(日)土・日・祝日

開催時間:10:00~16:30(チケット販売終了15:30 最終入場16:00)

開催場所:大阪城

料金:櫓共通券(多聞櫓・千貫櫓2棟分及び西の丸庭園の入場料) 800円、セット券(多聞櫓・千貫櫓2棟分及び西の丸庭園の入場料+大阪城天守閣入館料)1300円

【熊本城/熊本県熊本市】春のくまもとお城まつり


画像提供:熊本城総合事務所

太鼓演舞や武将隊が熊本城の春を盛り上げる

熊本城で毎年春と秋に開催されている恒例のお城まつり。二の丸広場を中心に、勇壮な太鼓響演会、古武道の演舞や薪能などのステージイベントが会場を盛り上げます。熊本城おもてなし武将隊をはじめ全国各地の武将隊が集ってパフォーマンスを繰り広げる「熊本城で会おう」や、「熊本城の石垣修理を体験してみよう~みんなで一緒に石曳き~」など楽しいイベントも実施! 熊本で人気のキッチンカーが出店する「熊本城~食の宴2024~」もお楽しみに。

【春のくまもとお城まつり】

開催日:2024年3月9日(土)~3月24日(日)

開催時間:10:00〜17:00 ※イベントによって異なります

開催場所:熊本城二の丸芝生広場および周辺

料金:入場無料

【名護屋城/佐賀県唐津市】第3回名護屋城大茶会

画像提供:佐賀県文化課

全国の大名が集った“文化の交流地”の賑わいを再現

豊臣秀吉が朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築いた名護屋城。全国から約150名もの大名が集い、彼らの交流を通じて茶道や能など今につながる文化が大きく花開いた地でもあります。そうした往時の賑わいを再現すべく、2022年から催されるようになったのが「名護屋城大茶会」です。3回目となる今年も、茶・能・書・華・器・食・鷹狩など様々な文化体験が満載! 唐津市内の茶道団体による呈茶席のほか、お城インスタグラマーKAORIさんによる陣跡ツアー、地元ガイドによる名護屋城ガイドツアー、熊本城おもてなし武将隊・グレート家康公「葵」武将隊・名古屋おもてなし武将隊・ひおきPR武将隊のステージや「武将隊を探せ!!スタンプラリー」など、お城好きが楽しめるイベントも開催します。

【第3回名護屋城大茶会】

開催日:2024年3月23日(土)

開催時間:10:00〜17:00

開催場所:名護屋城跡ほか

料金:入場無料(呈茶席、陣跡ツアーなど一部有料)

【福岡城/福岡県福岡市】「幻の天守閣」ライトアップ

画像提供:福岡市 経済観光文化局 地域観光推進課

築城から400年の時を経て「幻の天守閣」が蘇える

関ヶ原の戦いで戦功を上げて筑前国を与えられた黒田長政が、7年の歳月をかけて築いた福岡城。国指定重要文化財の多聞櫓や壮大な石垣などの遺構が往時の面影を伝えています。そうした遺構の一つとして天守台も残っていますが、天守の存在を証明する資料がないため、その存在を巡って今も議論が続いています。

そんな福岡城の幻の天守が、2024年に開催する「福岡城さくらまつり」に合わせて登場! 天守台の上に高さ約14mの仮設骨組を設置し、建物の窓や屋根を形どったLEDライトを照らして天守の形を浮かび上がらせます(ライトアップする天守のデザインは事業者からの公募で選定したもの)。時間によって7色に変化する幻想的な天守を眺めながら、福岡城の歴史に思いを馳せてみませんか。

【福岡城「幻の天守閣」ライトアップ】

開催日:福岡城さくらまつりの開始(2024年3月下旬)に合わせて点灯開始予定~2024年5月31日

開催時間:夜間

開催場所:福岡城 天守台(舞鶴公園)

料金:観覧無料

【岐阜県】岐阜お城研究会10周年記念講演「いま、よみがえる戦国の城」

画像提供:岐阜お城研究会10周年記念シンポジュウム実行委員会

お城のエキスパートたちが城跡復元整備の今と未来について語り合う

「岐阜城を中心とした岐阜の観光について考える」を主題に、2014年に団体の垣根を超えて有志が集まり設立した「岐阜お城研究会」。今年で10周年を迎えたことを記念し、小田原城天守閣館長・諏訪間順さんやお城大好きDJのクリス・グレンさんらお城のエキスパートを招き、記念講演「いま、よみがえる戦国の城」を開催します。イベントは第一部「いま、よみがえる戦国の城」、第二部「史跡岐阜城跡のいま」、第三部「城跡整備のこれから」の三部構成で実施。全国各地の城跡復元整備の事例、岐阜城で進んでいる史跡整備計画や調査研究の現状、そして未来に向けた理想的な城跡整備について講演を行います。

【岐阜お城研究会10周年記念講演「いま、よみがえる戦国の城」】

開催日:2024年3月17日(日)

開催時間:14:00〜17:00(13:00開場)

開催場所:じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)

料金:前売1000円(チケットぴあにて販売)、当日1300円 ※定員600名

【福井県】北陸新幹線福井・敦賀開業記念特別展Ⅰ 戦国大名朝倉氏 武威の煌めき「源氏物語と戦国武将」

画像提供:一乗谷朝倉氏遺跡博物館

なぜ戦乱の世に武将たちは古典文学を愛読したのか

戦国武将といえば日々合戦に明け暮れていた無骨なイメージがありますが、実はリーダーに必要な知性や教養を身に付けるため、四書五経、軍記物、さらに平安時代の文学「源氏物語」など幅広い内容の読書にも励んでいたそうです。

一乗谷朝倉氏遺跡博物館では、武力が重視された戦国時代において「源氏物語」を愛読した朝倉一族や家臣たちに注目した特別展を開催。古典文学を学ぶことで戦国大名としての権威・威光を誇示する効果があったことを取り上げながら、朝倉氏が武力によらず文化の力によって「武威」を獲得し知らしめていったか紹介します。重要文化財「源氏物語[大島本]」など貴重な史料を展示するほか、記念講演会「紫式部と藤原道長」や雅楽・あさくら能の記念舞台などの関連イベントも行います。

【北陸新幹線福井・敦賀開業記念特別展Ⅰ 戦国大名朝倉氏 武威の煌めき「源氏物語と戦国武将」】

開催日:2024年3月9日(土)~4月14日(日)※月曜休館

開催時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)

開催場所:一乗谷朝倉氏遺跡博物館 特別展示室

料金:一般1200円

【平戸城/長崎県平戸市】平戸城キャッスルステイ

雄大な平戸の海を望む日本100名城を一人占め!

かつての城主たちのようにお城で暮らしてみたい──そんなお城好きの夢を叶える「キャッスルステイ(城泊)」。長崎県平戸市にある日本100名城の平戸城でも、二の丸東側にある懐柔(かいじゅう)櫓に宿泊するキャッスルステイを1日1組限定で実施しています。参加者は伝統とモダンを融合した内装の懐柔櫓でとびきりの非日常を一晩過ごせるほか、古くから伝わる神事芸能「平戸神楽」の貸切鑑賞、レストランに改装された乾櫓での創作フレンチ料理ディナーを楽しみ、さらに夜間の天守閣を貸切状態で満喫できます。一生の思い出に残る贅沢な城主気分を味わってみてはいかがでしょうか。

【平戸城キャッスルステイ】

開催日:2024年3月23日(土)※最終受付2月28日

開催場所:平戸城

料金:1名32万5000円 ※1泊2日(夕・朝食付)+平戸城入場料(2日間)+平戸神楽鑑賞+Aクラスレンタカー+JR往復(博多駅~佐世保駅)

【松江城/島根県松江市】DISCOVER MATSUE ~松江の魅力を掘り起こそう~

松江城周辺の埋もれた魅力を探しに行こう

松江市の埋もれた魅力を様々な視点から見出すべく、全国のお城好きに協力を求める課題解決プログラム「DISCOVER MATSUE ~松江の魅力を掘り起こそう~」が開催されま。

プログラムは2日間にわたって開催され、まず初日に「松江城まち歩きツアー」を実施。興雲閣や武家屋敷などを徒歩で巡って松江城下の歴史を体感しながら、気になった景色やスポットをチェック。ツアー終了後の地域交流会(懇親会)にて参加者同士で親睦を深めながら意見を交わし、2日目にはまち歩きを通じて知った松江城周辺の魅力を「松江城観光マップ」にまとめます。

【DISCOVER MATSUE ~松江の魅力を掘り起こそう~】

開催日:2024年3月23日(土)~3月24日(日)※事前にオンラインでの打合せあり

開催場所:松江城、興雲閣および松江市中心市街地

料金:無料(初日の地域交流会費のみ有料5000円)

※交通費、宿泊費は一部助成金が出ます。詳しくは下記「しまっち!」サイトをご覧ください

【岐阜県】関ケ原古戦場シンポジウム2024

画像提供:関ケ原古戦場おもてなし連合事務局

歴史の大舞台・関ケ原の魅力が分かる!

関ケ原の魅力向上を図るために町内の各種団体が垣根を超えて結成した関ケ原古戦場おもてなし連合による主催で、関ケ原の観光とまちづくりを考える「関ケ原古戦場シンポジウム2024」を開催します。当日は城郭ライターの萩原さちこさんが「城歩きから考える、関ケ原の魅力づくり」をテーマに、全国の城を例にした城歩きや城のある地域の楽しみ方と、それを踏まえた関ケ原の魅力づくりについて講演。さらに、関ケ原観光大使の小栗さくらさんと恵那観光大使の西村知穂さんも交えたパネルトーク「関ケ原の魅力と観光まちづくり」も実施。そして関ケ原合戦太鼓「華の陣」太鼓演奏と古戦場おもてなし武将隊関ケ原組の演武でイベントを盛り上げます。

【関ケ原古戦場シンポジウム2024】

開催日:2024年3月9日(土)

開催時間:13:00〜16:00(12:30開場)

開催場所:関ケ原ふれあいセンター大ホール

料金:無料(関ケ原古戦場おもてなし連合事務局に電話またはメールで要事前申込。定員400名)

【愛知県】にっぽん城まつり2024 feat.出張!お城EXPO in 愛知

東海エリアのお城や日本酒の魅力を体験しよう!

愛知県内をはじめとする様々なお城や、東海エリアの日本酒の魅力を紹介する“お城とお酒の祭典”として2021年からスタートした「にっぽん城まつり feat.出張!お城EXPO in 愛知」。4回目を迎えた今年は名古屋市の吹上ホールに会場を移し、3月2日(土)と3日(日)の2日間にわたってイベントを開催します。

当日は城郭関連団体のブース、お城EXPOコラボ展示、グッズ販売のほか、学芸員のお城話が楽しめるセミナーやワークショップ、お城のスペシャリストによるトークや武将隊が出演するステージなど、お城好きが楽しめるプログラムが満載! 東海地方のお城や武将にちなんだおいしい日本酒が集合する「にっぽん酒まつり」や、日本酒に合うおいしい食事やつまみが揃った「東西うまいもの合戦」もぜひお楽しみください。

【にっぽん城まつり2024 feat.出張!お城EXPO in 愛知】

開催日:2024年3月2日(土)・3日(日)

開催時間:10:00~17:00

開催場所:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール

料金:前売 1800円、当日 2000円

執筆/城びと編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Peel the Apple 黒嵜菜々子、初ドッキリで“いい子すぎる”姿を披露!? 『佐久間宣行のNOBROCK TV』登場

    Pop’n’Roll
  2. フリースクール伊賀地域初開設 不登校の子に新たな選択肢

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【夫の場合】これが耐えられなかった!離婚まで発展した“義実家とのトラブル” #4「付き合っている頃は我慢できたけど」

    ウレぴあ総研
  4. CANDY TUNE、グループ結成1周年アニバーサリーツアー完走! 1stシングルCD「キス・ミー・パティシエ」を今夏リリース決定

    Pop’n’Roll
  5. 【心斎橋】キュートな「mofusand」コラボカフェが期間限定オープン

    PrettyOnline
  6. 倉木麻衣、デビュー25周年記念ミュージアムOPEN!本人も「びっくらき!」な等身大リアルフィギュアもお披露目!

    WWSチャンネル
  7. なんと初の福井の蕎麦!【家そば放浪記】第218束:星児の知人「金沢のサラリーマン松下さん」からいただいた友吉製粉製麺『越前そば』378円(1人前189円)

    ロケットニュース24
  8. 今日もおつかれさま!「忙しい彼」にしてあげたい4つのこと♡

    4MEEE
  9. 「住まい探し」で検索されたキーワードランキング「トップ10」は?【神奈川県編】

    J-CAST会社ウォッチ
  10. 【ワークマンの靴】めちゃ軽くて滑りにくい!男女兼用・晴れの日OK「歩きやすい防水ブーツ」が最強だった

    ウレぴあ総研