Yahoo! JAPAN

特別限定メニュー!『鰻の成瀬 八王子店』の3種食べくらべ重がスゴい!

八王子ジャーニー

奥から手前へ特上・国産ニホンウナギ、上・外国産ニホンウナギ、並・外国産ロストラータ種が並び、まさに食べ比べが可能。旨味や脂が濃厚な特上から、あっさりおいしい並まで、違いを知る絶好のメニュー。

本格的なうな重がリーズナブルにいただける『鰻の成瀬』にて、このたびなんと全国300店のうち10店舗だけ提供している、3種の鰻を食べ比べできる『食べくらべ重』が『鰻の成瀬 八王子店』でいただけるとのことで、楽しみに訪問してまいりました。

京王八王子駅すぐ

お店へは京王八王子駅の中央口を出て右に曲がればすぐ、徒歩1分でお店に到着。店頭ののぼりが目印です。八王子駅からでも5分ほどで行けますよ。

所在地:東京都八王子市明神町2-27-1

昇龍がお出迎えのゆったり店内

お店に入ると目の前にはチョークアーティスト・河野真弓さんによる高尾山をモチーフとした壁画が飾られています。天狗様も飛んで食べに来ちゃうような、おいしそうな鰻が描かれております。

店内の座席はテーブル席にカウンター席、お座敷席が用意されており、ゆったりとした空間が広がっています。

ふと、カウンター席の上からなにやら神々しいオーラを感じます。

こちらは縁起物の岩手県・雫石町の『雫石民芸社様・昇龍』です。「ご来店いただいた皆様の運気上昇を祈願して新たに飾っています」とのこと。お店に行ったら、ぜひご覧になってください。

メニュー

通常のメニューは『うな重【松】』『うな重【竹】』『うな重【梅】』と、鰻のサイズで3種類。それぞれ鰻の種類が違う『特上』『上』『並』があり、かけあわせて9種類となります。

各種ドリンク類も揃っています。鰻に日本酒は最高の組み合わせだと思いますね。

食べくらべ重 2,900円

店頭に今回のお目当て『食べくらべ重』の看板が出ていました。『食べくらべ重』は並、上、特上の鰻が1/4身ずつ乗った【竹】サイズのうな重となります。

お待ちかねの『食べくらべ重』が登場です。うな重の蓋を開ける瞬間って、なぜこんなにときめくのでしょうか……

蓋を開けると湯気とともにどーん!とうな重のお出ましです。お重に3枚の鰻が敷き詰められ見た目も豪華、期待値はMAXです。

これぞうな重!といった見栄えですね。うな重にお新香とお吸い物がセットとなっています。鰻がたっぷりですのでご飯の大盛り(+100円)もおすすめです。

奥から手前へ『特上:国産ニホンウナギ(厳選国産鰻)』『上:外国産ニホンウナギ(程よく脂が乗った成瀬の定番)』『並:外国産ロストラータ種(あっさりとした身が特徴)』です。

『特上」は表面はサクサク、中はふっくらフワフワな食感で香りも旨味も抜群。たまに御馳走で食べるこれぞ国産鰻!で実においしいです。

『上』は表面はパリッと中はジューシー、特上よりも脂を感じますが後味はスッキリ、こちらもとてもおいしいです。

『並』は上ほどの脂はなくサックリしてアッサリ名な後味で、こちらもとてもおいしいです。まさに違いのわかる食べ比べでした。

『食べくらべ重』を多摩地区で食べられるのは八王子店だけ

店長・佐々木さんです。この『食べくらべ重』は全国でも10店舗しか提供しておらず、しかも多摩地区では八王子店だけ。「鰻を食べ比べができる機会はなかなかありません。ぜひお客様に試していただきたい」とのことでした。

レジ前にはかわいらしい宝船があり、お見送りをしてもらえました。毎月8日はLINEのスタンプ2倍となるキャンペーンも実施しているそうですので、また来ます~

3種の鰻を食べ比べたことは初めてで、見た目は似ていてもこんなに味に違いがあるのかと勉強になりました。皆さんもぜひ試してみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ふわり、ふわる。』立体的でかわいいフレンチトーストが人気♡カラフルなクリームソーダも@上田市

    ARURA(アルラ)
  2. 【逗子 イベントレポ】ココロラップコンテスト2025-逗子から放つ魂のrhyme(ライム)

    湘南人
  3. パルクールのプロが忍者になってアクション 東映太秦映画村「忍者イマーシブショー」開催

    あとなびマガジン
  4. 東京ディズニーリゾート新作インテリアグッズ レモンイエローが爽やかなバスケット

    あとなびマガジン
  5. 「食事が最も楽しめる世界の空港」ランキングが発表

    タイムアウト東京
  6. 真っ赤に編み上げられた空間、大量の窓・鍵・靴... 大阪万博にも展示の美術家、塩田千春の圧倒的世界観

    Jタウンネット
  7. 望海風斗がマリア・カラスに扮し公開授業 舞台『マスタークラス』プラみちゃん貸切公演レポート

    SPICE
  8. SCRAMBLE SMILE[ライブレポート]希望溢れる未来を確信させた5人体制ラストワンマン「これからもスクスマをたくさん好きになってもらえるように全力で頑張ります!」

    Pop’n’Roll
  9. 『アルドノア・ゼロ(Re+)』花江夏樹さん×小野賢章さんインタビュー| 後日談の「雨の断章」を演じて、ようやく気持ちに一区切りがつけられた

    アニメイトタイムズ
  10. 朝どれ!漁協の“お母さん”の味【JF 女性部食堂】富山湾の宝石「シロエビ」もランチで。能登震災から1年3か月ぶりに営業再開

    nan-nan 富山の情報