声優・浦和希さん、『ブルーロック』『桃源暗鬼』『悪魔執事と黒い猫』『全修。』『多数欠』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)
10月18日は、声優・浦和希さんの誕生日です。おめでとうございます。
浦和希さんは、『ブルーロック』潔世一や『桃源暗鬼』一ノ瀬四季、『悪魔執事と黒い猫』ナック・シュタイン、『全修。』ルーク・ブレイブハートなどのキャラクターを演じている声優さんです。
そんな、浦和希さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・浦和希さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。
※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
【写真】声優・浦和希さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2025年版)
まずはこちらのキャラクターから!
『カミエラビ』ゴロー
・怒りや悲しみの演技が素敵で、こちらにもゴローの悲痛な思いがひしひしと伝わってきます。
彼が逞しくなっていくと同時に、どこか消えてしまいそうな儚さを感じ、とても繊細な演技をなさる方だと思いました。(10代・女性)
『多数欠』一之瀬龍太
・エメラルドグリーンな色の髪が特徴で、陸上部に所属しているため、運動が得意なキャラクターです。
何かと悪印象のあるキャラクターですが、第2部ではパワーアップして帰って来るほど、結構努力はしていたんだなぁと思いました。(20代・男性)
『全修。』ルーク・ブレイブハート
・浦さんの色んなお芝居・表現を堪能出来る作品の一つだと勝手に思ってます。
ルークの喜怒哀楽はもちろん、主人公・夏子に想いを馳せる姿など、繊細な表現を巧みに演じていらっしゃいます。
特に11話『絶望。』でのお芝居は、度肝抜かれました。最高だと思います。
浦さんのお芝居最高!!!!!お誕生日おめでとうございます!!(20代・女性)
『悪魔執事と黒い猫』ナック・シュタイン
・少しキザなところもありつつ、戦いの場面で見せるギャップが好きだから。(10代・女性)
・アプリ「あくねこ」で浦さんを知りました。
詩的でロマンチストな執事の役が素敵でした!(30代・女性)
・声の上品さ、優雅さ、あくねこならではの落ちついている安心できる声、人格変化からの声の使い分け(10代・女性)
『桃源暗鬼』一ノ瀬四季
・原作読んでて浦和希さんの声がイメージ通りの声で、すごく四季くんの役に合っていてカッコいい四季くんの感情を細かく表現していて過去回想シーンは泣けてくる(10代・女性)
・プロジェクトが始まってからずっと四季くんの声を担当してます!
浦くんが演じる四季くん本当に大好きです!!
声からも四季くんの優しさと強さが感じられます!(20代・女性)
・原作内でも四季が好きなのですが、四季の表面的なところだけではなく、まっすぐなところや優しいところといった、ぱっと見ただけでは分からないような魅力を表現されていて、さらに好きになったからです(10代・女性)
・四季くんは、自分にまっすぐで、喜怒哀楽がはっきり表情や言葉に出やすいキャラクターという印象なのですが、浦くんの演技を通して、嬉しい気持ちや悲しい気持ち、目の前の敵を倒す!という強い意志が伝わってきます。
桃源暗鬼は、ギャグシーンも多めなのですが、特に四季くんはギャグシーンと戦闘シーンとのギャップがすごいので、浦くんの演技の振り幅に驚きました😂(10代・女性)
・日常パートでクラスメイト達と話している時の、明るくて少しおバカな等身大の学生を演じられている時と、戦闘時のかっこよくて勇ましいシーン。
更には、お父さんや、めいとのやりとりで涙を流す切ない場面まで、浦さんが担当されたことにより、四季の魅力が最大限引き出されていると思います!
特に、泣く時の演技がわざとらしくなくて、本心で感情が揺れ動いたように表現されているのが素晴らしく、印象に残りました。
練馬編も楽しみです⭐️(10代・女性)
『ブルーロック』潔世一
・声がすごい潔世一に合っていて、特に試合中と普段の声の変わり方がすごい良かったです。(10代・女性)
・息遣いをするシーンとかアドリブでやっている所もあったみたいで、思わずおぉと思いながら振り返って見ていました。(20代・女性)
・キャラの性格に合った声と演技力。
キャラのサッカーに本気なところが、浦和希さんの演技力によってより伝わってきました。(10代)
・普通にしてると平凡な男の子なのに、度々ゾーンに入ってく時のテンションの上がり方が最高。
乱暴な言葉遣いにも痺れるし、話が進むにつれエゴが育って行くのが感じられ、目が離せなくなった。
特に『勝たせろクソメガネ』はゾクゾクしました。(30代・女性)
・ブルーロックを見て潔世一推しになったことにより、声優さんの浦さんのことについて色々気になり始めたきっかけのアニメだったためです。
また、ブルーロックの中で1番好きなのは第2期のラスト、潔がゴールを決めたあとの息遣いがとてもあっていて作品がグッと良くなったと思いました。
また、潔の本来の性格ととてもあっていて、とても好きになりました!(20代・女性)
・初めて浦くんを知ったのは『ブルーロック』で主役を演じられた時でした⚽️
新人声優さんが主役を演じることに対して少し不安がありましたが、浦くんの新人さんとは思えないキャラへの没入感や想いが演技を通して伝わってきて一瞬で魅了されました!
私が1番印象に残っているのは、1話の試合帰りに「勝ちたかったぁ・・・」と1人で悔し涙を流すシーンと、11話の「俺は俺のゴールで勝ちたい!!!」のシーンです。
試合に負けた悔しさや、ゴールへのエゴが伝わってくる迫真の演技でした!(10代・女性)