Yahoo! JAPAN

吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【吉森HCで竿頭を獲るぞ!:第2回】

TSURINEWS

釣り座140番周辺(提供:週刊へらニュース編集部・関口)

テーマは「吉森HCで竿頭を獲るぞ!」。栃木県小山市にある協定・吉森へら鮒センターにて、何とか数の上では竿頭だった吉田のメーターセット。今回からは釣り方の詳細を紐解いてみよう。

釣り座選定も重要

生涯一度もウドンと言うエサを触ったことがない記者。セット釣りに縁がないのだから、当然だがセットのバラケにも疎い。疎いどころか、正直チンプンカンプンと言ってもいいだろう。

そんな記者が果たして吉田のセット釣りを解説できるのか。いや、間違いなくできないだろう。

しかしそうは言っても中身はヘラブナ釣り。ウキの動きを見ていれば、何かしら疑問が湧くものだ。そこでベテラン読者にはたいへん恐縮ではあるが、これからの原稿はセット釣り未経験者としての視点で解説させていただく。早い話が吉田を質問攻めにしただけなのだが、彼はその都度記者にもわかるようやさしくていねいに解説をしてくれた。

吉森HCの釣り座(作図:週刊へらニュース編集部 関口)

それでは順を追って見ていこう。まずは入場時の話。

到着は池がオープン前の6時30分。気温は何とマイナス7度と冷え込んでいた。

吉田康雄

「関口さん、おくつろぎのところ悪いですが、そろそろ釣り座に向かいませんか?」

ストーブの前から離れられない記者を尻目に、吉田はさっさと道具を背負って目的の釣り座へと急いだ。

吉田康雄

「最低でも桟橋の山向きが理想で、できれば140番周辺に座りたいですね」

それだけポイント差があるってこと?

吉田康雄

「実はそうなんです。それに今日は午後から南風が吹く予報なので、可能な限り風を背にしたいので」

なるほどね。確かにオーナーとの雑談でも、できればそのへんに座ったほうがいいよと話されていたよ。底釣りでもないのに関係あるのかなって記者は正直思ってたけどやはりあるのね。

大容量ダッフルバッグ

ところでさっきから吉田が背負っているバッグが気になるんだけど。

吉田康雄

「いいでしょう!背負えるダッフルバッグで、すごく大容量なんです」

確かにたくさん入りそうだね。

ライトへらダッフルバッグPA-01(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

吉田康雄

「はい。そうでなくとも宙釣りはエサの使用量が多いので、通常のプライムエリアバッグ一つだけでは、まかないきれないんです」

ゆえにサブバッグにエサ類を入れてバッグに道具類と分けたのね。

吉田康雄

「はい。背負えれば両手が空くのでとても便利ですよ。野釣り派の関口さんもお一ついかがですか(笑)」

検討しておくよ。

吉田作センシービレ

山向きへと向かうと、すでに140番の手前には前回紹介させていただいた段底の名手・羽鳥氏がスノコを敷いて場所を押さえていた。

吉田康雄

「ほらね。名手でもお気に入りのポイントがあるんですよ。ジャマしては申し訳ないのでボクは羽鳥氏から3席ほど離れて座ります。ちょうど140番が空いてますから関口さんが座られたらいかがですか(笑)」

遠慮しておくよ。ここに入って釣れなかったらあとで吉田に何を言われるか分からないから。

着座後、吉田が継いだ竿は8尺。釣り方はメーターセットで、使用ウキは吉田作トーナメントシリーズのセンシービレ2番で、下ハリスは50cmでスタートする。

メーターセットで使用したウキ(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

ところでセンシービレってどういうウキなの?

吉田康雄

「メーターセット専用モデルでトップはグラスムクになります。パイプはもとよりPCムクでも表現しづらいような微細な動きを出すために作りました。触りやアタリが極端に減少する厳寒期にこそ使っていただきたいモデルですね。まあ関口さんには一生縁がないウキでしょうけど(笑)」

おかげさまでそんな小さなウキ、持っていても使うシーンが想像つかないから心配ご無用だよ。

次回も「吉森HCで竿頭を獲るぞ!」です。

<週刊へらニュース編集部 関口/TSURINEWS編>

この記事は『週刊へらニュース』2025年3月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漁港でのメバリングで良型メバル2尾キャッチ【熊本】小型イカパターンをワームで攻略

    TSURINEWS
  2. 「どう見ても長ネギの化石で笑う」 博物館の展示に16万人驚がく→学芸員「天然無加工です」

    Jタウンネット
  3. 猫の乳歯が欲しい飼い主さん→『抜けたら教えてくれ~』と冗談で言った結果…数日後の『まさかの瞬間』が204万表示「可愛すぎ」「愛おしい」

    ねこちゃんホンポ
  4. 猫の健康を支える『必須脂肪酸』とは?働きや不足した場合のトラブルなど

    ねこちゃんホンポ
  5. なぜ犬は『飼い主が寝ている場所』で寝たがるの?愛おしすぎる『5つの理由』とは

    わんちゃんホンポ
  6. 【泊まれるスーパー銭湯】京王線・小田急線 永山駅1分「竹取の湯」で朝まで過ごしてみた / 快適すぎてリピート確定

    ロケットニュース24
  7. 阪堺電車あびこ道車庫で「阪堺グルメフェス」 キッチンカー集結、初日は盛況

    OSAKA STYLE
  8. 【世界のマック】インドのマクドナルドで「シュレック」みたいなのが入っててビビった

    ロケットニュース24
  9. 【今治市・瓦のふるさと公園 かわら館】5月上旬~下旬が見頃のバラ園

    愛媛こまち
  10. 【八幡浜市・cafe chouchou】世界から厳選したコーヒー モーニングもスイーツも充実

    愛媛こまち