Yahoo! JAPAN

翠嵐・平沼 緑と赤、伝統の一戦 周年記念で今年も

タウンニュース

ベテラン勢が奮闘したOB戦

横浜翠嵐高校と横浜平沼高校伝統の一戦が、今年も開幕―。サッカー部の現役生とOBによる試合が3月22日、平沼高校グラウンドで行われた。

これは昨年創立110周年を迎えた翠嵐と、今年創立125周年の平沼が、周年記念事業として44年ぶりに復活開催した部活対抗戦。昨年は翠嵐主催による「翠平戦」、今年は平沼主催による「平翠戦」として2年にわたり実施している。かつて翠嵐の校舎焼失による平沼への間借りをきっかけに、1954年から80年までの間に25回開催された伝統行事だ。

開会式で、平沼高同窓会「真澄会」会長の皆藤愼一さん(62期)が、平翠戦の歴史を当時のエピソードを交えながら説明。平沼高サッカー部部長の谷口凌輝さんが「歴史ある戦いに参加できてうれしく思う」とあいさつした。

現役生による第一試合は白熱の展開となり、1対0で翠嵐が勝利。続く第二試合は勝ち点のつかないフレンドリーマッチだったが、両チームとも気合い溢れる熱戦となり、引き分けに。

OB戦では50代中心のメンバーと20代の若手で挑んだ平沼と、50代から最高齢73歳までのベテラン揃いの翠嵐が対戦。試合は終始若手を中心に平沼が攻める展開となったが、翠嵐のゴールキーパーの堅い守りがゴールを許さず、0対0の引き分け。翠嵐高OBの野口隆さん(30期)は「普段の紅白戦や対外試合では出ないパワーが湧いてきたのは、後輩たちの応援と歴史的なイベントの力。『機会があれば再試合ができれば』との声が皆さんからも上がりました」と振り返った。

この試合を皮切りに、今年は11月までの間、剣道、テニス、ハンドボール、バスケ、野球の各競技で対決。勝利校に勝ち点3、引き分けは1が与えられ、年間の合計勝ち点を競う。

熱い思いを背負って試合に臨んだ現役生たち
両校サッカー部の現役生とOBが集合

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ハーレー乗りのバイカーファッションを調査! 「THE FLAT HEAD」でライダーの着こなしをチェック!

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 東川散歩♪雄大な大自然とグルメにスイーツを堪能!【旭川市・東川町・天人峡】

    asatan
  3. コーヒーも美味!【旭川】喫茶店の【ナポリタン】3選

    asatan
  4. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    おたくま経済新聞
  5. 朝ドラ『あんぱん』ロスの人に捧ぐ。のぶ、嵩と歩く昭和の銀座、新宿【朝ドラ妄想散歩】

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 見つけたら即買い必至!「アイスの実」新作は“アサイーボウル味”

    anna(アンナ)
  7. 【しゃぶしゃぶどん亭】小学生は食べ放題が全コース1100円に。おこさまメニューも半額になるよ~!《10月31日まで》

    東京バーゲンマニア
  8. 【鶏ささみ×しいたけのW主演】「白ご飯が秒で消えた」「週3で作ってます!」リピ確定の簡単絶品おかずレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  9. 「ゴルァ!お詫びとして値引きしろ(叫)」コンビニでキレ散らかした男→まさかの再会(恥)

    4yuuu
  10. 【え、こんなに簡単?】サンマの内臓&骨が一瞬でスルッと取れる裏ワザ

    BuzzFeed Japan