Yahoo! JAPAN

【福袋2026】「上島珈琲店」の数量限定ハッピーバッグが出るよ!オリジナルグッズもたっぷり入った2種類♪

ウレぴあ総研

全国の「上島珈琲店」から2026年の福袋の予約が始まりますよ~!

(写真)【上島珈琲店】2026年の福袋

2025年11月6日(木)より店頭予約が開始されるのは、数量限定「HAPPY BAG 2026」2種類。気になる内容をチェックします!

数量限定「HAPPY BAG 2026」の中身は?

今回の福袋は「HAPPY BAG A」(5,500円)と「HAPPY BAG B」(10,000円)の2種類。

どちらもUCC創業の地・神戸を象徴する「神戸タータン」を使用したオリジナルバッグに入った、ワクワクするようなセットです。

「HAPPY BAG A」は、神戸タータン オリジナルバッグ、コーヒー豆(ブラジル 200g 、コロンビア 200g)、日本紅茶ティーバッグ 12袋入り、ミルク珈琲ベース(無糖)600ml、デザインシュガー(コーヒービーンズ形)、ドリンクチケット 3枚、サンドウィッチチケット 2枚がセット。

「HAPPY BAG B」は、神戸タータン オリジナルバッグ、コーヒー豆(ブラジル 200g 、コロンビア 200g)、日本紅茶ティーバッグ 12袋入り、デザインシュガー(コーヒービーンズ形)、上島珈琲店オリジナル抹茶小豆チョコクランチ、上島珈琲店オリジナルポーチ、上島珈琲店オリジナルノート(サイズ:B6)、香りを楽しむタンブラー、ドリンクチケット 6枚、サンドウィッチチケット 4枚がセットになっています。

「HAPPY BAG B」はオリジナルアイテムも満載!

「HAPPY BAG B」はオリジナルアイテムも満載です。

「香りを楽しむタンブラー」は、飲み口が6.5cmと広いので、コーヒーの香りをより堪能できる仕様。保温・保冷に優れた真空2層構造で、ブラック、ホワイトの2種類のカラーのいずれかが入っています。

オリジナルポーチやオリジナルノートも特別感があります。

シックなノートには上島珈琲店を語るうえで欠かせない「ダブルネルドリップ」とお店の写真がモノクロでデザインされているんですよ。

ドリンクチケットは、レギュラーサイズのお好きなドリンク1杯と引き換え可能。サンドウィッチチケットは、お好きなサンドウィッチ1品と引き換え可能。モーニングメニュー、セットメニューは対象外となります。

上島珈琲店の「HAPPY BAG 2026」は、2025年11月6日(木)~12月25日(木)上島珈琲店(一部店舗除く)店頭にて予約受付。なくなり次第、予約受付は終了です。

また、2025年12月26日(金)からは店頭販売も行われますが、こちらも数量限定につきなくなり次第終了。予約が確実です。

お店でのブレイクタイムはもちろんのこと、おうちでホッとひと息尽きたい時にも使える上島珈琲店の「HAPPY BAG 2026」。ぜひチェックしてみてくださいね。

※価格はすべて税込みです。
※一部店舗では販売されない場合があります。
※電話、オンラインショップでの予約受付は行っていません。
※各チケットの有効期限は、2026年6月30日(火)です。

(mimot.(ミモット)/伊東 ししゃも)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 11月8日から「萬福寺」で始まる特別拝観・アートインスタレーションを、ひと足お先に体感してきました【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  2. <義実家がホラー>義母はお玉で味見、義祖母は食べ残し味噌汁を鍋に戻し…価値観ムリすぎる!

    ママスタセレクト
  3. ディズニーで買える「ミニーおしゃれグッズ」が超かわいい~!ミラー、ポーチ、リップケースなど全部ほしい♪

    ウレぴあ総研
  4. なんばの人気ベーカリーカフェ「UNREAL」で“パン飲み”ビストロスタート

    PrettyOnline
  5. 松屋「ネオカシミールカレー」がカラウマガーリックでたまらねぇ!! 売ってたら食べるべき

    ロケットニュース24
  6. 「みんな“普通”に生まれてきている」 ある家族の夢を叶えた絆が育む、自分らしく生きる力【レインボーウィーク】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 【相模原市】相模の大凧まつり 物価高で運営費資金募る 市がふるさと納税活用

    タウンニュース
  8. 買い逃し注意!ゴディバの「ブラックフライデー限定ハッピーバッグ」数量限定で売るよ~!!

    ウレぴあ総研
  9. いくらでも食べられそう……。レンジでできる「キャベツ」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. 「ダブルクリップ」が"つかの間の休憩"に活躍する意外な使い道「確かに」「毎日使いたい」

    saita