「他人に否定されたときはどうしてる?」4人組バンド・Galileo Galileiが大切にしている価値観とは【後編】
ことしで結成17年目を迎えた4人組ロックバンド「Galileo Galilei(ガリレオガリレイ)」。
全国に多くのファンを持つ彼らですが、実はメンバー全員が北海道出身で、現在も札幌を拠点に活動しています。
今回、Sitakke編集部は、「エスコンフィールド北海道」でインタビューを実施。彼らが拠点を構える札幌や、地元球団・北海道日本ハムファイターズへの愛着、9月25日に2枚同時リリース予定のNEWアルバムに込めた思い、さらにアルバムのテーマである人間性に絡め、「自分らしい生き方」に悩む読者に向けたアドバイスについて、お話をうかがいました。
<前・後編のうち、後編>
Galileo Galilei
2007年に結成され、2008年に10代アーティスト限定のロックフェス「閃光ライオット」で初代グランプリを獲得。2010年のメジャーデビュー以来、フジテレビ系アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のオープニングテーマ「青い栞」が大ヒットするなど、多くのファンを魅了。2016年に一度解散するも、2022年に再結成し、改めて音楽シーンに旋風を巻き起こしている。2024年9月27日のZepp Sapporoを皮切りに、全国主要7都市を巡るライヴツアー「Tour M」を開催予定。
Galileo Galileiの「人への興味」が詰まったアルバム
‐9月25日にリリースされるアルバムは『MANSTAR』『MANTRAL』の2枚で、各14曲の全28曲。「人間性」が大きなテーマにあり、それぞれ、“よそ行きの自分や他者から見た時の性質”と、“ニュートラルな時の人間性”に焦点を当てていると。このテーマ設定にはどんな思いがあったんですか?
尾崎(雄):例えば、今こうやってインタビューに答えている自分、これも本性だと思います。同時に、スタジオに戻ってソファーにドカッと座っているニュートラルな自分、これもまた別の本性だなと思うんです。本性って一つじゃなくて、いくつもあるんだなって最近すごく強く感じていて。周囲に対しても「これもこの人の本性の一つなんだな」っていうふうに考えると、よりその人への興味が高まるんです。
‐その興味が今回のアルバムにも反映されていると。
尾崎(雄):そうですね。僕らメンバーはみんな、人への興味がすごく強くて。その人の感情や生活の中で何が起こっているのかを知りたいという気持ちが強いんです。例えばお客さんとライヴで対峙した時に、みんな今朝どういう気持ちで起きて、どう思いながらここに来てくれたんだろうと想像するのがすごい好きで。今回の2枚のアルバムには、そうした僕らの人への興味、人生そのものへの興味が詰まっています。
「本当の自分とは?」「新たな挑戦を続ける秘訣は?」読者の悩みにアドバイス
‐「本性」という言葉が出ましたが、2-30代が中心のSitakke読者の中には、「本当の自分ってなんだろう」って悩んだり、どう振る舞ったらいいかわからなくなってしまう人も多いと思います。Galileo Galileiの皆さんなら、どんなアドバイスをしますか?
岩井:僕も過去に悩んだことがありました。でも今は、状況によって自分のいろんな一面が出てくることを自覚していて、全部が自分なんだと考えるようになりました。もし誰かに自分のイメージを否定的に話されても、あまり気にしなくなりましたね。
ひとつの在り方に捉われすぎることなく、どんな自分も受け入れることで、ラクに生きられるようになるんじゃないかと思います。
尾崎(雄):今って、相手に「こうであってほしい」っていう期待が強い時代だなって、SNSを見てて思うんです。勝手に裏切られたって感じている人が多いなって。僕は、誰かの意外な一面を見た時、「へー、おもろっ」て思うようにしています。自分に害があるなら離れればいいし、そうでなければ「君にとってはそうなんだね」って受け入れるのがいいんじゃないかな。
‐軸や芯のようなものがないと、ブレちゃうのかなと思うのですが、心がけていることってありますか?
尾崎(雄):いろんな自分がいるから面白いんだと思います。様々な活動をする中で、一見あちこちに点在して見える“自分”を線で線で繋いだ時に見えるものが、僕にとっての軸です。最初から一つの軸や芯に捉われすぎず、自分が歩んできた点と点を繋いでいくことのほうが大事なんじゃないかなと思うんです。たとえその線が、ぐにょぐにょ曲がっていようが、ガクンって変わっていようが繋がっていればいいんです。繋ぎ合わせながら、大きなストーリーをつくっていけばいい。
‐もう一つ教えてください。ガリレオガリレイさんのように継続して新しいものにチャレンジしていくことってなかなか難しいことだと思うんです。飽きずにチャレンジする秘訣ってありますか?
岩井:多分僕らはずっとランナーズハイ的な感じで走り続けているんだろうなと。ランナーズハイって快楽成分が出ていますけど、逆に僕は立ち止まって1人で家にいると憂鬱になったりするんですよ。みんなで一緒に走っていると、なんか気持ち良いんです。とりあえず動き続けること。マグロじゃないですけど。それが大事な気がします。
尾崎(雄):僕は人生でつまんねーなって思ったことはないんです。何かを表現しようとすると、周りの物事や感情が連想ゲームで繋がっていくんですよ。野球といえば、切ない? 切ないといえば?って、パチパチパチッと。今もエスコンフィールドで話している自分を、過去のエモーショナルな思い出や感情と勝手に紐付けて、面白く感じている自分がいて。
そう考えると、何かと自分を無理やり関連づける力っていうのは、予期しないチャンスが来たり、予期しない自分の才能が開花することにも繋がりますし、楽しく生きていく上でも結構大事だなと、僕は思っています。
あとは場合によっては、自分自身をある程度、追い込むということも大事かもしれません。今回のNEWアルバム2枚同時にリリースも、「アルバムを2枚出すぞ!」と決めてから、楽曲作りを開始したので。自分で自分の首を絞めていますが(笑)、そうすることで可能性が広がるとも思っています。
‐うわあ、とても刺激を受けます。あっという間にお時間になってしまいましたが、最後に、皆さんから北海道に住む読者に一言ずつメッセージをお願いします!
岡崎:9月25日、MANSTARとMANTRALという2枚のアルバムをリリースします!その2日後の9月27日にライヴがZepp Sapporoでありますので、もしよかったら、時間がある方はぜひ遊びに来てください。
尾崎(和):Galileo Galileiは北海道にいるので、ぜひこれからも注目お願いします!
岩井:ライヴに来てください、とまでは言わないので、まずはYouTubeでミュージックビデオを1本観てほしいです! それでハマっていただければ嬉しいです。
尾崎(雄):どこかで僕らのことを見かけたら、ぜひ声をかけてください。たぶん悪い奴らじゃない、すげえいい奴らだと思うので(笑) よろしくお願いします!
‐ありがとうございました!
*****
〜取材を終えて〜
Galileo Galileiの4人からは、深い絆や仲の良さと、取り繕わない自然体な雰囲気を感じました。特に印象的だったのは「言葉だけでは表現しきれない感覚も、音楽なら表現できる。それが楽しくてやめられない」という言葉。
彼らの音楽を聴くと、等身大の姿が感じられるとともに、同じ景色を観たことがあるような親近感や懐かしさを覚えました。北海道に根付くアーティストとして、今後も応援していきたいと強く思いました。
ライブ情報「Galileo Galilei Tour M」
Galileo Galilei、5都市でのZepp公演を含む、7都市を回るツアーです。
Galileo Galilei Tour M
9月27日(金) Zepp札幌
10月12 日(土)Zepp福岡
10月13日(日)広島Club Quattro
10月19日(土) 仙台 PIT
10月22日(火) Zepp名古屋
10月23日(水) Zepp難波
10月25日(金) Zepp羽田
詳細は公式HPよりご確認ください。
***
文:にの瀬
編集:ナベ子(Sitakke編集部)
取材日:2024年8月