Yahoo! JAPAN

値下がり白菜1玉213円!この後「値上がり」予想「11月中に買って冷凍保存も!」

SASARU

 札幌市内を中心に6店舗を展開する「深澤青果」。新鮮でお得な野菜がたくさんあります。今は鍋料理にも大活躍のハクサイが買い時。今回は深澤青果本郷市場店で深澤栄治社長に、ハクサイやキャベツ、レタスなど葉物野菜やキノコ類の価格が今後どうなるのか聞いてきましたよ。

ハクサイは冷凍保存がおすすめ

 この日、深澤青果本郷市場店の店頭に並んでいた北海道産のハクサイは1玉税込213円。

 大手スーパーだと半玉で200円ほどなので、かなりお得感がありますよね。

 まずはハクサイの価格動向から。

 1年を振り返ってみると、今年1月から値段が上がり始めて、3月、4月には1玉1000円ほど。でも10月からは1玉350円から400円ほどに落ち着いてきました。

 この日は1玉213円なので、かなり買い求めやすくなりました。

 このあとハクサイの価格はどうなっていくのか聞いてみると。

 今は、北海道産、茨城県産、長野産、愛知産とありますが、12月になると、茨城県産しかなくなってしまうのだそう。

 「北海道も九州も茨城産のハクサイで対応しないといけないので、必然的に値段が上がる。関東は安い可能性は十分あるが、北海道は輸送コストなどもありどうしても上がってしまう」と話します。

 今の倍、あるいは3倍になる可能性もあるとのこと。

 ちなみに、ハクサイは冷凍保存が可能なので、たくさん買ったら生のまま冷凍して保存するのがオススメ。

 ハクサイを食べやすい大きさにざく切りにし、水で洗って水気を切ったら、保存袋に密閉し、冷凍庫に入れるだけ。

 料理で使う際も凍ったまま使ってしまって大丈夫。4週間から6週間ほど保存が可能です。

 実はハクサイ・キャベツ・レタスの3大葉物は、全部が高いということはなく、どれかが高ければどれかは安いんです。

 これからハクサイが高くなっていくと考えると、キャベツやレタスは?

 深澤社長は「キャベツとレタスは安定的に供給されているので、 12月も安いという予想」と話します。

 レタスやキャベツが安定しているならちょっと安心できますね。

 これからの季節、鍋に入れたいのが長ネギ。

 この日は、税込108円ととってもお得でした。

 長ネギは1年を通じて値段が安定していますが、北海道産が11月で終わってしまうので、12月・1月は高くなってしまいそうです。

 「もしかしたら倍になるんじゃないか」と深澤社長。

 そして、価格の優等生といわれるキノコ類も、冬期間だけは毎年価格が上がるのだそう。

 この日は、シイタケやシメジが1袋税込108円ほどでしたが、鍋の需要などもあって今後はどうしても高くなってしまうんですって。

 今が買い時、お得な食材を十分活用したいですね!

深澤青果 本郷市場店
住所:札幌市白石区本郷通4丁目

みんテレ11月11日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【東京ディズニーリゾート】“人気文具ブランド”がディズニーデザインに!Xmasの文房具グッズがお土産に最適♪

    ウレぴあ総研
  2. 腰を抜かすほどウマいよ。【無印良品】の鬼リピしたくなる人気商品3選

    4yuuu
  3. 久々の大当たり。【カルディ】の人気商品がとてつもないウマさだった

    4yuuu
  4. また【西友】でスゴイの見つけた。人気商品がとんでもないウマさだよ

    4yuuu
  5. 『社交的な犬種』5選 人懐っこい犬の共通点やあまり知られていない注意点まで解説

    わんちゃんホンポ
  6. 「母乳が‥」タカアンドトシ マルちゃん愛が炸裂 武田鉄矢のモノマネも 『マルちゃんの焼そば×タカアンドトシ』トークショー

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. LAKOLEの人気バッグ&キャップTOP10!たっぷり入る頼もしいショルダーバッグも♪

    ウレぴあ総研
  8. 【ディズニー】2026年はダッフィーの「宇宙一可愛い手帳」にしよう!しかも使いやすくて最高♪ 徹底レビュー

    ウレぴあ総研
  9. 全国の人気餃子25種が鶴見緑地に集結!個性派メニューを楽しもう

    PrettyOnline
  10. MON7A、実力派ダンサー『YUMEKI』ら初出演!KANSAI COLLECTION 2026 SPRING&SUMMER、2026年4月5日(日)開催決定!

    WWSチャンネル