Yahoo! JAPAN

セイコーマートのおすすめ商品10選!リピ買い必至のオリジナル商品を紹介

macaroni

セイコーマートのおすすめ商品10選!リピ買い必至のオリジナル商品を紹介

セイコーマートでおすすめの商品をジャンル別に紹介!

「セイコーマート」は、北海道を中心に展開しているコンビニです。全国チェーンのコンビニが多いなか、地域密着型のコンビニでありながらも"セコマ”の愛称で人々から親しまれており、全国的にも高い知名度を誇ります。

セイコーマートの魅力は、なんといってもオリジナル商品をはじめとする独自の商品ラインアップ。ご当地商品を店内で見ているだけで旅行気分を楽しめます。この記事では、そんなセイコーマートのオリジナル商品のなかから10品を厳選してお届け!筆者がリピ買いしている逸品ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※税込価格は関東圏の店舗を参考に記載しています。

北海道発の愛されローカル「セイコーマート」の魅力

セイコーマートは、1971年に札幌で創業した日本最古のコンビニです。店舗数は1,188店舗(2025年3月現在)。北海道・埼玉県・茨城県に店舗があります。

店舗数の大半を占めるのが北海道です。北海道内には1,090店舗を出店しており、過疎地域を含む北海道全域にセイコーマートがあります。セイコーマートは北海道民のライフラインのひとつとして数えられる、北海道になくてはならないコンビニです。

セイコーマートに行ったら絶対に買いたいのが“オリジナル商品”です。店内手作りのお弁当やお惣菜「ホットシェフ」や北海道産の原料のみで作られる「ソフトクリーム」など、北海道を感じられるこだわりいっぱいの商品がリーズナブルな価格で販売されています。

オリジナル商品は、毎週月曜日、もしくは火曜日に新作が発表されるのも特徴です。ぜひ来店前にセイコーマートのホームページをチェックしてみてください。

【ホットシェフ】店内調理!セコマの名物グルメ3選

1. 大きなおにぎり

「大きなおにぎり」シリーズは、ホットシェフの商品のなかでも高い人気を誇ります。ごはん時には売り切れてしまうことも……。人気の理由は“おにぎりの大きさ”。大人の手のひらサイズで、ずっしりとした重量感があります。ひとつでお腹いっぱいになれてコストパフォーマンスが抜群です!

具材の種類は、定番の鮭やツナマヨ、ベーコンおかか、すじこなどさまざま。新しい具材も高い頻度で登場するのもうれしいポイントです。

お米の粒感とふっくらとした空気感が残った大きなおにぎりのおいしさは、店内調理ならではのもの。店内で炊いたごはんを使って握られているんですよ♪ タイミングが合えば、できたてを購入できます。お昼時や夕食時の前が狙い目です。

大きなおにぎりは、具材の量もぎっしり!専門店のおにぎりのように贅沢に具材が入っているため、最後のひと口までごはんと具材を一緒に味わえます。大きくて具材量も多い大きなおにぎりは、見た目以上にお腹に溜まるおにぎりです。汁物を用意するだけで、かなりの満腹感を得られます。

口コミ・SNSの反応

ほかほかで安くていつ食べても嘘みたいにおいしいです

セイコーマートの大きなおにぎり!!めっちゃおいしいです!!

おにぎりでかい。作りたてであたたかい。


商品名 / 大きなおにぎり

税込価格 / 259.2~432円※具材の種類によって価格が異なります。※販売地域によって価格が異なる場合があります。

カロリー / 291kcal(参考:鮭)


2. フライドチキン

コンビニのホットスナック好きにイチオシなのが「フライドチキン」。店内で粉付けから揚げまで行っているこだわりの商品です。オリジナルスパイスがきいたセイコーマートオリジナルの味付けとジューシーな鶏肉の旨味がたまりません!

爪楊枝が付いているので食べ歩きにぴったり。ひと箱に5つも入っているのでシェアにもおすすめです。しっかりと味が付いているため、ごはんのおかずやお酒のおつまみにも合いますよ。

ホットシェフならではの、ずっしりと大きなフライドチキンに食欲がそそられます。衣はサクサク♪ ひと口かじれば、ジューシーな肉汁があふれ出し、オリジナルスパイスのスパイシーな風味が口の中いっぱいに広がります。ほんのりジャンクな味わいで、思わずもうひとつ……と手が伸びるおいしさです。

冷めたくなったフライドチキンを温め直すときは、電子レンジではなく、トースターで温めるのがおすすめ。しわを作ったアルミを敷いてトースターで温めるのがポイントです。余分な油と水分が落ちて、やわらかくなってしまった衣にサクサク感が蘇り、おいしくいただけます。

口コミ・SNSの反応

セイコーマートのフライドチキンはコンビニのホットスナック界の中で一番美味い

フライドチキン美味しいから食べて欲しい

セイコーマートのフライドチキンは飛びますよ。ハイボールが進みます。


商品名 / フライドチキン

税込価格 / 343.44円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 5個

カロリー / 346kcal


3. 道産ポテトのフライ(フライドポテト)

「道産ポテトのフライ」は、ホクホクとした食感と北海道産じゃがいものおいしさを堪能できるフライドポテトです。味付けはしおのみ。じゃがいもの持つ自然なおいしさを活かしたシンプルイズベストな味付けは、口コミでも高い評価を得ています。

はじめて道産ポテトのフライを食べる方は、砂糖を使っていないことに驚くはず。じゃがいもの濃厚な味とやさしい甘さが、じゃがいも好きを虜にしています。

ひと口でパクっと食べられる小ぶりなサイズですが、皮つきで食べ応えがあります。原材料はじゃがいもと塩、油の3種類。手料理と変わらないシンプルなものだけで作られているため、子どもにも安心して食べさせられます。

内容量はひと箱につき約30個!たっぷりと入っているのでシェアするのにぴったりです。パーティ用にお皿に出すのもいいですよね♪ 道産ポテトのフライが余っても大丈夫。サラダに添えたり、グラタンにしたりなど、ほかの料理にアレンジしやすいですよ。

口コミ・SNSの反応

フライドポテト、甘くてホックリしてて美味しい

セイコーマートのホットシェフのフライドポテト美味しすぎワロタ

道産ポテトのフライが美味すぎて感動した!


商品名 / 道産ポテトのフライ

税込価格 / 224.64円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 約30個

カロリー / 284kcal


【スイーツ・お菓子】毎日食べたい!おすすめ商品2選

4. 北海道メロンソフト

セイコーマートのオリジナル商品で一二を争う人気と知名度を誇るのが「北海道メロンソフト」。北海道産の赤肉メロンと牛乳を使用した上品な味わいと芳醇な香りは、ほかのコンビニソフトクリームとは一線を画すクオリティです。

おいしさはもちろん、“規格外のメロンを無駄にしないために開発した”というストーリー性から数々のメディアで取り上げられ、現在ではセイコーマートを代表する商品となりました。

巻きの強いフォルムは北海道メロンソフトの魅力のひとつ。注文を受けてから店員さんが作ってくれたような手作り感に期待が膨らみます。香ばしいワッフルコーンは、内側をホワイトチョコレートでコーチング。ソフトクリームの水分の染み込みを防ぎ、ザクザクとした食感を最後まで楽しめるよう工夫されています。

ひと口食べた瞬間、ジューシーな赤肉メロンの香りと風味が口いっぱいに広がります。濃厚なミルクのコクと赤肉メロンの甘さが絶妙にマッチした贅沢な味わい。くちどけがよく、北海道の夏の味を感じるのにもってこいのソフトクリームです。

口コミ・SNSの反応

北海道の美味しい物がぎゅっと詰まったアイス

メロンの果汁感すっっごい口の中に広がります…幸せの味だよ…

メロンの風味が濃厚で美味しい


商品名 / 北海道メロンソフト

税込価格 / 235.44円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

カロリー / 303kcal


5. 鮭とばコーンチップス

「鮭とばコーンチップス」は、おやつとしてよりもおつまみとして食べたくなるお菓子。北海道の珍味である鮭とばをコーンチップスにすることで、子どもも大人も食べやすいように設計されています。塩味は控えめ。鮭とばよりもコーンの味が立っています。鮭とばがはじめての方でもおいしくいただけますよ。

北海道らしさがパッケージデザインにも表れているため、お土産にもおすすめ!珍味系のチップスは、日本酒や焼酎好きに喜んでもらいやすいです。

袋を開けると、ふわっとコーンチップスのいい匂いが香ります。チップスはしっかりとした固さ。バリッとした食感がクセになります。内容量は60g。食べきりサイズなので、ひとりで食べたり、おつまみとしてシェアしたりするのにちょうどいい量です。

最初に感じるのはコーンチップスの香ばしさ。あと味には鮭とばの風味が残ります。濃いめの味付けながら、しつこさや塩辛さを感じさせない絶妙なしお加減が秀逸。パクパクと食べることができ、気づけば手が止まらなくなっています。

口コミ・SNSの反応

小腹が空いた時に食べてもいいし、お酒のツマミにもなる

しっかり味がついていて、鮭風味もしっかり!

鮭とばコーンチップスという異様に美味しい食べ物に遭遇して感動中


商品名 / 鮭とばコーンチップス

税込価格 / 129.60円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 60g

カロリー / 307kcal


【パン・カップ麺】コスパも味も大満足な人気商品2選

6. 生キャラメルパン

「生キャラメルクリームパン」は、2025年3月に発売した新商品。甘みのあるふんわりとしたパンで生キャラメルクリームを包んだ菓子パンです。クリーミーでコク深い上質な生キャラメルの味を手軽にいただけます。シンプルでちょっぴり大人な味が評判です。

コーヒーや紅茶との相性がバツグン!ティータイムのちょっとしたご褒美にぴったりの商品です。常温でも冷やしても、すこしだけ温めてもおいしくいただけます。

焼きたてのパンのような甘くて幸せな香りがふわっと広がり鼻をつつきます。大きさは女性の手がすっぽりと隠れるくらいのサイズ感。大きくてふわふわのパンにやさしい甘さが重なって、ひとつでしっかりとした満足感が得られます。

クリームはねっとりとしていて舌触りはとってもなめらか。生キャラメルの濃厚な味わいを堪能できます。塩味と甘みのバランスも素晴らしく、あと味はすっきりとしていて重たさを感じません。見た目こそボリューム感がありますが、不思議なほどペロリと食べられます。

口コミ・SNSの反応

キャラメルの香りが漂うからめっちゃ美味しい

キャラメル好きには堪らない一品

生キャラメルクリームパン美味しかった


商品名 / 生キャラメルクリームパン

税込価格 / 149.04円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 1個

カロリー / 324kcal


7. 黒胡椒コムタンラーメン

「黒胡椒コムタンラーメン」は、牛の旨味たっぷりのコムタンスープに黒胡椒のアクセントをきかせた韓国風のカップ麺です。食べ終わったあともじんわりと残る余韻のある旨味と麺のおいしさが話題となり高評価を獲得。2024年1月の発売直後は売り切れになるほどでした。

焼肉やビビンバのお共にはもちろん、麺の量が50gと少なめなので、小腹がすいたときにもぴったり!具材はたっぷり入っていてコスパ抜群の1杯です。

黒胡椒コムタンラーメンの具材は、ねぎ・卵・大豆加工食材の3種類。お肉に見立てた大豆加工食材は、コムタンスープにある牛の旨味やコクが染みて、本当のお肉を食べているのに近い満足感があります。

スープに臭みはなく、あっさりとした味付けです。別添のスパイスを入れることでスープの味にパンチが出ます。

ほどよくコシのある麺は、スープとよく絡んでつるっとした喉ごしを楽しめます。もちっとした食感と弾力が心地よい麺は、時間が経ってもふにゃふにゃになりにくいのもポイントです。最後までおいしいラーメンを味わえます。

口コミ・SNSの反応

ビーフの旨味と黒胡椒が効いてて美味しい

黒胡椒が程良く〆に冷飯を混ぜておかゆ風に食べるとまたヨシ!

黒胡椒コムタンラーメンは他社類似のカップラーメンの中でも1番美味かった


商品名 / 黒胡椒コムタンラーメン

税込価格 / 159.84円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 62g(めん50g)

カロリー / 266kcal


【ドリンク】セコマで出会えるご当地ドリンク2選

8. 北海道牛乳

豊富町のサロベツ原野にある牧場で育った牛から搾乳した「北海道牛乳」は、こってりとしたおいしさと甘さが味わえます。道外のスーパーマーケットやドラッグストアでも売られていることから、全国にファンが多い商品です。

1,000mlのほか、500mlと200mlもラインアップ。自宅はもちろん、勤務先から外出先まで幅広いシーンで気軽に北海道牛乳を飲むことができます。

北海道牛乳の乳脂肪分は3.6%。濃厚な味わいと豊かな風味が特徴です。あと味には、ほんのりと甘さが残ります。濃厚ながらもさっぱりとしていてクセがなく飲めるのは、高品質な牛乳ならでは。ゴクゴクと飲めちゃいます♪

北海道牛乳は、そのままでもおいしくいただけますが、お菓子や料理に使ったり、コーヒーで割ってカフェオレにしたりするのもおすすめ。濃さが自慢の北海道牛乳を使ってアレンジすれば、ミルク感の立った贅沢な味わいを楽しめます。

口コミ・SNSの反応

コクと甘みがいい。それでいて脂肪のクドさをあまり感じない。

ちょい高やけど甘くておいしい

セコマの豊富産「北海道牛乳」。おいしいよね


商品名 / 北海道牛乳

税込価格 / 253.80円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 1,000ml

カロリー / 141kcal(200mlあたり)


9. 京極の名水ブラック珈琲

「京極の名水ブラック珈琲」は、超軟水「京極の名水」を使用してネルドリップ抽出するなど、原料から製造までこだわりが詰まったセイコーマートの人気商品。苦味が少ないすっきりとした軽い口当たりに、ほかのコンビニコーヒーとは違う個性を感じます。

スーッと体に入っていく爽やかな味わいは春・夏に最適!ホットよりもアイスで飲みたくなるコーヒーです。ミルクやガムシロップを混ぜて飲んでもおいしいですよ♪

ストローが付属しているため、ドライブ中の車内やお散歩中でも飲みやすいです。ストローで飲むことで、京極の名水ブラック珈琲の味わいをより一層堪能できます。

京極の名水ブラック珈琲は、苦味や酸味よりも鼻を抜ける香りが際立つコーヒーです。カップからグラスに移すと、華やかな香りがふわっと広がります。爽やかで香り高いコーヒーは、さながら喫茶店の水出しコーヒーのようです。

口コミ・SNSの反応

セコマの京極の名水ブラック珈琲無糖だいすき

後から軽いコクを感じる夏にピッタリな味わいです♪

『セイコーマート』の京極の名水ブラック珈琲。 香り豊か。軟水と珈琲の相性はとても良い。


商品名 / 京極の名水ブラック珈琲

税込価格 / 140.4円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 220ml

カロリー / 7kcal


10. ガラナ

北海道で長く親しまれているローカルドリンク「ガラナ」もセイコーマートで購入できます。ケミカルっぽさのあるガラナ特有の味と強い炭酸にハマる人が続出!好みが分かれるガラナですが、北海道グルメが好きな方にはぜひ試してみてほしい味わいです。

セイコーマートでは、ガラナエキスを使用したドリンクを数種類ラインアップ。エナジードリンクやサワーなど幅広く楽しめます。

ローカルドリンク「ガラナ」は、セイコーマート以外の企業からも商品化されており、商品ごとに味は違います。セイコーマートのガラナは、クセの強いガラナの味を凝縮しつつ、適度に甘さをきかせているのが特徴です。

強めの炭酸とちょっとケミカルな味がクセになるセイコーマートのガラナ。ゴクッと飲めば、抜群の爽快感と鼻に抜ける香りで気分もリフレッシュできます。どこか懐かしさを感じる風味は、ローカルドリンクならではの魅力です。

口コミ・SNSの反応

ガラナ美味すぎるから次セコマ行った時箱で売ってくれるか聞いてこよう

セコマのガラナやっぱ美味いな

ガラナめちゃくちゃ美味い


商品名 / ガラナ

税込価格 / 135円※販売地域によって価格が異なる場合があります。

内容量 / 500ml

カロリー / 234kcal


セイコーマートは北海道の味を気軽に味わえるコンビニ

セイコーマートには、北海道ならではの魅力が詰まった“愛されローカル”なオリジナル商品がたくさんあります。この記事でご紹介した10品は、地元民だけでなく、セイコーマートファンからも愛される人気商品ばかり!まだまだ紹介しきれないくらいのオリジナル商品があるんですよ♪

北海道の観光のついでに立ち寄るのが定番ですが、関東圏に暮らしている方は、埼玉県と茨城県の店舗にドライブがてら行ってみるのもおすすめです。ぜひ、セイコーマートで北海道民が愛する味を試してみてください。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:大橋とおる(ペヤング好きのグルメ・トラベルライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【まさかのヤギ】カピバラの〝珍状況〟に1.6万人爆笑「情報が多すぎる」

    Jタウンネット
  2. 大人女子が持っても恥ずかしくない!最旬バッグ5選〜2025初夏〜

    4MEEE
  3. <家計ピンチ!>節約したいけど…激安スーパーが近所にありません!みんなの生活の工夫、教えて~

    ママスタセレクト
  4. 天宮花南、誕生日を愛猫アルとお祝い!究極の癒やし空間にファン「めっちゃ可愛い」

    WWSチャンネル
  5. \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!

    anna(アンナ)
  6. 【負債総額は約1,000万円】美容サロン運営の株式会社LMCK(新潟市中央区)が破産開始決定

    にいがた経済新聞
  7. 「GMMTV FAN-EVENT IN TOKYO」開催記念:GAWINさん独占インタビュー|「東京に来るのは3回目。日本のアニメだけじゃなくて、日本映画も好きです」

    アニメイトタイムズ
  8. アブダビにディズニーリゾートを建設へ

    あとなびマガジン
  9. ダッフィーと旅行を楽しめるラゲッジタグ 東京ディズニーシーで新発売

    あとなびマガジン
  10. スクエア形のミニタオルが東京ディズニーシー「ダッフィー」デザインで登場

    あとなびマガジン