Yahoo! JAPAN

<おじさんに幻滅>アラフィフの旦那が自分磨きしてくれない!寝たきりになっても介護したくない

ママスタセレクト

若い頃は少し食事制限をしたり、運動を意識したりすればすぐに痩せられて、徹夜も平気なほど体力があった人は多いかもしれませんね。しかし中年以降になると自分で意識しないとなかなか健康管理ができず、不健康さが見た目にもダイレクトに現れはじめるのではないでしょうか。先日ママスタコミュニティには「自分磨きしているアラフィフの旦那さんがいる人、教えてほしい」というタイトルでこんな投稿がありました。

『うちの旦那、もうなんだか全然やる気がない。「運動しなよ」と言ってもしないし、酒やタバコ、深夜テレビと不健康すぎてイライラする。私は早寝早起き、料理や体型や健康を保つためにいろいろ頑張っているのに、どんどんおじさんになる旦那に幻滅。筋トレとか健康のために何かしてほしいのだけど、求めるのは間違っている? 寝たきりになったら介護したくないよ。ジムを勧めているんだけど、学費で結構お金がかかっているので、旦那的には「家でできるものにお金を払いたくない」と。「こうなってほしい!」と相手に求めるのは間違っていると言われるんだよね』

投稿者さんは見た目を磨くというよりも、健康のために旦那さんに運動を勧めていることを綴っています。しかし旦那さんはお酒やタバコに加えて不規則なライフスタイルなど、不摂生を極めている様子。投稿者さんがジムを勧めても「お金がもったいない」として拒否。さらには「相手に求めるのは間違えている」と投稿者さんを非難しているそうです。そこで投稿者さんはママたちに、自分磨きをしている旦那さんがいるのかどうかを尋ねていました。

「夫婦で一緒に健康作りして自分磨きしているよ!」という声も

『私が太っていることが嫌いなのを知っているから、タバコをやめてお酒の量を減らして運動してキープしている。若いときよりイケオジになっているから、私も体型維持と肌管理を一緒にいて恥ずかしくないくらいには気をつけている。あと揚げ物はほとんどしない』

『うちは夫婦とも向上心を持って頑張っているよ。お互いスキルアップのために新しい資格にも挑戦しているし、仕事上、隔年でTOEICも受験しているから語学の勉強も常にしている。夫婦で登山やマラソンへのエントリーをしているから、それなりに体は作っているよ。アラフィフって働き盛りだよ。今やらないでいつやるのって感じなんだけど』

自分磨きといっても、多様な取り組みがありますよね。今回は投稿者さんが旦那さんに求めているように、体型管理を目的とする運動や食事管理を実践しているママたちからコメントが寄せられました。タバコやお酒などの習慣を辞め、適切な運動を生活に取り入れるなどして健康と若々しさを保っている旦那さんたち。なかでも一緒にジムに行ったり、ウォーキングやジョギングに勤しんだりと、夫婦でともに頑張っている人たちもいるようです。1人だとなかなかやる気が起きなかったり、続かなかったりする運動も、誰かと一緒に実践することで頑張れるものなのかもしれませんね。また資格の勉強や新しい趣味への挑戦など、運動以外の面で自分磨きしているという人も。

一度病気にならないとわからないのかも

『そのまま言おう。「寝たきりになったら介護したくないよ」と。施設に行ってもらうからと言えば、いずれ危機感が湧いてくる』

『一度病気にでもならないとわからないんだと思う。健康的でいてほしいって何も間違っていないどころか、いい奥さんだよ』

『健康診断で腎臓だか肝臓だか引っかかってダイエットしている』

『私その旦那さん側。私の旦那はあなたみたいなタイプ。求められてもその必要性がわからないのよ』

一方で実際に病気をしたり、健康診断で引っかかったりしたことをきっかけとして、運動や食事管理をしている旦那さんの話も多い様子。投稿者さんの旦那さんは、いくら投稿者さんから「運動しなよ」と言われても、必要に迫られていないからやる気が出ないのでしょう。そのためママたちからは「危機意識を持たせてみては?」というアドバイスがありました。このままの生活を続けると、健康寿命が短くなって介護されなくてはいけないこと、投稿者さんは介護したくないから家ではなく施設に行ってもらうことなど、ストレートに伝えてみると効果があるかもしれません。

ジムはお金がかかるけど必要経費!「熟年離婚」を匂わせてみては

『無理難題な「こうなってほしい」を押し付けていないし、健康維持って人間の基本的な部分だから妻なら口出したくもなるよ。「ダラダラしているあなたに魅力を感じなくなっていて、このままだと熟年離婚だよ」と言ってみるのもアリ。ジムはお金はかかるけど、だからこそ元を取ろうと行こうという気になるものだよ。健康への投資。何だかんだジムでしかできない運動も多い。みんな目標があってきている人だからモチベーションも上がる』

『旦那53歳、少しお腹が出てきたのを自分で気にしていて、習慣だった夜ポテチやアイスをやめて、枝豆やナッツ、チーズ、果物に切り替えて継続中。白米も自分で減らして盛りつけている。運動は元々しないけど、体重が減ってスリムになった。健康目的というより本人の美意識次第という感じ。あなたの旦那さんもまだ老後のこととかイメージできないんだろうけど、「私がどんどん太ったら心配じゃない? 私はあなたが心配なんだけど」と可愛く言ってみたら?』

投稿者さんは旦那さんの健康状態を心配しているのと同時に、「どんどんおじさんになって嫌になる」として、男性としての魅力にも触れています。旦那さんは自分がどんな状態になっても投稿者さんはそばにいてくれると油断しているからこそ、「相手にこうなってほしいと求めるのは間違えている」なんて言うのでしょう。現状の旦那さんは明らかに不摂生で不健康ですし、それが見た目にも表れているのでしょう。妻の投稿者さんにも嫌気がさされています。どうにかこの状況を改善したいなら、熟年離婚を匂わせるなど、危機意識を持たせる必要があるのではないでしょうか。健康目的と伝えても改善が見られそうにないので、「このままだと妻に愛想を付かされて離婚される」と思わせたほうが効果的かもしれませんね。ジムの費用に関してもお金をかけた分、一生懸命通うなどして効果がしっかり出ると考えれば、高すぎるものではないはず。投稿者さんはそんなふうにさまざまな角度から説得することで、なんとか旦那さんに運動や筋トレをさせる方向に導いてほしいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大竹まこと「今の時代難しいんだよ。密になっていくのが」増える孤立死について語る

    文化放送
  2. 市民団体「なばり9条の会」20周年のつどい 27日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【新居浜市・ピエロの巣】魅惑の焼き加減にワクワク 「昼から肉食べたい!」を満たす

    愛媛こまち
  4. 【無料】吉そばの一部店舗で可能な麺変更「極幅」をやってみた! 2本でつゆ容器満タンの麺幅1cmそば / 立ち食いそば放浪記335

    ロケットニュース24
  5. 前田佳織里、29歳。“夢が叶った一年”から“新たな夢への一歩”へ──初ワンマンライブ『前田佳織里1st LIVE 2025 「Are You Ready?」』で踏み出す、新たな挑戦【誕生日&1st LIVE開催記念インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  6. 【2025年春】大人女子の魅力増し増し。今っぽいピンクブラウンネイル

    4yuuu
  7. ささみの粉でクッキーを作れるのか挑戦してみたけど…そういえばアレがなかった

    ロケットニュース24
  8. 河北彩伽、バックレスドレスを優雅に着こなし!「26歳になりました」ファン「う、美しすぎる」

    WWSチャンネル
  9. 天下一品の新展開はシンプルラーメン600円&朝営業「かけラーメン 一(はじめ)」

    キョウトピ
  10. TRF・YU-KI、人生初の始球式は悔しさ滲む80点!「本当に悔しい」 試合後にはスペシャルライブで『EZ DO DANCE』など代表曲を披露しファン熱狂!

    WWSチャンネル