長ねぎとお肉が主役のとっておきおかず4選!便利レシピのおまけ付き
定番お肉、豚バラと鳥ももで味わう長ネギおかず
冬野菜の定番・長ねぎ。この記事では、薬味やお鍋の具材として使われることの多いねぎを主役としたおかずレシピを4つ、ご紹介します。
以前、ねぎだけで作るレシピをまとめた記事を書きましたが、
今回は“ねぎ×お肉”でごはんが進む、とっておきのレシピを集めてみました。
スーパーでいつでも買える豚バラスライスと鶏もも肉を合わせたレシピを2品ずつと、最後におまけレシピも入れましたので、ぜひ最後までご覧ください。
1. 旨味がぴたっと密着!ねぎの豚バラ巻き照り焼き
ねぎを豚バラ肉で巻いて照り焼きにします。豚バラの旨味がぴたっと密着したねぎは、格別のおいしさ。コロコロとしたねぎの見た目もかわいいひと品です。
材料(2人分)
・豚バラスライス肉……150gほど
・長ねぎ……1〜1.5本 → 5cm幅に切る
・小麦粉……適量
・サラダ油……小さじ2杯
・白ごま……適量
A 酒……大さじ2杯
A みりん……小さじ2杯
A しょうゆ……小さじ2杯
作り方
1. 豚バラスライス肉は12cmほどの長さに切り、豚バラ肉1枚でねぎ1本を巻いていく。すべて巻いたら全体に軽く小麦粉をふる
2. 中火で温めたフライパンにサラダ油をひき、巻き終わりを下にして1を並べる。全体に焼き色がついたらフライパンを傾けて、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る
3. 2にAを入れて2分ほど加熱したら、仕上げは強火にして絡め、汁気がなくなり照りがでたら完成。器に盛り付けて白ごまをふる
2. 白飯必須!ねぎ塩豚焼肉
ビールのお供に食べたい、ねぎ塩豚焼き肉!ガツンと飲みたい時に作るレシピです(笑)。
ネギたっぷりのうま塩だれが、豚バラ肉にまとって白飯が無限に食べられそうなおいしさ。もちろん、ごはんにのせても良し!こんがり焼いた焼きそば麺にのせても絶品です。ぜひ試してみてください。
材料(2人分)
・豚バラ焼き肉用スライス肉……250g → ひと口大に切る
・塩……適量
・黒こしょう……適量
・輪切りレモン……1枚
A にんにく……1かけ→すりおろす
A 長ネギ……1/3本 → みじん切りにする
A 鶏がらスープの素……小さじ2/3杯
A ごま油……大さじ1杯
作り方
1. 中火で温めたフライパンに豚バラ肉を並べる。両面焼いたら、キッチンペーパーで余分な油を吸い取る
2. Aを加えて炒め合わせたら、塩で味を調え、全体に黒こしょうをふる。器に盛り付け、レモンを添えて完成。たっぷり搾っていただきます
3. 思わず喉が鳴る!鶏肉ねぎの照り焼き
焼いた鶏肉とねぎの香りに食欲をそそられ、調理中から思わず喉が鳴りました。ねぎはほどよく食感を残したかったので、一度焼いて取り出してから仕上げのときに改めて加えました。
くたくたのやわらかいネギがお好きな人は、取り出さず、鶏肉と一緒に煮てください。
材料(2人分)
・鶏もも肉……250g → ひと口大に切る
・長ねぎ……1本 → 5cm幅に切る
・サラダ油……小さじ2杯
・みりん……小さじ1杯
・一味唐辛子……適量
A 酒……大さじ2杯
A 砂糖……小さじ2杯
A しょうゆ……大さじ1杯強
作り方
1. 中火で温めたフライパンにサラダ油を入れ、長ねぎと、鳥もも肉を皮面を下にして並べる。焼き色がついたら裏返し、同様に焼く。長ねぎは両面焼けたら一度取り出しておく
2. 1のフライパンにAを入れて蓋をし、中弱火で3分ほど加熱する。蓋を開けて1のねぎを戻し入れ、みりんを加え、火加減を少し強めて煮絡める
3. 煮汁がなくなり照りがでたら器に盛り付けて、お好みで一味唐辛子をかけて完成
4. 寒い季節にぴったり!鶏肉と焼きねぎの和風スープ煮
寒い季節にぴったりのスープ煮。鳥もも肉を大きめに切って、和風味で煮込みます。
ネギはたっぷり1本。ごま油で焼いてから加えるので、スープがとっても良い香りに仕上がります。
材料(2人分)
・鶏もも肉……250g → ひと口大に切る
・長ねぎ……1本 → 5cm幅に切る
・乾燥春雨……20g
・ゆずの皮……適量 → 千切りにする
・ごま油……小さじ2杯
・酒……50cc
・粗挽き黒こしょう……適量
A ヤマキ割烹白だし……大さじ2杯
A しょうゆ……小さじ1杯
A みりん……小さじ1杯
作り方
1. 中火で温めたフライパンにごま油を入れ、ねぎと鶏肉を皮面を下にして並べる。両面焼き色を付けたら、火を止める
2. 鍋に400mlの水と酒を入れて火にかけ、煮立ったら1の鶏肉とAを入れて弱火にし、10分ほど煮る
3. 2に1のネギと春雨を加えたら中弱火で3分ほど煮る。器に盛り付けて、ゆずの皮を散らして、お好みで粗挽き黒こしょうをかけて完成
おまけ:作り置きで便利なひと品「鶏肉とネギのピリ辛照り煮」
最後はおまけレシピで締めくくります。
鶏肉とねぎのピリ辛照り煮。ごはんによく合うので、おにぎりの具材にしても良し、ごはんにのせて丼にしても良しです。あわただしい朝の食事やお弁当におすすめ。小鉢にのせて、ちびちびと日本酒を飲みながら食べるのもいいですよ♪
冷蔵で3日ほど日持ちするので、作り置きのメニューに追加してみてはいかがでしょうか。
材料
・鶏もも肉……200g → 小さめのひと口大に切る
・ねぎ……1本 → 5mm幅に輪切り
・豆板醤……小さじ1杯くらい
・ごま油……小さじ2杯
A 酒……大さじ2杯
A 粉末甘酒……大さじ1杯
A しょうゆ……大さじ1杯
B 白ごま……小さじ2杯
B 大葉……6枚 → 粗みじん切りにする
作り方
1. 中火でフライパンにごま油をひき、鶏肉と豆板醤を入れて炒める
2. 鶏肉の表面の色が変わったら、ねぎを加えてさっと炒め合わせる
3. Aを加えて5分ほど弱火で煮て、Bを加えて強火で照りが出るまで加熱する