Yahoo! JAPAN

一汁三菜の栄養バランスを一杯に!「ビタミンCたっぷりスープ」のレシピ【管理栄養士考案】

毎日が発見ネット

一汁三菜の栄養バランスを一杯に!「ビタミンCたっぷりスープ」のレシピ【管理栄養士考案】



インナービューティープランナーであり管理栄養士の木下あおいさんは、累計16,000名を超える生徒に「美腸栄養学(R)」を教える専門家でもあります。美腸栄養学とは、腸内環境を整えて体全体の健康と美しさをサポートする独自の栄養学のこと。それに基づいて作られたのが「美腸栄養スープ」です。彼女が監修した書籍『体の中から整えてやせる&美肌になる 美腸栄養スープ 一生もののレシピ60』(KADOKAWA)には、腸内環境を整えて体全体の健康と美しさをサポートする美腸栄養スープのレシピが掲載されています。今回はこの本の中から、体の内側からきれいになるスープのレシピを紹介します!


※本記事は木下あおい監修の書籍『体の中から整えてやせる&美肌になる 美腸栄養スープ 一生もののレシピ60』から一部抜粋・編集しました。



紫外線を浴びすぎた日のお手当てに「ビタミンCたっぷり冷製スープ」



【材料】2人分
トマト......中2個(350g)
赤パプリカ......小1個(100g)
きゅうり......1/2本(50g)
白マッシュルーム......2個(30g)
玉ねぎ......1/8個(20g)
にんにく......1/4片
水......大さじ2強
茹でたもち麦......40g

A
ホワイトバルサミコ酢......小さじ2強
白みそ......小さじ2強

枝豆......20g
亜麻仁油......小さじ2強

【作り方】
1. トマト、赤パプリカ、きゅうりはざく切りに、白マッシュルームと玉ねぎは薄切りにする。にんにくは粗みじん切りにする。

2. ミキサーに1と水を入れ、とろとろになるまで撹拌する。

3. 茹でたもち麦を加え、好みの粒感が残るぐらいに撹拌する。

4. Aを加えて軽く撹拌し、味をみて調整する。

5. 冷蔵庫で1~2時間冷やし、器に盛る。刻んだ枝豆をのせ、亜麻仁油をまわしかける。

【Point】
◆レシピ制作/今野美里
「今日は紫外線を浴びすぎたかも...」そんな日に体の内側からお手当てできるような、スキンケアスープです。ビタミンCやリコピンをたっぷり含み、トロッとコクがあるのにゴクゴク飲めます。野菜は生のままざっくり切るだけ。火を使わないので暑い日でも楽ちんです。一汁三菜の栄養バランスを一杯にぎゅっと詰め込んだ、お腹も心も満たされるスープです。

【関連記事】

おすすめの記事