Yahoo! JAPAN

あなたはわかる?赤の線と青の点で描かれた“謎の路線図” ここはどこ?「地元なのですぐわかった」

Domingo

赤の線と青の点で描かれた“謎の地図”。「#地理好きさんへの挑戦状」と題されたSNSの投稿は、線の形や分岐の角度から“どの地域・鉄道路線か”を当てるというユニークなクイズ企画。ここがどこか、あなたはわかりますか?

【正解はこちら】みんなはわかった?正解は...

【#地理好きさんへの挑戦状 467】
ここはどこの地図でしょう?

「#路線図マップ」だけで日本の地域(鉄道路線🛤)を当ててください。皆様のご挑戦をお待ちしております!

@geotofficialさんの投稿より引用

投稿されるなり、わずかな線の形状や分岐の角度を頼りに推理を展開。中心となる駅があってどうやら三つの路線があるように見えます。この投稿にSNSでは「地元なのですぐわかった」「道民なら割とすぐにわかる」などといったコメントが寄せられました。

みんなは分かった?正解は「札幌市営地下鉄」

札幌にゆかりがある方ならピンときたかもしれません。正解は「札幌市営地下鉄」でした!

札幌市営地下鉄は南北線・東西線・東豊線の3路線が走り、札幌市民の通勤や観光に欠かせない交通手段。「札幌方式」と呼ばれるゴムタイヤを使用した走行方式は、他都市にはない特徴的としても知られています。あなたは分かりましたか?

あなたが知ってる地域が出題されるかも?「#地理好きさんへの挑戦状」

ジオテクノロジーズさんが展開する移動アプリ「トリマ」ではサンリオキャラクターズとコラボ

ジオテクノロジーズさんの公式Xアカウントで更新されている「#地理好きさんへの挑戦状」は、路線図マップだけでどこの地域・路線かを当てるクイズ。線のわずかなカーブや分岐、駅の配置を手がかりに推理を繰り広げています。そもそもジオテクノロジーズさんはカーナビのデジタル地図などで知られいますが、最近では移動アプリ「トリマ」やオリジナルVTuber「方位かなめ」など、さまざまな形で地理の楽しさを発信しています。

「#地理好きさんへの挑戦状」では、あなたの知っている街や路線が登場するかもしれません。次の“挑戦状”も、ぜひチェックしてみてくださいね。

画像提供・取材協力:ジオテクノロジー株式会社
X(旧Twitter):@geotofficial

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <非常識?>仕事中にスマホでメモするのは良くない?紙に書くのはもう古い?

    ママスタセレクト
  2. 「いいですね!」インフル検査にAI、喉の写真を解析し鼻に綿棒入れない

    文化放送
  3. 願いを天へ。京都「京の七夕」で年に一度の願いごと、清水寺のお焚き上げレポート

    京都観光Naviぷらす
  4. 【ファミマのふるさと納税2025】毎日のコンビニコーヒー、ペットボトルの水、ごほうびアイスが返礼品に!【毎日1個ずつ使える/人気ランキング付き】

    特選街web
  5. 個店の覚悟。〜レジェンド店主のコラボにまつわるあれこれ〜【三茶・セプティズ編】

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

    おたくま経済新聞
  7. アンジュルム、新体制9人でアルバム『Keep Your Smile!』発売!伊勢鈴蘭&長野桃羽が意気込み語る

    WWSチャンネル
  8. 【リピ確】美味しいランチで幸せ度アップ!何度も通いたくなるお店をご紹介!【旭川市】

    asatan
  9. 麺だけでは物足りない!そんな時におすすめのおにぎりやセットメニュー

    asatan
  10. 【記者ノート】三愛旅行社片山社長インタビュー、私の“サンアイツアー”への想いは「旅で笑顔に、日本を元気に」「やっぱり旅は楽しい」

    にいがた経済新聞