Yahoo! JAPAN

高温で動かなくなることも。「iPhone」が熱中症になる“2つのNG習慣”「突然真っ暗に!?」

saita

高温で動かなくなることも。「iPhone」が熱中症になる“2つのNG習慣”「突然真っ暗に!?」

今年の夏は、昨年よりも増して猛暑になると言われています。熱中症に気を付けたいところですが、じつは人に限ったことではありません。お使いのiPhoneが“スマホ熱中症”を引き起こすリスクもあるのです。ここでは、夏に気を付けたい“屋外でiPhoneを使うとき”の「NG行為」をご紹介します。

夏に気を付けたい「スマホ熱中症」とは

stock.adobe.com

「スマホ熱中症」は、夏場にスマートフォンが高温にさらされて起こるトラブルを、人間の熱中症になぞらえた言い方です。
iPhoneは、0~35℃の環境で使えるようにつくられています。寒さと暑さに弱いため、真夏の使用環境によっては、iPhoneがオーバーヒートを起こすおそれがあるんです。
iPhoneが熱を持つと「高温注意」と表示され、カメラを含む一部アプリが使えなくなるうえに、電波が弱くなるなどの不具合が生じます。
私たちの暮らしにとって、iPhoneは欠かせないもの。熱暴走によって突然iPhoneが使えなくなれば、「支払いができない」「電車にのれない」などさまざまな問題が起きます。
こういった現象はiPhoneが十分に冷えるまで続くため、日ごろからスマホ熱中症を防ぐ対策が必要です。

iPhoneが高温になる「NG行為」

以下のような行動は、iPhoneがスマホ熱中症を引き起こす原因になります。

NGその1.車内に放置する

stock.adobe.com

夏場の車内は、想像以上に高温になります。そんな中にiPhoneを置きっぱなしにすれば、本体の温度が上昇してオーバーヒートする可能性大。
特にダッシュボードは高温になりやすいので、ナビで使ってそのまま放置……なども避けましょう。置きっぱなしにしがちですが、それが大きなトラブルにつながることもあるので注意が必要です。

NGその2.炎天下で長い間同じアプリを使う

stock.adobe.com

私がやってしまったのがこれ。子どもの参観日で、炎天下の中ずっとiPhoneのカメラをオンにして動画撮影していたら、途中で急に画面が真っ暗に。iPhoneには「高温注意」と表示され、カメラが使えなくなってしまいました。
このように、炎天下で同じアプリをずっと使い続けると、iPhoneが熱くなりすぎるおそれがあります。テーマパークや海など、炎天下の環境では特に注意してください。

高温になっても慌てない

万が一「高温注意」の表示が出てiPhoneが使えなくなってしまっても、正しく対処すれば問題ありません。
涼しい場所に移して温度を下げ、熱が冷めるのを待ちましょう。ただし、iPhoneは寒さにも弱いので、冷蔵庫や保冷剤などで急激に冷やすのは避けてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鶏の旨味を極めた一杯!ラーメン激戦区・六甲道の『麺や一芯』で出会う“素材を味わう”ラーメン 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 八木海莉⚡電音遊戯『ACTION!EP』収録内容解禁!CD購入者特典絵柄も解禁

    SPICE
  3. 会話ボタンで『トイレが汚れた』と伝えてくる犬…まさかの『本当に伝えたかったこと』に衝撃「賢すぎてびっくり」「考えてるの天才」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  4. 【7月13日プロ野球公示】ソフトバンクが庄子雄大を登録抹消 前田悠伍を一軍登録

    SPAIA
  5. 「あまりにも綺麗」幻想的なラベンダー畑の風景が話題に「このラベンダーの海を泳ぎたい…」

    Domingo
  6. <35才、結婚できナイ!?>お相手にタメ息「まだ付き合ってたのか……」結婚には反対【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 縦に3匹並んだ黒猫ちゃん 偶然を捉えた一枚が「芸術点高め」

    おたくま経済新聞
  8. いつか大けがをする!自閉症息子の衝動性と物への執着、破壊行動…編み出した4つの対策

    LITALICO発達ナビ
  9. 【富里市】千葉県立富里高等学校ジャズオーケストラ部「THE MAD HATTERS」ニューヨークでSWING♪

    チイコミ! byちいき新聞
  10. あまりの柔らかさに驚いた『シャトレーゼ』の新商品「大満足の味でした」

    Ameba News