Yahoo! JAPAN

【2024年最新版】枯れた心を潤す大人の童話「成長 × ヒーリング」日本で高評価 韓ドラ5選

Danmee

『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』(ENA)、『無人島のディーバ』(tvN)の主演パク・ウンビン ©Danmee

韓国ドラマには、観る者の共感を呼び、心を刺激する作品が多い。

なかでも、人生における永遠のテーマの1つともいえる“成長”を題材にした作品は、登場人物が人間的にステップアップしていく様を、ドラマチックかつリアリティーたっぷりに描いて観る者を虜にする。

またその過程では、周囲に助けられたり、自ら悟ったり、ある時はなんとか脱皮しようと奮闘するなど、主人公が困難と正面から向き合う姿は感動的だ。

日々の生活に追われるなかでいつの間にか年齢を重ね、心が大きく動く場面は少なくなりがちなもの。しかし韓国ドラマはそんな私たちが忘れかけていた様々な感情を呼び起こしてくれる。それはまるでおとぎ話のよう。非現実的な設定も含まれるが、そのなかで大切なメッセージを発信している。

そこで本記事では、“成長×ヒーリング”韓国ドラマで、大人の童話と呼ぶのにふさわしい作品を、2024年現在、映画やドラマなどのレビューサービスFilmarks(フィルマークス)と、Googleで高評価を得ているものの中から5つピックアップしてご紹介。いずれもNetflix(ネットフリックス)で配信中(2024年12月2日現在)、あなたの枯れた心を潤してくれること間違いなしだ。

(図)Danmee 日本ファンが選んだ7月~9月公開 No.1韓国ドラマは・・ジェジュン主演「悪い記憶の消しゴム」

ウ・ヨンウ弁護士は天才肌 (ENA/2022)

『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』は、IQ164の頭脳を持つ自閉症スペクトラム症を抱える主人公のウ・ヨンウ弁護士が、法廷やプライベートで困難にぶつかりながら徐々に成長していく姿が、視聴者の心を熱くした物語。

比較的重たい話が毎話登場するが、ウ・ヨンウを取り巻く周囲のキャラクターが温かく、全体的にほっこりとした雰囲気でストーリーが展開される。心がスッと浄化されるような人間関係にもご注目。

●Filmarks評価/レビュー数:★4.3/5242件
●Googleユーザー評価:97%

無人島のディーバ (tvN/2023)

『無人島のディーバ』は、歌手の夢を叶えるために奮闘するアラサー女性の物語。アウェイな状況下でも常に前を見て一歩ずつ歩んでいく姿がキラキラとまぶしく、観終わった頃には、自分もなにか頑張ろうと思わずにはいられない作品だ。

今は落ちぶれてしまったが、かつて歌姫と呼ばれた歌手との対比も見どころとなっており、夢を追う者とすでに夢を叶えた者の両方の視点で描かれたストーリーは秀逸。果たして人生の岐路に立たされた両者がどのような成長を遂げるのか。納得の最終回に、誰もが癒されるだろう。

●Filmarks評価/レビュー数:★4.1/1514件
●Googleユーザー評価:92%

サイコだけど大丈夫 (tvN/2020)

『サイコだけど大丈夫』は、トラウマと向き合って乗り越え、前に進んでいく人たちの物語。その過程は厳しいが、最後にはハッピーエンドで観る者の心を救ってくれる。

トラウマとまではいかなくても、誰しも生きていれば1度くらいは傷ついた経験があるはず。それにいつまでもとらわれずに、幸せになることを選択しようというメッセージをプレゼントしており、主人公の男女が関わるなかで互いに自然と癒されていく様は、人間は1人ではないことを教えてくれる。

●Filmarks評価/レビュー数:★4.2/3610件
●Googleユーザー評価:95%

今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー~ (Netflix/2023)

『今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー~』は、精神科病棟に異動となった看護師が戸惑いながらも、患者との出会いを経て成長していく物語。わざとらしいお涙頂戴的要素は一切なし。精神科病棟の看護師の経験をもとに描かれた、同名のウェブ漫画が原作のドラマだ。

患者の気持ちを痛いほどよく理解し、すこしでも役に立ちたいと思う一方で、自分の心を癒す術を知らなかった主人公。担当患者の自殺により、まずは自分自身がしっかりと立ててこそ、誰かを助けることができると悟る。母と子など、様々な関係性において言える大切なことを気づかせてくれる作品だ。

●Filmarks評価/レビュー数:★4.2/1419件
●Googleユーザー評価:91%

二十五、二十一 (tvN/2022)

『二十五、二十一』は、IMFによって夢を叶えることが困難を極めるなか、まっすぐ前だけを見つめて奮闘する高校生と、人生を立て直そうとする青年、そしてその仲間たちの物語。まぶしい青春が、懐かしさや感動、彼ら彼女らの支え合いが観る者を温かな気持ちにさせてくれる。

大人になると何かを選択し決断する機会が多いが、10~20代もそれと同じくらい自分の道を選ぶシーンは多い。しかし経験の少なさや、相手への思いやりなど様々な理由から、うまくいかないことも。登場人物が何を思いどう行動するのか、登場人物が成長していく姿にご注目。

●Filmarks評価/レビュー数:★4.4/4267件
●Googleユーザー評価:95%

(ライター/西谷瀬里)

おすすめの記事

新着記事

  1. 金の力で吉原一の花魁を…江戸の人々を騒がせた「鳥山瀬川事件」とは?【べらぼう】

    草の実堂
  2. Da-iCE、テレビ朝日系「ミュージックステーション」に出演!新曲「FUNKEYS」を和田アキ子とのコラボステージでTV初披露!

    WWSチャンネル
  3. えっ、ガストで もつ鍋なんてやってたのか…! やまやコラボ「博多明太もつ鍋」でソロもつ鍋してみた

    ロケットニュース24
  4. 中身ショボいけどなぜか売れてる! 楽天で見つけた『ミステリーおまかせセット』がヤバすぎて内容どうこうじゃない / 福袋2025

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・Maple Brick】多彩なメニューでしっかりごはん派も大満足

    愛媛こまち
  6. 開業1915年 1世紀以上愛されてきた帯広の老舗のCDショップ「浅原栄陽堂」 110年の歴史に幕

    SODANE
  7. 版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ

    赤穂民報
  8. 月末の“手抜き”は 缶詰と電子レンジ「最強タッグアレンジレシピ」

    SASARU
  9. 「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定!今年は桜の季節に開催!桜・花火・富士山が織りなす日本美の共演

    WWSチャンネル
  10. 【デカっ】オオゼキの『特大サラダ』(539円)が特大どころじゃなくて笑う

    ロケットニュース24