「今日はダメです」は失格!上司の機嫌を損ねず誘いを断る方法とは!?【頭がいい人の敬語の使い方】
上司の誘いに「今日はダメです」は失格
仕事を終えたあと、上司に飲みに誘われることもあります。アフターファイブのつき合いが減ったとはいえ、日本のビジネス界では飲みニケーションがまだまだ健在です。
酒の席で盃を交わしながら心を開き合えば、上司から学べることもあるはず。また、現実問題として仕事以外での上司とのつき合いをいっさい拒絶することは不可能です。しかし、断りたいときも当然あります。そんなときは言い方がとても大事になります。
「すみません。今日はダメです」
策を弄さず、素直に断るこの言い方、ビジネスシーンでは間違いなくダメが出されます。中には狭量な上司もいますから、断り方に腹を立ててしまい、その後は仕事の上でも何かとつらく当たるといったこともないとはいえません。
断り方のポイントはまず、誘ってくれたことに対して感謝の気持ちを表すことです。
誘って喜んでいると感じれば、その場は断わられても上司の機嫌を損ねることはありません。素っ気なく断るのとは大きく違います。
「お誘いありがとうございます。ご一緒したいのですが、今日は以前からの予定がありまして、残念です」
感謝の表現から始め、次に同行できない理由を示し、せっかくの誘いにこたえられないのを残念に思っている気持ちを伝えて締めます。この流れが基本型です。友人との飲み会やデートの場合でも、「以前からの予定」くらいの曖昧な言い方にとどめるのもポイント。「俺の誘いは飲み会より軽んじられるのか」などとひがんで受けとられないためですね。たんに気がすすまないだけのときも、「以前からの予定」を理由にしましょう。
そして、次の誘いを期待している気持ちをつけ加えると、断り方としてはさらに上級です。
「課長、ぜひまたお声をかけてください。必ずご一緒させていただきますから・・・・・・」
これで一瞬は険しくなった上司の表情もゆるみ、「おっ、わかった。予定があるんじゃ仕方ないな。次の機会にしよう」となるに決まっています。
また、現在では、アルコールを「飲まない(飲めない)」人も増えており、そういった人への社会的な認知度、定着度も上がってきています。飲み会を断る理由としては正当性がありますし、参加する場合でも、つき合いで無理をして飲む必要がなくなります。
「飲まない(飲めない)」場合は、はじめに取引先や上司、周囲の人にはっきりと伝えておくと理解してもらいやすいでしょう。
直属の上司とのつき合いは1年や2年で終わることはなく、通常、何年にもおよびます。たかが酒の誘いですが、一度それでしくじると、居心地が悪いまま一緒に仕事をしなければならない状況も生まれるのです。結構重要な局面だということを頭に入れておいてください。
【出典】『頭がいい人の敬語の使い方』著:本郷陽二