Yahoo! JAPAN

歯磨き後に口をゆすぐときの“意外と知らないNG行為”「大量の水でゆすいでた…」「知らなかった!」

saita

歯磨き後に口をゆすぐときの“意外と知らないNG行為”「大量の水でゆすいでた…」「知らなかった!」

歯磨きをした後、口をどれくらいゆすいでいますか? じつは、大量の水を口に含んで何度もゆすぐのは間違いです。ここでは、歯磨き後のNGなゆすぎ方と合わせて、正しいゆすぎ方についてご紹介します。

これは間違い!歯磨き後のNG行為

stock.adobe.com

丁寧に歯磨きをしても、間違ったゆすぎ方をすると歯磨き粉の効果が半減します。避けた方がいいNGなゆすぎ方は以下です。

NGその1.大量の水を口に含む

歯磨きをした後に大量の水を含んで口内をゆすぐと、歯磨き粉に含まれるフッ素がすべて流れ出てしまいます。

NGその2.何度も繰り返しゆすぐ

1回あたりの水量は少なくても、過度にゆすぐのはNG。大量の水でゆすぐのと同様に、せっかくのフッ素が落ちる原因になります。

NGその3.歯磨き粉の味がなくなるまですすぐ

歯磨きをすると、口の中に歯磨き粉の味や香りが残ります。しかし、すべて洗い流すまでゆすぐのも避けた方が無難です。
繰り返しゆすぐと歯磨き粉の風味とともに、フッ素まで流れます。歯磨き後の味が気になる方は、歯磨き粉自体を変える、使用量を減らすなど対策しましょう。

歯磨き後のゆすぎ方はこれが正解

stock.adobe.com

歯磨き粉に含まれているフッ素は、しっかり磨いても歯に長く定着しません。そのため、すすぎは極力少なく、最小限の水量で行うのが適切です。
すすぎに使う水量の目安は、「5~15mlほど」。大さじ1杯程度の水ですすぐ程度が理想的なので、コップ1杯が200mlの容量だとすると多すぎます。
少量の水を口に含み、5秒程度ブクブクゆすぐのが適切。1回で十分です。
毎日の歯磨きで虫歯や歯周病を予防するためにも、仕上げの“すすぎ”も正しい方法で行いましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <マナー違反?>ママ友とランチ。事情があってずっとニット帽を被ったままの人がいたら気になる?

    ママスタセレクト
  2. <フル>美肌強調の村重杏奈 "裏の顔"も明かされる 「ヤバい!怖い!」 映画『悪鬼のウイルス』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 高嶺のなでしこ・城月菜央(21) “萌えボイス”で怖い話「本気で誘拐される」 映画『悪鬼のウイルス』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 【米子市】服部珈琲工房 観音寺店|モーニングから夜カフェまで楽しめる大人気の喫茶店♡

    tory
  5. アジャスターが一体化したユニークかつ合理的なデザイン「カブー」のキャップ【アウトドア名品図鑑】

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 「うさまる」10周年記念! 大阪・梅田でスペシャルなメニューがそろうテーマカフェが期間限定オープン

    anna(アンナ)
  7. 旭川市観光にオススメ!市民が選ぶスポット3選

    asatan
  8. たまには特別なランチ♪旭川のおいしいお店3つ

    asatan
  9. 「空手」が得意と知らなかった女性有名人ランキング

    ランキングー!
  10. 「伝える・知らせる」の視点から学ぶ 兵庫県立歴史博物館で初の阪神・淡路大震災30年特別展 姫路市

    Kiss PRESS