Yahoo! JAPAN

美肌や骨の健康、免疫力アップ...ブロッコリーの栄養をいただく健康レシピ【管理栄養士・料理研究家の成澤文子さん】

毎日が発見ネット

美肌や骨の健康、免疫力アップ...ブロッコリーの栄養をいただく健康レシピ【管理栄養士・料理研究家の成澤文子さん】

栄養が豊富なことから〝野菜の王様〞とも呼ばれる「ブロッコリー」。その栄養を損なわず、まるごといただくレシピをお届けします。


※この記事は月刊誌『毎日が発見』2024年4月号に掲載の情報です。



ブロッコリーはココがすごい!
・免疫力アップに役立つβ-カロテン、ビタミンを含有
・ブロッコリー100gで、ビタミンCの1日分の推奨摂取量がまかなえる
・カルシウムを含み、その骨への沈着を促すたんぱく質を活性化するビタミンKも含有



花粉症予防や便秘改善、抗酸化作用にも期待大


ビタミンCの含有量がレモン果汁の2.8倍と、野菜の中でもトップクラスの「ブロッコリー」。


β(ベータ)‒カロテン、ビタミンE、葉酸なども豊富に含み、美肌や骨の健康、抗ストレスに役立つほか、免疫力アップにも期待大。


「日々の食卓に栄養豊富なブロッコリーをプラスし、不足しがちな栄養素の補給に役立てたいですね」と、管理栄養士の成澤さん。


「調理方法を工夫することで栄養素の流出を少なくし、効率よく摂取できます。鮮度が落ちると味も栄養素も減少するので、新鮮なものを選び、早めに調理しましょう」


茎までまるごといただいて、健康づくりに役立ててみませんか?


2026年度に、農林水産省が選定する「指定野菜」に加わります


「指定野菜」とは、消費量が多く、国民生活上の重要性が高いものとして位置付ける制度です。指定されることで、価格・流通が安定。今まで以上に手に入りやすくなることが予想されます。



「ブロッコリー」の健康レシピ


<栄養まるごと!>
ブロッコリーのオイル蒸し
1人分(1/6量)35kcal/塩分0.2g



短時間で蒸し上げることで、水溶性ビタミンの流出を抑えるヘルシーレシピ。オリーブ油を加えることで、脂溶性であるβ-カロテンやビタミンKの吸収率もアップします。


材料(作りやすい分量)
ブロッコリー...1個
オリーブ油...大さじ1
塩...小さじ1/5
水...大さじ2〜3


作り方
(1)ブロッコリーは洗って小房に分ける。茎を入れる場合は、皮をむいて(下記参照)ひと口大に切る。
(2)フライパンに全ての材料を入れ、中火にかける。沸騰してきたらフタをし、弱めの中火で3分加熱する。


<煮汁ごといただく>
刻みブロッコリーのスープ
1人分131kcal/塩分1.2g



ブロッコリーに含まれるスルフォラファンは、抗酸化作用や解毒力に優れることで知られています。加熱前に細かく刻むことでミロシナーゼという酵素が働き、スルフォラファンを効率よく摂取できます。

材料(2人分)
ブロッコリー...100g
玉ねぎ...1/2個
長いも...100g
オリーブ油...小さじ2
水...350mL
チキンコンソメ(キューブ)...1個
パルメザンチーズ(すりおろし、または粉チーズ)...適量


作り方
(1)ブロッコリーは洗って細かく刻む。玉ねぎは薄切りに、長いもは皮をむいて2cm角に切る。
(2)鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎ、長いもを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら水とチキンコンソメを加え、沸騰したらフタをして弱火で8分煮る。
(3)ブロッコリーを加えたら再度フタをし、2〜3分程度弱火にかける。器に盛り、パルメザンチーズをふる。



<茎をおいしくするおすすめレシピ>
ブロッコリーの茎のおろしあえ
1人分10kcal/塩分0.2g


レンジで短時間加熱するだけ。大根おろしと合わせることで、スルフォラファンが活性化されます。


材料(2人分)
ブロッコリーの茎...1個分
大根おろし...適量
白すりごま...少々
しょうゆ...少々


作り方
(1)ブロッコリーの茎は洗って皮をむき(下記参照)、1〜2cm角に切る。耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒加熱する。
(2)大根おろしの水気を切り、(1)とあえる。
(3)皿に盛り、すりごまとしょうゆをかける。



捨てないで!
カリウム豊富な茎の食べ方
ブロッコリーの茎は、つぼみ部分よりもカリウムやカルシウム、食物繊維が豊富。硬く食べにくい皮だけを切って除き、茎も有効活用しましょう。


皮のむき方
(1)茎は根元の硬い部分を落とし、扱いやすい長さに切る。上半分は皮をむかず、そのまま料理に使用できる。



(2)下半分は皮の近くの筋が多く硬いので、茎を立てて筋を切り落とす。気にならない方はそのまま使っても。


構成・取材・文/和栗 恵 撮影/齋藤ジン 栄養計算/成澤文子


【関連記事】

おすすめの記事