Yahoo! JAPAN

期間限定で販売されている「花火味」のシャウエッセンを食べてみたら、己の無知さに気づいた話

ロケットニュース24

この記事を読んでいる方の中に、ソーセージの味を知らない方はまずいないと思う。かく言う筆者も、すぐに味をイメージできると思っていたのだが……

先日スーパーに立ち寄った際に、「花火味」という未知すぎる味のソーセージを見つけた。

────いや、花火味ってなに!?!? 

栄養成分表示はこんな感じ

・花火味シャウエッセン

商品名は「シャウエッセン 夜味シリーズ 花火」。筆者が購入したスーパーでは、価格は税抜き398円だった。

どうやら昨年大好評だった「夜味」という商品をシリーズ化したものらしい。当サイトでは「夜味」の食レポも掲載しているので、気になる方はそちらもチェックしてみてほしい。

パッケージの説明文によると、「花火味」という名前の由来は様々なスパイスを噛んだ時に感じる辛さや華やかさから来ているそうだ。

スパイスがたくさん入っている影響で、普通のソーセージより辛さが強いもよう。

筆者は辛い物があまり得意ではないのだが、それでもおいしく食べられるのかな……?

少し緊張しつつも、さっそく茹でていただいてみることにした。説明文に書いてあった通り、表面にはいろいろなスパイスの粒が見える。

口の中に入れてみると、「パキッ!」といういい音がした。「おぉ、さすがシャウエッセンだな」などと思っていたら……

うおおお、マジで結構辛い……! 黒コショウの味を強化したみたいな辛さが、一気に舌の上に広がった。

この舌や喉がカッと熱くなる感じとパワフルなスパイスの風味は、確かに花火を思わせる。

ちゃんと肉の味もするから「辛すぎて無理!」っていうレベルではなかったけれど、本当に辛い物が苦手な方は気をつけた方がいいかもしれない。

・辛くなくなる方法はあるのか?

いや~、パンチの効いた味だったな……おいしかったんだけど、辛い物苦手勢としてはもう少し刺激を軽減して味わいたいかも。

ということで、辛さを中和して味わえそうな方法をいくつか試してみることにした。

まずはまろやかな調味料の定番・マヨネーズをつけてみた。

マヨネーズがたっぷりついている部分は多少辛さが抑えられてる。でも、まだ辛さは感じるなぁ……!

普通のソーセージと同じくらいの量のマヨネーズをつけただけでは、まろやかさがスパイスの味に押し負けてしまっていた。

マヨネーズだけで辛さを打ち消すには、ソーセージ全体にたっぷりマヨネーズをつけないと厳しそう。

続いて卵焼きの中に入れてみた。

優しい味の卵で全体を包めば、辛さも多少和らぐんじゃないかと思ったのだが……これでもやっぱり刺激が強めに感じた。

そのまま食べた時よりは辛くないけど、スパイスが入っているところに当たるとしっかり舌が熱くなる。

辛さを中和するためにこの卵焼きを作るなら、卵2個につき花火味シャウエッセンを1本にするなど調整が必要そうだなと思った。

打つ手がなくなって調べてみたところ、どうやら辛さは乳製品で抑えることができるらしい。

筆者は辛い物を食べた時にを飲むことが多かったのだが、それだと逆効果になってしまうそうだ。

し、知らなかった……それじゃ私は今までわざわざ自爆を……?

己の無知にショックを受けたものの、気を取り直して最後は先ほどの花火味シャウエッセン入り卵焼きにチーズを加えてみることにした。すると……

あ、これがいちばん辛くないかも!

多少の刺激はあるけれど、今までのように明確に「辛い!」と感じることはほとんどなかった。チーズすごい。

むしろスパイスの風味をしっかりと感じ取れて、卵にまったく味付けをしなくても十分満足できる味に仕上がっていたぞ。普通のソーセージ入り卵焼きとはひと味違う味を楽しめた。

・期間限定商品だそうです

ということで花火味のシャウエッセンは、多種多様なスパイスの味ジューシーな肉の味を同時に楽しめるソーセージだった。

確かに辛さは強かったけど、全体的にパワフルなイメージで暑さを乗り切る元気をもらえそうな味だったな……!

ちなみにこちらの花火味、公式サイトの情報によると記事執筆時点の2025年7月23日時点では2025年の9月末まで販売される予定だそうだ。

この夏だけの期間限定商品らしいので、気になった方は早めに購入しておくことをオススメするぞ。

参考リンク:シャウエッセン
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <人付き合いに疲れた>人と話すのは楽しいけれど、ママ友関係や職場など複数のコミュニティで疲労感が

    ママスタセレクト
  2. 「怪物くん」鈴木博昭の追加参戦が決定! 9/28開催の『RIZIN.51』で中国の若手強豪を迎撃

    SPICE
  3. 【納豆にみそ混ぜたらこうなった】「もう普通には戻れん」「一口でハマる」混ぜるだけでOK!ねぎみそ温玉納豆のレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 姫路文学館で特別展♡サイン会や、声優・久川綾さん朗読会も 「『十二国記』山田章博原画展」 姫路市

    Kiss PRESS
  5. 【旭川市】具沢山で主食にもなっちゃうおすすめ惣菜パン3つ

    asatan
  6. 【きゅうりと卵2個ずつで!?】10分で完成!「何これうまっ」クセになるピリ辛おかずレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  7. 「乃木坂46」好きだったセンターメンバーランキング

    ランキングー!
  8. 今年食べた!ゲットした!冷たい麺&ひんやりグッズ

    asatan
  9. 暑い夏続行中!!猛暑を美味しく乗り切るための巷の冷たいデザート3選

    asatan
  10. 【高知グルメ】麹を使った発酵お惣菜とお酒を楽しむ「おばんざい 日日。」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○