健康情報に振り回されない!「いい加減」が一番いいワケ【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】
健康知識に惑わされない『いい加減』の法則
ここ数年のICT(情報通信技術)の発展により、人とのコミュニケーションのとり方も大きく変わってきています。AIの進歩も目覚ましく、あらゆる情報が巷に氾濫しています。健康情報も例外ではなく、マスコミやSNSなどのメディアにあふれていますが、必ずしも正しい情報ばかりではありません。なかには恐怖心を煽るものや不安を感じさせるものも見受けられ、「え、ほんと?」と疑いたくなるものまで……。
そういった健康情報は、実は一般論や教科書的なものが大半です。そもそも、健康状態や体格、体力は人それぞれで違います。教科書の内容がそのままあてはまる人はむしろ少ないはずです。しかし、あてはまらないがために、かえって不安になってしまう人も多くいます。
大切なことは、正しい知識を得て、その中から自分に「合うもの」「できそうなこと」を選び取ることです。できそうもないことをやろうとすると、できないことでストレスを感じてしまいます。それでは良い睡眠にとっても逆効果です。
まずは良いと思ったことを「適度に」やってみてください。無理なくできそうなら、続けてみましょう。けれども、負担になって少しでもストレスを感じるようなら、スパッとやめて別のことを試してみるのをおすすめします。生真面目に続けるよりも「いい加減」のほうがノーストレス。「いい加減」は「良い加減」なのです。これは、ぐっすり眠るためにも役立つ考え方です。
自分に合った睡眠方法を見つけよう
POINT1:ウソ・過度な情報を信じない
さまざまな情報が簡単に手に入るようになったからこそ、本当に正しいのか、自分にとって必要な情報なのかをしっかり見極めましょう。
POINT2 できないことで悩まない・無理してやらない
いろんなメソッドを普段の生活にすべて落とし込むのは難しいかもしれません。無理に取り入れて体調を崩したり、できないときに落ち込むことがないように意識してください。
【出典】『1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法』著:石川泰弘/監修:新見正則