ベーカリーにカムカム!~北区植木町 手作りパンの店 ベッカム~
いつも夕飯の買い出しに行く合志市御代志の三河屋のスーパーのパンコーナーにひっそりと置いてあって、いつもお安くていつも美味しいパン。ラベルを見ると、北区植木町岩野にある「ベッカム」と記載されています。そのお店とはどんなお店?と思い、伺ってみました。
場所は熊本市北区役所の正面
ありました。小さなお店で、見逃しそうですが、看板が高く上がっております。熊本市北区役所の正面になります。
可愛いレトロな色合いのお店。
手作りパンの店「ベッカム」です。
closeの時間が消えてしまっていますが、18時で終了だそう。 「こんにちは」。
安くて美味しいパンの数々
こじんまりとしたお店にパンを作る音といい香りが。
朝7時からオープンだからでしょうか。
こちらのバーガーも美味しそう。 オーナーの大石さんに「朝早くに売れてしまいましたか?もうあまりないですね。」と尋ねると「いやぁ...あんまり売れないから...」と謎の謙虚なお答えが。店内すっかり売れてしまっているのに。
それにしても、皆さんお気づきかと思いますが、バーガー類が200円しないなんて。お値段安すぎです。 「こんなにお安くて大丈夫なんですか?」と、つい聞いてしまう私に「いやぁ...値上げはしきらんですね..」とオーナーの大石さん。(価格は令和4年5月現在のものです。)
道の駅すいかの里で販売されているすいかのようなこちらのメロンパはとても売れているそう。あいにく店舗にはございません。(こちらのパンは「道の駅すいかの里」 熊本市北区植木町岩野160-1へGO)
道の駅で一番売れたパン屋さんとして、表彰もされたそうです。
惜しみなく入っている色々なもの
オーナーの大石さんお薦めのもの。 まずは
たっぷりラムレーズンパン。袋の反射で見にくいですが、
はみ出しが止まらないのです。委託先でも大人気で、あー!ない!とがっかりする人も。
パンと言うよりもレーズンの入れ物と化してます。とても美味しくファンの多いパンです。ベッカムさんは今年でオープン20周年だそう。オーナーの大石さんはもともと寿屋の中のパン部門で働いていたそうです。
中身たっぷり系で私の好きなのはショコラフランス。がりがりとした食べ応えのあるチョコレートがこんなに入っております。見つけると必ず購入して、家族と取り合いに。
ピロシキもお安い!
具材たっぷりでランチに持ってこいです。
オーナーの大石さんが「これがおすすめかなぁ」と言われていたイチジクとくるみ。
イチジクのほんのりとした甘さが大人の味で、あまり甘いのは得意じゃないという方にお勧め。少し固めで、コーヒーや紅茶に合いますよ。
一番人気のホテル食パン
お芋と粒あんのいきなりあんぱん
ぎゅぎゅっと中身。
ベッカムと言えば
「ずっと店名が気になっていたのですがベッカムという店名なのは、サッカーがお好きなんですか?」と尋ねると 「いやぁ、しょっちゅう言われてますけど違うんですよ。」と。 「ではなぜこのお名前に?」
「ベーカリーに来てほしいなという意味で付けました」。「ベーカリーにカモン!ってことですね!?なるほどー!」
朝早くから大変なお仕事をして、こんな低価格で美味しくいただきまして、ありがとうございます。取材中も目的のある目をしたお客さん方がささっとお目当てを買って行かれておりました。地元の方々にとても愛されている、ベッカムさんでした。
駐車場はお店の前の共同駐車場は4台です。譲り合いの心を持ってお願いいたします。