Yahoo! JAPAN

目撃!「未来を駆けるエコカー」和歌山大学が研究開発するソーラーカーがカッコよすぎた!【和歌山県和歌山市】

ローカリティ!

ローカリティ!

先日、和歌山大学ソーラーカープロジェクトのソーラーカーを生で見ました。写真や動画で見るより迫力があり、実物は圧倒的な存在感!まるで未来のレーシングカーの ようで、思わず「かっこいい…!」と声が出てしまいました。 

【本記事中の画像一覧】

和歌山大学ソーラーカープロジェクトとは?

和歌山大学ソーラーカープロジェクトについて和歌山大学ソーラーカープロジェクト総務の湯川景太郎(ゆかわけいたろう)さんに話を聞くことができました。

和歌山大学ソーラーカープロジェクトは、和歌山大学の学生たちが太陽光のみで走る ソーラーカーを設計、製作するだけではなく、活動資金の調達に至るまで学生が行っているているプロジェクトです。彼らは国内最大級のソーラーカーレース「ソーラーカーレース鈴鹿」や、オーストラリアで開催される世界最高峰のレース「Bridgestone World Solar Challenge」にも挑戦しています。

2023年には、987キロを走行するという快挙を達成!湯川さんはプロジェクトの総務を担当しています。プロジェクトの成功のために企業に協賛のお願いに行くのが湯川さんの大きな役目の一つでした。地元企業にプロジェクトの目的や趣旨を説明し、協賛のお願いをするのははじめての経験で難しいと感じたそうです。しかし、たくさんの社会人の方と交流することで和歌山には世界で誇れる会社がたくさんあるとわかりました、と語ってくれました。 

未来を担う若者たちの情熱  


さらに感動したのが、プロジェクトに関わる学生たちの熱意。技術的な挑戦はもちろん、スポンサー探しや広報活動まで担う彼らの姿勢は、本当に尊敬に値します。また、和歌山でイキイキと活躍する若者たちの姿はとても心強いと感じます。

未来を創る彼らを応援したい!

和歌山大学のソーラーカープロジェクトは、未来のエネルギー技術を支える大きな挑戦。もし、実物を見る機会があればぜひ足を運んでみてください!写真では伝わらない、未来を感じるデザインと夢に向かって挑戦する学生たちの姿に、きっと心を動かされるはずです!

久松公代

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超ときめき♡宣伝部、カラオケ『コート・ダジュール』とのコラボキャンペーン開催決定!

    Pop’n’Roll
  2. 名物"餃子"は底カリリで餡ジューシー 四条烏丸の使いやすい中華バル「餃子屋 かず」

    キョウトピ
  3. 明石海峡大橋が目の前に!マリンピア神戸の『喫茶 太陽コンパス』で過ごすモダンな神戸時間 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 『彬子女王のオールナイトニッポンPremium』リスナーからの反響に応え、ディレクターズカット版をポッドキャストで配信

    SPICE
  5. マルタウグイとハクレンのリレー釣りに挑戦【埼玉】両本命合わせて10尾キャッチに満足

    TSURINEWS
  6. トイ・ストーリー30周年!ららぽーと甲子園などで記念イベント開催 「TOY STORY FUN WEEK」 西宮市

    Kiss PRESS
  7. ローソンのサンドイッチ2品が値下げ……なのに、具材の増量を実現

    おたくま経済新聞
  8. セツナソウ、エバーグリーンな世界観に染め上げたデビューライブ「これからたくさんの人に知ってもらえるように頑張ります!」

    Pop’n’Roll
  9. 【GFGS CarLife In Yahiko Vol.3】レトロでかわいい車が大集合!|弥彦村

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 「素晴らしい景色…」まるで異世界!“鉄のまち”室蘭で撮影された一枚が話題に「圧倒される」

    Domingo