Yahoo! JAPAN

肩と体幹の時間差を作るのが3次元的な動き【最強インパクトを作る うねりスイング】

ラブすぽ

肩と体幹の時間差を作るのが3次元的な動き【最強インパクトを作る うねりスイング】

時間差①


肩と体幹の時間差を作るのが3次元的な動き

ゴルフスイングには時間差が絶対的に必要ですが、ここも正しい理解が必要です。

体とクラブの時間差という表現もできますが、誤解を生む可能性もあるので、より正確には肩と体幹の時間差を意味します。

たとえば「肩を回しなさい」と言うと、言われた人は肩と胴体をひとかたまりとして動かしますが、ゴルフスイングにおいてはこういう使い方ではありません。

正しくはバックスイングを胸郭から動かし、ダウンスイングも胸郭から動かします。こうすると肩は胸郭より遅れて動き、こういう時間差の使い方ができてくると、体を開かないで打てるようになります。

私は「肩を回せ」という表現が一番ゴルフではダメだと思っていて、そう言ってしまうと肩だけを動かそうとしますし、体が開いてまともに当たらないので結局「当てに行く」という動作が発生してしまいます。

ところが胸郭で時間差を作ると、胸が開かないので思い切り叩くことができます。

私はゴルフスイングにおける体の動きを「うねる」と表現し、それを体得するために「うねりドリル」をやってもらいますが、この動きとは肩と胸郭が別々に動くということにほかなりません。バックスイングで胸郭が右に動いたときに肩がついていってはいけませんし、ダウンスイングで胸郭が左に動いたときにもやはり肩はついてきてはいけないのです。

このように肩と胸郭が別々に動くことを肩と胸郭の分離といい、これができるようになるとスイングは3次元的になり、体の前傾角もキープできるようになります。

慣れていないと不自然に感じる動きかもしれませんが、必ずできるようになりますので、まずは仕組みを理解することから始めるといいでしょう。

POINT
体とクラブの時間差を作ることは大事だが体の中の運動の順番にも時間差があることがさらに重要なスイングの要素

立った状態から肋骨を左右に回すと肩は止まったままで動かない

POINT
胸郭は左方向に動いても肩はまだ残っているのがダウンスイングの時間差

時間差

ゴルフスイングにおける時間差とは肩と胸郭が動くタイミングのラグのことを指す。
このラグがない状態で体とクラブに時間差を作っても意味がない

POINT
胸郭で時間差を作ると胸が開かずにボールをとらえることができる

【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 震災から歩みを重ねて~犬と人がつなぐペットイベント「うちの仔市場」開催【福島県富岡町】

    ローカリティ!
  2. 気持ちいいほど落ちるじゃん。「鏡」のウロコを楽々撃退するお掃除術

    4yuuu
  3. 佐藤錦の収穫スタート!旬を味わい尽くす、さくらんぼ狩りのライフハックとは!? 【山形県天童市】

    ローカリティ!
  4. 国際電話「+」に警戒を 名張署が特殊詐欺撲滅へ市役所で啓発

    伊賀タウン情報YOU
  5. 1年の折り返しとなる「宝塚記念」、残念ながら阪神開催の10年で一度も3着内に来たことのない【死の馬番】に入ってしまった昨年のグランプリ馬とは!?

    ラブすぽ
  6. <離婚したい>シングルマザーか家庭内別居か?どちらが幸せへの近道なのかわかりません

    ママスタセレクト
  7. 【夏限定】京都水族館が涼やかに映える!風鈴とクラゲのフォトスポット登場

    PrettyOnline
  8. 生花みたいに美しい! 自由自在な心で楽しむ ドライフラワーの世界。【一人一花はなきん便り】Vol.07

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 小雪がGINZA XIAOMA初代アンバサダーに就任!銀座本店で発表会

    WWSチャンネル
  10. 吉沢亮出演のおすすめ映画【特撮ヒーローからオタク役まで!?】

    ciatr[シアター]