ほぐし身も旨みもたっぷり。手軽がうれしい「海峡サーモン」のお茶漬け&まぜこはんの素
美味しくて、綺麗で、便利なもの。いつの場面でも、これは重要なポイントです。その要素がすべてそろっているのが、海峡サーモンの「だし入り茶漬け&まぜごはんの素」。
あるおしゃれなスーパーで、ゼリーのようなテリーヌのようなサーモン入りの丸いものを見つけました。何だろこれ!と思って良く見ると「だし入り茶漬け」と書いてあって驚きました。どう見てもお茶漬けとは縁遠い感じなのです。だから余計に興味を持って、ひとつだけ単品で購入してみました。
家に帰って早速、白いご飯にだし茶漬けの容器から中身を乗せて、熱いお湯を掛けてみました。
すると、大きめな焼き鮭のほぐし身がゴロンと膨らみ、刻み昆布とともにふっくらと絡み合いながら、まさにお茶漬けと変化していくではありませんか。しかも、おだしの香りも豊かに立ち上り、見るからに美味しそう。
鮭茶漬けと言えども、こんなに贅沢にサーモンが入っているのは滅多にありません。しかもこのサーモン、すごく旨みがあるんです。それもそのはず、旨みたっぷりの鮭「海峡サーモン」を「淡路島の藻塩」で数日間、温度状態等を見極めながら低温熟成をするのだそうです。
そして、こだわりのだしには、国産のいわし、かつお、昆布、あご、椎茸の旨みをを清酒、塩、砂糖、みりん等で味付けしてあるので、具材の味を最大限に引き出しているのを感じました(お好みで三葉やワサビ等を乗せても美味しいです)。
容器の中はゼラチン加工されて固められていて、見栄えも美しいのでスィーツに見間違うほど。自分用にしてもテンション上がりますが、贈り物にしてもきっと喜ばれること間違い無し!です。
私は旅が多いので、キッチンが無い環境の時でもこのだし入り茶漬けを持って行けば、ご飯とお湯があればこの美味しさが味わえると思うとワクワクしてきます。
そして今回のおすすめのセットのもう一つが、ご飯にまぜるだけで簡単に海峡サーモンごはんができる「まぜごはんの素」。大きめの容器に2人前の温かいご飯(約一合)を入れ、まぜごはんの素をひとつ入れて混ぜるだけ。具材は筍、にんじん、油揚げ。
そこにまたあの旨みたっぷりのだしがきいた味付けが加わり、何とも言えないほっこりとした味に包まれます。さらに私は白胡麻をふったり、ブラックペッパーを振ってたみたり、少しだけごま油を掛けてみたり味変を楽しんでおります。
お弁当やおにぎりにもお勧めです。いろいろなシュチュエーションで、様々な楽しみ方で、ぜひ召し上がってみてくださいね。
商品名:だし入り茶漬け&まぜごはんの素 6個セット
販売:海峡サーモン
文:お取り寄せの達人:伊藤ライムさん(モデル、料理研究家、シャンソン歌手)