Yahoo! JAPAN

《福岡カフェ巡り》色彩や香りが感性を刺激する「花とコーヒーが主役」のカフェ

UMAGA

おしゃべりを楽しみたい時、ひとりの時間をゆっくり過ごしたい時、おいしいコーヒーやデザートを楽しみたい時など、カフェを利用するシーンはさまざま。今回紹介するのは、感性を刺激したい時にぜひ訪れて欲しいカフェです。

2024年3月に渡辺通にオープンした「TABULA COFFEE &FLOWER」は、福岡市で約30年にわたりブライダルを中心とするフラワーコーディネートや生花店を手がけてきた会社「フロリステ・モデュール」が運営するカフェ。もともと花や観葉植物を販売する「module渡辺通店」があった場所がおしゃれなカフェに生まれ変わっています。「花や植物、そしてコーヒーはすべてボタニカルなもの。これまで培ってきた生花の経験にコーヒーをかけ合わせることで“ボタニカルあふれる世界”というビジョンの実現をめざしています」と店長さん。ちなみに、店名の「TABULA」はララテン語で“まっさらなキャンバス”を意味する「TABULA RASA」に由来するそうです。

洗練された雰囲気が漂う店内にはテーブル席とカウンター席があり、一人でも複数人でも利用しやすそう。無機質なコンクリートやブロックの内装に、有機的な花や植物の装飾が彩りを添えていたり、壁が植物を表すグリーンと土を表すブラウンの配色になっているところにもボタニカルをテーマにするカフェらしさがあふれています。

季節を感じるフラワーアレンジメントはいつも独創的でスタイリッシュ。この時期はクリスマスシーズンに合わせてモミの木や赤い枝のサンゴミズキ、艶やかなグリーンのリトルジェムなどを取り入れたものがカウンターやテーブルに飾られていました。海外製のものがほとんどという花器の形もユニークです。

また、今の時期のクリスマス装飾にも注目を。大人の雰囲気が漂うリースやツリーがこの場所によく合っています。木材を重ねた大きなツリーもスタッフの手作りと聞いて驚きました。

以前、訪れた際に印象に残っていたのが、コーヒーのおいしさ。こちらでは東京・吉祥寺にある「light up coffee(ライトアップコーヒー)」の豆を使って淹れるコーヒーを楽しむことができます。「light up coffee」は、生産者ごとの豆の個性を生かして焙煎するシングルオリジンのスペシャルティコーヒーを提供するコーヒーショップ。「当店のスタッフが『light up coffee』のコーヒーを好きだったことから相談し、“花とコーヒーの可能性を広げる”というコンセプトに賛同していただいて、豆を使わせてもらっています。福岡で『light up coffee』のコーヒーを提供しているのはここだけです」と店長さん。

常時4種ほどが揃うコーヒーには、生産地や生産者、環境といったデータやスタッフのみなさんが感じた味わいの特徴が詳しく書かれたオリジナルカードが添えられていて、コーヒー愛の深さが伝わってきます。そして豆の品質のよさと同時に、コーヒーショップで腕を磨いて集まったスタッフさんが丁寧に淹れてくれることもおいしさの理由。コーヒーは、ドリップのほかに、エスプレッソ系のメニューも用意されています。

この時は「エチオピア/シャンタウェネ」というフローラル系のコーヒー豆を選びました。「ハンドドリップコーヒー」(HOT/ICE 600円)は、ビーカーのような形をしたグラスのピッチャーで提供されます。自分でカップに注ぐ時にふわりとコーヒーのいい香りが漂うのもこのスタイルならでは。一般的にはコーヒー1杯は150ml前後のところ、温度の違いで変化する味わいを楽しめるように、200mlと多めにしているそうです。確かにひと口目と少し時間が経って飲んだ時の印象が違いました。また、カップやプレートは「1616 / arita japan」のもので、“まっさらなキャンバス”という店名に合わせてマットな質感のものが選ばれています。

コーヒーと一緒に楽しみたいスイーツは、カッサータやアフォガード、季節のパウンドケーキなどがメニューに並びます。定番の「ティラミス」(700円)は、マスカルポーネチーズのコクと、浅煎りコーヒーを浸したスポンジの酸味が合わさり、絶妙な味わいでした。

コーヒーのほかにお茶のメニューも用意されています。茶葉は六本松にある「日本茶専門店 蘊(-on-)」のセレクトによるもので、八女茶が中心とのこと。ハンドドリップの煎茶のほか、抹茶を使ったドリンクも選べます。茶せんで点てた抹茶にフォームドミルクを注いだ「八女抹茶ラテ」(HOT/ICE 700円)は、なめらかな口当たりで、優しい甘さと抹茶の苦みをバランスよく楽しめました。

季節限定のメニューは3ヶ月ごとに替わり、12月から2月は「モークチョコレート」(HOT/ICE 700円)と「クランベリーとホワイトチョコのパウンドケーキ」(650円)が登場します。チョコレートドリンクはオーストラリアのクラフトチョコレートブランド「モーク」のチョコレートをミルクとあわせたもので、心も体もほっとする味わい。クランベリーやホワイトチョコがふんだんに使われたパウンドケーキは、上にかかったクリームチーズソースの濃厚な味わいも相まって、満足感のあるおいしさが口に広がります。

自宅でも花とコーヒーを楽しめるように、テイクアウト用の花やコーヒー豆も用意されていて、今の時期はクリスマスに向けたアレンジメントも販売されていました。また、12月21日(土)から23日(月)の3日間は「大切な人に贈るプレゼント」をテーマに、アレンジメント(上の写真2枚目)を作るワークショップも予定されているので、お店のInstagramなどをチェックしてみてください。

また、12月からは金・土曜の夜営業も始まり、夜のスタイリッシュな雰囲気のなか、夜限定のメニューを楽しむこともできるそうで、こちらも楽しみです。

素敵な空間でほっとひと息つくことができるのはもちろんですが、花や植物の色彩や造形を見たり、こだわりのコーヒーの香りや味を感じることで、感性を刺激する経験ができるのも「TABULA」の魅力。おいしいコーヒーを飲みながら、気分をリフレッシュしたい時にぴったりのカフェです。

TABULA COFFEE & FLOWER(タビュラ コーヒーアンドフラワー)
福岡市中央区渡辺通2-8 1F
092-738-1433

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【72+ つむぐ珈琲】卵のやさしい甘みとふんわりとした口あたりを楽しめるシフォン|長岡市寺泊・ナナニイプラス つむぐこーひー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 志摩沖トンジギ釣行でマグロ2匹キャッチ!【三重】硬めのロッドで高い波を攻略

    TSURINEWS
  3. 7000系パノラマカーの展示や電車との綱引きも 岡崎市の舞木検査場で「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催へ

    鉄道チャンネル
  4. 阪神・今朝丸効果?関メディ中等部に過去最多84人の新入生、来年度の募集に早くも応募殺到

    SPAIA
  5. 夕食に〝パンパース〟食べようとする夫に3.3万人騒然 「これが怖いからうちはマミーポコパンツ」

    Jタウンネット
  6. 猫がサークルの中に入っていったら、『興奮した子犬たち』が…あまりにも笑撃的な『まさかの光景』が130万再生「もみくちゃw」「大変だw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 猫の『お尻のケア』3つのアイデア ウンチのあとは拭いたほうがいいの?

    ねこちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】33歳、営業職。結婚して家を買う予定。住宅ローンはいくら借りられる?【FPが解説】

    4yuuu
  9. 漁港の日曜朝市で見つけた珍品!釣った魚が1点もののキーホルダーに!?

    WEBマガジン HEAT
  10. 【金沢駅】新食感チョコスイーツ♡「pure coco TOKYO(ピュアココトーキョー)」が4/4(金)〜4/17(木)の期間限定でオープン!【NEW OPEN】

    週末、金沢。