Yahoo! JAPAN

デトックススイッチをオンにする最強の物質「NO」とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

ラブすぽ

デトックススイッチをオンにする最強の物質「NO」とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

デトックススイッチをオンにする最強の物質「NO」って何?

しなやかで健康な血管の見守り役

デトックスのスイッチをいつでもオンにしておくためには、血管をしなやかにしておくことが大切です。そこでぜひ知っておきたいのが「NO(一酸化窒素)」という物質のこと。

以前からNOには血管を広げる作用があるとされてきましたが、ほかにも血管を柔らかくする、傷ついた血管を修復する、血栓をできにくくする、などの働きを持つことがわかってきました。血管を若く、健康に保つキーマンといえるでしょう。

NOは血管の内壁(内皮細胞)から分泌されますが、血液が血管の内壁をこする刺激が大きいほど、つまり血液の流れがいいほど産出が促されます。エヌオー血流をよくするには運動が効果的ですが、NOを増やすためにはウォーキングや階段昇降ジャンプといった、ごく簡単な運動で十分です。日常に取り入れやすく、NOの分泌をより多くする方法を2つご紹介します。1つめは合掌です。胸の前で手のひらをあわせ、力いっぱい押し合って10秒キープし、ギュッと収縮させた血管をパッと解放するイメージで力を抜きましょう。せき止められていた血液が瞬時に勢いよく流れ出します。

2つ目は熱めの湯船につかり、冷たいシャワーを浴びる温冷交代浴です。血管の拡張と収縮が繰り返されて血行がよくなります。こうして血管の内壁をより強く刺激することで、NOがどんどん産出されるようになるのです。

NO(一酸化窒素)のすごい働き

血管を柔軟にする血管を広げる血管が厚くなるのを防ぐ傷ついた血管を修復する血栓ができるのを防ぐ

NOの産生が増大する最強の方法

血管の拡張と収縮が繰り返されて血流がよくなり、NOの分泌が促進されます

➀合掌のポーズ(大胸筋エクササイズ)

心臓に近い筋肉を使うのでおすすめ。胸の前で手のひらをあわせ、10秒間力いっぱい押し合います。その後力を抜いて血流を解放。これを10回ほど繰り返す。

胸の前で力を入れて合掌をする② 温冷交代浴

「温」「冷」を交互に繰り返す全身に冷たい水をかけるのが苦手な場合は、足首から下に冷たいシャワーをかけるだけでもOK。

40℃以上のお風呂に入浴5分→冷たいシャワー×3セット

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話 』著:加藤 雅俊

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今年も堀江の「久助稲荷」で大祭が開催♪ あの懐かしいお祭りが今年もパワーアップ♪ @浦安市堀江【5/24(土)、25(日)】

    浦安に住みたい!Web
  2. 【こんな街中に!?】兵庫県警察署の裏にある「不動明王像」にびっくり!地蔵尊もありました 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 『風呂キャンセル界隈の犬』VS『絶対に入れたいパパ』の激闘…大喧嘩をする光景が90万再生「言葉理解して凄いw」「中に人が入ってる」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  4. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます

    ママスタセレクト
  5. 細川直美、娘が即購入した『ユニクロ』品を公開「価格も買い易いし、外国の方に人気なのも納得」

    Ameba News
  6. レンジ加熱だけで完成!「あんかけ豆卵」のレシピ【人気Youtuberかっちゃんが伝授】

    毎日が発見ネット
  7. "犬派"だった主→子どもが瀕死の子猫をつれて帰ってきた結果…嘘みたいな"変化"が157万再生「もう猫カフェw」「しっかりハマってるw」

    ねこちゃんホンポ
  8. 多彩な体験ワークショップを親子で楽しもう♪ 「KIITOマルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【福岡のこの店大好き】食材と顧客を引き立てる、「わさび」のような居酒屋(福岡市・店屋町)

    UMAGA
  10. ジークアクス6話を見た翌日の、ガノタおじさん達と初見の若者の温度差がヤバかった

    ロケットニュース24