Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「食品ロス削減」レシピ:タバメ腹骨の塩焼き デカいほど美味い!

TSURINEWS

タバメ腹骨の塩焼き(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

磯釣りで人気のタバメ(ハマフエフキ)。大型になると生食よりも焼いたほうが美味しい。今回は腹骨を塩焼きにしてみた。

タバメの旬

タバメの旬は夏から秋。ちょうどノッコミ期にあたり、腹太の大型が出やすい時期でもある。

持ち帰り方

釣り上げたタバメはナイフなどを使って絞め、血抜きをする。海水をザブザブっとかけながら、しっかり血を抜くのがコツ。あとは氷の効いたクーラーに収納する。

捌く

持ち帰ったタバメは丁寧に捌いていく。まずは頭を落とし、ワタをとる。

タバメを捌いていく(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

頭はエラを外し、煮付けなどに。胴は3枚におろし、皮を剥いでサク取り。フライやソテーにするといい。

取り出した腹骨(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

今回はサク取りの際に出た腹骨のみを使用する。ついつい捨てられがちな部位だが、勿体無い!食品ロス削減にもつながる。

軽く塩

腹骨が用意できたら、軽く塩を振って焼く。表面にほんのり焦げ目が付けばOK。

軽く塩を振って焼く(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

隠し味

魚が焼き上がったら皿に盛り、隠し味。定番はポン酢だが、カボスやスダチなども合う。ちなみにこの腹骨、魚がデカくなればなるほど美味いうえ、栄養補給にもうってつけだ。

タバメ腹骨の塩焼き完成(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『三国志の終盤』敵国の人々にも愛された晋の名将・羊祜 〜ライバル陸抗との友情〜

    草の実堂
  2. ぜひ味わってみて。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方が新食感でウマいよ

    4MEEE
  3. <次男嫁の気持ち>義両親の介護は「専業主婦の三男嫁が無償ですべき」と長男嫁は言うけれど…ええ?

    ママスタセレクト
  4. 食材を包むだけじゃない!捨てるはずの「フルーツネット」の意外な使い道「キッチンで」「確かに使える」

    saita
  5. ヒグチユウコ×グッチの日本限定コレクション!バッグや革小物など全42アイテム出るよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 濃厚な味わいに感動……。覚えておいて損なしの「かぼちゃ」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. 成人式と七五三のダブル前撮り♪ ~おまけの長男を添えて~[10年ぶりに出産しました#317]

    たまひよONLINE
  8. 「オーブンレンジ」に“こびりついた油汚れ”がみるみる落ちる掃除術「蒸気の力すごい!」「ラクに衛生的」

    saita
  9. BTSのJINがゲスト出演! Mnet Japanで『ハンサムガイズ』放送決定!

    WWSチャンネル
  10. Suicaのペンギン〝卒業〟で広がる不安...「もしかして、食べられなくなっちゃうの?」 大人気「Suicaスイーツ」実食レポ

    Jタウンネット