Yahoo! JAPAN

売上高2倍超も「本業」は構成比わずか1割に縮小 子供服から不動産へのシフトが進むキムラタン

セブツー

子供服メーカーのキムラタンは11月12日、2026年3月期の中間期決算を発表した。売上高は13億6200万円と前年同期比で2.2倍にあたる122.4%増。営業利益は3000万円(同71.3%増)と黒字を維持したものの、最終損益は5400万円の赤字(前年同期は5200万円の赤字)だった。不動産事業で前期に実施したM&Aによる子会社収益が上乗せされたことで、売上は大きく伸びたが、最終黒字には届かなかった。

キムラタンはかつて全国百貨店に展開していた老舗ベビー・子供服ブランドとして知られるが、現在は事業構成を大きく転換している。主力はすでにアパレルから不動産へとシフトしており、アパレル事業の売上高構成比は全体の1割程度にまで縮小している。

アパレル事業の売上高は1億3000万円(前年同期比13.3%減)と苦戦が続き、営業損失は5700万円(前年は500万円の赤字)と赤字幅が拡大した。少子化による国内市場の縮小や価格競争の激化が影響しており、採算改善には時間を要する見通しだ。

一方、不動産事業は収益の柱として安定している。売上高は12億1200万円(同269.9%増)と大きく伸長し、営業利益も9200万円(同0.8%減)と前年並みを確保した。賃貸事業の安定収益に加え、不動産販売が好調に推移したことが寄与した。

キムラタンは同日、2026年3月期の通期業績予想を修正した。売上高は27億8000万円(従来予想28億円、前期比58.1%増)とわずかに下方修正した一方、営業利益は2億1000万円(従来予想3億1000万円、同56.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1000万円(従来予想8500万円、前年実績は4600万円の赤字)を見込む。

かつての「子供服メーカー」から「不動産オーナー企業」への変貌を進める同社。ブランド再生を模索しながら、M&Aによる収益基盤の拡大と財務の安定化を両立できるかが、今後の焦点となりそうだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. WOLF HOWL HARMONY、国内唯一の音楽マーケット『第22回東京国際ミュージック・マーケット(TIMM)』に出演!!

    WWSチャンネル
  2. 【セザンヌ】とんでもなく優秀。今っぽい顔を作る「名品コスメ」5選

    4MEEE
  3. 椿野ゆうこ、キュートすぎるきつねコスプレ姿を公開

    WWSチャンネル
  4. <旦那の記憶がおかしい>言ったことでも「俺は言っていない」と言う…疲れるのでもう無視でもいい?

    ママスタセレクト
  5. 【ディズニーアパレル情報】どのヴィランズを着る?ニット&スウェットなど良デザイン多数!【Samansa Mos2 blue】

    ウレぴあ総研
  6. ついに奈良でも味わえる!人気ティーカフェ「ゴンチャ」が初出店

    PrettyOnline
  7. 休園中の国津保育所が今年度末で閉園へ 施設の利活用検討 名張市

    伊賀タウン情報YOU
  8. 【福袋2026】ココスの「冬の福袋」、中身めっちゃ入ってるじゃん…!良デザイン&機能優秀でこれは“買い”!!

    ウレぴあ総研
  9. 無印良品「大人のデニムワンピ」が着回しやすくてめちゃ助かる!きれいめコーデもOKだよ♪

    ウレぴあ総研
  10. 切って炒めるだけ。【紀文公式】の「ちくわ」の食べ方がおつまみ系でウマいよ

    4MEEE