Yahoo! JAPAN

タカミヤ環境ミュージアムで「春休みイベント2025」開催 工作・実験・学習ツアーなどを実施【北九州市八幡東区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:ミュージアム外観)

タカミヤ環境ミュージアム(北九州市八幡東区東田2-2-6)では、3月末から4月初旬にかけて「春休みイベント2025」が開催されます。

期間中は、工作・実験・学習ツアーなどを実施。一部を除き抽選制のため、気になるものは早めにチェックしておきましょう。

貯金箱や消臭ジェルを作る<工作>

3月の生き物模型作りと工作には、本物を観察し模型に色を塗る「サワガニ・カナヘビ・アカハライモリセット」、蒸気の力で水の上を進む船を作る「蒸気の力で動く!ポンポン船」、蓋を開けたらブラックていたんが飛び出る「お金が取られる?ていたん貯金箱」、黄色やピンクのイメージカラーを使った「推し活にも?!春色のタッセル」、使い終わった油で作る「好きな形にしよう!オリジナル石けん」が予定されています。

4月の生き物模型作りと工作では、模型に色を塗って完成させる「オニヤンマ」、割りばしと食品トレーで作る「めっちゃ楽しい!よく飛ぶグライダー」、お花などを入れた「インテリアに!消臭ジェル」、卵の殻でオリジナルアートに挑戦できる「春にピッタリ!桜のモザイクアート」が行われるとのことです。

酸性雨を作る<実験>、リサイクルを学ぶ<学習ツアー>

実験は「酸性雨を作ってみよう!」「魔法のつぶでお花をさかそう!」、学習ツアーは「鉄の(リ)サイクルを学ぶバスツアー」「川沿いの小さな自然探検」に参加することができます。

また、最終日の4月6日には一日遊べる「たのしい工作の日」を開催。しおりやパッチンカエルなどのエコ工作が楽しめるほか、手回し発電カーレースやエコボッチャで遊んだりもできるそうですよ。

幅広い企画が用意されているので、春休みの思い出作りに参加してみるのもいいですね。

詳細は、タカミヤ環境ミュージアムのホームページで見ることができます。

※2025年3月9日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【アフリカ ポテト探訪】ケニアで赤い斑点のポテトに遭遇! その意外な味と理由とは? カンバ通信:第393回

    ロケットニュース24
  2. 男性専用『サウナ&カプセル アムザ』のレストランの名前を見て、「それを言っちゃあ、おしめえよ~」ってなった

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・おいしいごはんとお酒 秀】鯛一匹分のうま味、 しみしみ煮汁の一滴までごちそう

    愛媛こまち
  4. 【今治市・海と月】おいしくて心もほっこり 麹の魅力を存分に感じる

    愛媛こまち
  5. 濃厚 “飲めるルーカレー・ボリューム満点”背油ラーメン…うまい店ひしめく東区エリア【札幌】

    SASARU
  6. 【武田家の秘密のために55人の遊女が転落死?】山梨の花魁淵に伝わる悲劇の伝説とは

    草の実堂
  7. 【京都】驚きのコスパ!だし巻き付き弁当が600円!売切必至「だし巻き専門店 柴半」

    キョウトピ
  8. 【2025年春】第一印象が格段アップするかも!?万人ウケする最旬ネイル

    4MEEE
  9. 牛乳でお腹が痛くなる人必見! 雪印『アカディ おなかにやさしく』がマジでお腹に優しくて神!!

    ロケットニュース24
  10. ミュージカル『アニー』2025 開幕~“明日”を信じる希望に満ちた舞台【ゲネプロ レポート】

    SPICE