Yahoo! JAPAN

タカミヤ環境ミュージアムで「春休みイベント2025」開催 工作・実験・学習ツアーなどを実施【北九州市八幡東区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:ミュージアム外観)

タカミヤ環境ミュージアム(北九州市八幡東区東田2-2-6)では、3月末から4月初旬にかけて「春休みイベント2025」が開催されます。

期間中は、工作・実験・学習ツアーなどを実施。一部を除き抽選制のため、気になるものは早めにチェックしておきましょう。

貯金箱や消臭ジェルを作る<工作>

3月の生き物模型作りと工作には、本物を観察し模型に色を塗る「サワガニ・カナヘビ・アカハライモリセット」、蒸気の力で水の上を進む船を作る「蒸気の力で動く!ポンポン船」、蓋を開けたらブラックていたんが飛び出る「お金が取られる?ていたん貯金箱」、黄色やピンクのイメージカラーを使った「推し活にも?!春色のタッセル」、使い終わった油で作る「好きな形にしよう!オリジナル石けん」が予定されています。

4月の生き物模型作りと工作では、模型に色を塗って完成させる「オニヤンマ」、割りばしと食品トレーで作る「めっちゃ楽しい!よく飛ぶグライダー」、お花などを入れた「インテリアに!消臭ジェル」、卵の殻でオリジナルアートに挑戦できる「春にピッタリ!桜のモザイクアート」が行われるとのことです。

酸性雨を作る<実験>、リサイクルを学ぶ<学習ツアー>

実験は「酸性雨を作ってみよう!」「魔法のつぶでお花をさかそう!」、学習ツアーは「鉄の(リ)サイクルを学ぶバスツアー」「川沿いの小さな自然探検」に参加することができます。

また、最終日の4月6日には一日遊べる「たのしい工作の日」を開催。しおりやパッチンカエルなどのエコ工作が楽しめるほか、手回し発電カーレースやエコボッチャで遊んだりもできるそうですよ。

幅広い企画が用意されているので、春休みの思い出作りに参加してみるのもいいですね。

詳細は、タカミヤ環境ミュージアムのホームページで見ることができます。

※2025年3月9日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「大盛りが大盛りでありますように」 七夕の“願い”に共感集まる

    おたくま経済新聞
  2. 【妙高市】妙高山信仰から生まれた1,200年あまり続く伝統の祭り

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 【新店】東京のミシュラン店を経て故郷へ!上越妙高駅前にフレンチ食堂が7月28日オープン

    にいがた経済新聞
  4. 2025夏アニメ『ばっどがーる』小鞠まりあ(こまり まりあ)の情報まとめ! 性格や人柄、優・亜鳥との関係、ADC(亜鳥様大好きクラブ)頭取としての一面を一挙にお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. 『お兄ちゃん食べないよ』犬を飼って初めて言った言葉…そのまんま過ぎる『衝撃的な光景』に36万いいねの大反響「オオカミの愛情表現」「最高」

    わんちゃんホンポ
  6. “味のりソフト”が七ヶ浜の夏を変える【宮城県七ヶ浜町】

    ローカリティ!
  7. 自分の作品も展示できる体験型展覧会 「アート発信基地 A-LAB SUMMER FACTORY」 尼崎市

    Kiss PRESS
  8. おじいちゃんのことが大好きすぎる犬→お姉ちゃんに隣を奪われた結果…嫉妬でブチギレまくる光景が152万再生「差がすごいw」「表情違いすぎ」

    わんちゃんホンポ
  9. 清水エスパルス、MF宇野禅斗が東アジアE-1選手権の中国戦で代表デビュー!秋葉監督も喜び「ボランチから代表選手を出したのはうれしい」

    アットエス
  10. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト