この冬に持っておくと便利な「軽いアイテム特集」
日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。
ゲストは、スタイリスト の 山本あきこ さん!
テーマは「この冬に持っておくと便利な軽いアイテム特集」
やっぱり、本格的に寒い冬がやってくると、どうしても何枚も何枚も着込んだりして、着てる服が重くなりがちですよね。「ただでさえ、寒くて血流も悪くなりがちなのに、着てる服まで重いせいで肩こりがツラい…」という方も多いんじゃないでしょうか?しかも、年末年始は、外出する頻度が増えてくる時期でもありますので、今回は「この冬に持っておくと便利な軽いアイテム」を紹介します!
『今年はこれを仕込めばOK!おしゃれな上にカシミヤブランドの極暖ヒートテック!』
まず一つ目の軽いアイテムは、みなさんも1度は着用したことのあるユニクロのヒートテック。今年は山本さんの激推しするヒートテックがあるとか、それが・・・
UNIQLO : C 「極暖ヒートテックカシミヤブレンドタートルネックT」税込1,990円
カラーは・・・ナチュラル、オリーブ、ダークグリーン、ダークブラウン、グレー、ブラックの6色。
こちらは、通常のヒートテックより1.5倍暖かいと言われている極暖ヒートテック。なおかつ、従来の極暖ヒートテックインナーよりも約30%の軽量化が実現された進化系ヒートテック!カシミヤが9%配合されているので、ヒートテック特有のチクチクした繊維っぽい感じがなく、ふんわりさらっと心地よく着られるのが特徴。
さらに、カシミヤセーターで使用されている原糸のおよそ1/2の細さの糸を使用することで、極暖ヒートテックの暖かさを、約70%の軽さで実現しています。
クルーネックTタイプも発売されていましたが、人気のため現在は完売。締め付け感が少なく、やわらかく首に沿うタイプのタートルネックのものが現在発売中!
極暖は分厚くTシャツっぽく着られるのもいい所だったりしますが、こちらは薄手シアートップスのようにお洒落に着られるものおすすめポイント!
寒いと3枚4枚と重ね着してしまう方もいらっしゃるかと思いますが、この極暖があれば、シャツやスウェットなどを重ねるだけで、「軽く」「あったかく」過ごせると思います!ぜひチェックしてみてください!
『肩の負担を軽くするリュックで肩コリとは無縁の年末年始を送ろう!』
特に年末年始は、仕事・旅行・帰省なんかで、移動の機会や、持ち運ばなければいけない荷物も多くなりがち。でも、なるべく負担は軽くしたいところ。そんな方におすすめなのが、無印良品の「肩の負担を軽くする」シリーズ!
こちらは、「リュックの肩紐の幅全体が、肩に接することで荷重が分散し、“肩の負担を軽くする”効果が得られる」という特徴があります。
2017年に「リュックの見直し」プロジェクトから生まれたのですが、「軽いリュックがいいからといってペラペラなものだと多くの荷物が入らない」、「荷物をたくさん入れたいからといって大きいものだとリュック自体が重い」など、リュックのお悩みが一気に解消できるため、ファンも多いシリーズです。
そのなかでも不動の人気を誇るのが、
無印良品「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」税込み3,990円
カラーは… ブラック、ライトベージュ、チャコールグレー、スモーキーピンク(新色)、ライトグリーン(新色)の計5色
ベーシックな黒は鉄板ですが、私的におすすめなのが新色のスモーキーピンクやライトグリーン!PC収納もできたり、ポケットも多くあり、中身がごちゃごちゃっとする心配なし!背面の片側には、ファスナー付きポケットがあり、リュックを背負ったままでも楽々取り出すことができます。
さらに、キャリーケースの伸縮できる持ち手部分「キャリーバー」に取り付けられるよう、ベルトもあるので、旅行のときにも大活躍!
もちろん、名前の通り撥水加工も施されているので、少しの雨でも安心して使えます!以前、「なるべく軽い方がいいから…」と、500g以下にこだわってリュックを探していたリスナーさんからのメールがあったと思うんですが、こちらのリュックは重量460g。バッチリ500g以下なので、ぜひご参考にしてください!
『きちんとしたい日も完璧!軽いけど、きっちり見え抜群のアウター!』
次にご紹介するのは・・・
GU「コージーメルトンテーラードコート」税込6,990円
コージーメルトンは、軽くて温かなジャージー素材に特殊加工を施し、ふんわりやわらかな質感なのが特徴の、まるでウールのような素材のこと。このアウター、軽い上にカジュアルにも、綺麗めにも着回しすることができるため、きちんとしたシチュエーションのときにも重宝するアイテム!
ロングとショート、そしてコーデュロイ素材のものがありますが、私がおすすめするのはロング丈のアイテム。ロング丈のテーラードカラーなので、「今日はきちんとしたいな…」という日にもバッチリ!肩周りにはダーツにより立体的なパターンになっていて、裾まできれいなシルエットをキープしてくれます。きちんと見えて軽い!万能アウターです。
『もはや幻なので見つけられたら即買い!軽いのに断熱効果抜群のアウター!』
最後にご紹介するのは、家の中を温かく保つために使用される“断熱材”を素材に使ってしまったというアウターです。それが…
ワークマン「エックスシェルター断熱ジャケット」税込み3,900円
カラーは、ブラック、ブラウン、ブルーグレーの3色
ワークマンから発売されている、今期の大注目の防寒に特化した新素材、「Xshelter」のアイテムです。「Xshelter」は、断熱シートと発熱綿で高断熱効果を発揮する新素材で、マイナス20度でタオルが凍るほどの寒さでも、外気を遮断するため、暖かく感じることができます。 そして、断熱性だけでなく、汗をかいても蒸れを逃がす性能もあるため、ずっと一定の体感温度を実感できるという特徴があります。
襟の中に収納できるフード付きで、かがんでも背中が出にくいシルエット。裾の内側にサイズ調節が可能なドローコード付きなところもグッドです。両サイドについている内ポケットにも断熱素材が使われているいて、温かい飲み物をポケットに入れておくと冷めにくいという、嬉しいポイントも!
ただ、こちらの商品、人気すぎてほぼ完売してしまっているんです。そういう意味で、「もし見つけられたら即買い!」という商品になっています。
レディースは完売してしまっているのですが、メンズのほうは、まだわずかながら店頭に在庫がある様子。そして、こちらのアイテム、女性にもメンズものをオススメします。私としては、どちらかというとメンズのアウターのほうがデザイン的に良い感じ!
サイズはM、L、LL、3Lの4サイズあるので、男女兼用でもお使いいだだけます。
ぜひ寒がりさんで軽いアウターをお探しの方は、チェックしてみてほしいです!
山本あきこさん
・雑誌や広告でのスタイリングを数多く手がけ、著書にの累計発行部数が34万部を突破!
・“予約の取れない人気スタイリスト”として、ご活躍中です。
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)