レンジでできちゃうよ。【ヤマキ公式】の「鶏むね肉×めんつゆ」の食べ方がウマい
電子レンジでできる、鶏むね肉を使ったコスパ最強のレシピに挑戦です。 レシピ引用元:https://www.yamaki.co.jp/recipe/%e6%8f%9a%e3%81%92%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%81%e3%82%ad%e3%83%b3%e5%8d%97%e8%9b%ae
ヤマキ公式の「揚げないチキン南蛮」のレシピ
材料
鶏むね肉 1枚
卵 2個
片栗粉 大さじ1
サラダ油 小さじ1
いり白ごま 小さじ1
かつお節 1.5g
ドライパセリ 適量
<A>
酒 大さじ1/2
塩こしょう 少々
おろしにんにく 2〜3cm
おろししょうが 2〜3cm
<B>
マヨネーズ 大さじ3
酢 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
かつお節 1.5g
<C>
ヤマキ めんつゆ 大さじ3
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
分量は鶏むね肉1枚分に合わせています。
小ねぎがなかったので、色味としてドライパセリを使いましたよ。
手作りのハードルが高めのチキン南蛮、レンチンでどのように作るのでしょうか!?
しっかりマスターして、日々の献立に取り入れたいと思います。
作り方①
鶏むね肉を食べやすい大きさにカットしたら、Aと一緒にポリ袋に入れてもみこみましょう。
食べやすく仕上げたかったので、お肉は公式よりやや小さめに切りました。
作り方②
和風のタルタルソースを作ります。
耐熱容器に卵を割って溶きほぐしたら、ラップをしてレンジ600Wで1分20秒ほど加熱しますよ。
好みの硬さになるまで、10秒ずつ追加加熱しましょう。
細かくほぐして粗熱をとり、Bを混ぜ合わせます。
作り方③
別の耐熱容器に①を入れたら、片栗粉をまぶしてサラダ油を絡めます。
ふんわりとラップをして、レンジ600Wで2分加熱しましょう。
取り出して上下を返したら、再度1分半加熱してください。
さらにCを加えて、1分半〜2分レンジ加熱!
たれがぐつぐつとして鶏肉に火が通っていればOKです。
ごまを混ぜて②と一緒に盛り付けたら、ドライパセリとかつお節を散らしてできあがり♪
実食
かつお節のいい香り♡
ソースとお肉の両方から、だしの旨味が感じられますよ。
和風のかつおタルタルソース、初めて食べましたが手が止まらなくなる美味しさでした。
評価
ヤマキ公式の「揚げないチキン南蛮」のレシピ
評価:★★★★☆
本当にレンジでチキン南蛮が作れました。
工程が多いので作るのは少し大変ですが、揚げるよりははるかに簡単です。
だしの旨味たっぷりのチキン南蛮、ぜひ挑戦してみてくださいね。