『飼い主の扱いに手を焼く柴犬の皆さん!いとも簡単に操る方法を動画でレクチャーしますので、ご覧ください!』。
今回は『柴犬の皆さん』に向けて、その気持ちを代弁しつつ動画をお届けします。どうやら皆さん我々オーナーの扱いに不満があるよう。例えば、自分の思うようなペースで甘えたい、なのに「今じゃねえよ」な時にこそ撫でられモヤッとしたり。今回はとある先輩による「柴犬のための、オーナー操り術」を見せてもらいます。ある種オーナーさんも必見かも?
ナデナデ要求は、これでイチコロ。
まず最初はナデナデ要求です。
オーナーがナデナデをはじめても、何故だかすぐにストップしてしまうことってありますよね。
「おい、今気持ちよくなり始めたとこだぞ」と思うと決まってやめると言う、オーナーの不手際あるある。
そんな時には、ぜひ前足をオーナーに向けて“チョイチョイッ”と動かしてみてください。
これがまあ効果てき面、秒でナデナデを再開するのです。
(チョイ…)
出典:YouTube(柴犬らんまる)
「いや、本当にそれだけで?」と思った柴犬の皆さん。
やたらと慎重な性格、出ちゃってますよ。
『チョイチョイはイチコロ』これ教訓です。
いや、むしろテッパン中のテッパンですから、らんまる先輩の動画で動きや間合いをチェックしてみてくださいね。
散歩に行きたい時は、これに限る
さて次に、行きたいタイミングでお散歩に行けるようになる方法をお教えします。
人間ってまぁ鈍感ですから、なかなか我々が散歩を求めているタイミングを察しませんよね。
いや、察していながらも用事を先に済ませているなんてこともありますから。
そんなときには、リードやお散歩バッグなど、あらゆるお散歩グッズをチラ見しましょう。
(ソッ…)
出典:YouTube(柴犬らんまる)
こんな感じに、あくまでさりげなく。
オーバーにすると「したたか」なんて言葉を浴びせられかねませんからね。
そしてグッズを見たあとに忘れてはならないのが『オーナーの顔をチラ見』です。
散歩グッズ〜オーナーの顔と視線を移すことで、散歩への成功率が格段にアップするのです。
百聞は一見に如かず。
ぜひ試してみてくださいね。
こちらも、らんまる先輩の動画を見ながら具体的な動きを学んでいきましょう。
今回は、柴犬目線で「オーナーの扱い方」についての動画をご紹介しました。
うちの子、やってるわ…と言うオーナーさんもいたことでしょう。
とはいえ、特に『チョイチョイ」には弱いと言うかたは多いはず。
まあ心からピュアに感情を表現しているだけなのですが、それがわかるからこそ、愛くるしくてたまらないのですよね。
いつだって、ピュアな彼らの方が一枚上手なのです。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
「おーい。」ご飯準備中じいちゃんに電話が入り、おあずけされ文句を言う柴犬。この光景全部がカワイイ【動画】