Yahoo! JAPAN

タコもつぶも新メニューで勝負!道の駅リニューアルで【北海道・白糠町】が旅の目的地へ

Sitakke

Sitakke

北海道東部の白糠町の国道38号線沿いに「道の駅しらぬか恋問館(こいといかん)」が移転オープンしました。
道の駅効果がマチに活気を生むのか、深掘りします。

広い館内には飲食店が5軒とグルメが充実。
地名の恋問にちなんだハート型のパンは、一時売り切れになるほどでした。

屋内の大型滑り台「たこあしスライダー」は高さ4.7メートル。さっそく子どもたちが楽しんでいます。

特産品コーナーでは、ふるさと納税で人気のサーモンなど、新鮮な海産物も買うことができます。

そしてこちらの道の駅は、海側に抜けることができて、お店で買った新鮮な海産物をバーベキューで楽しむことができます。

さらに、太平洋を一望しながら楽しめるサウナまで!

まさに魅力満載の道の駅です。

マチの悲願…高速道路の開通

かつての大人気メニュー「白糠タコつぶステーキ丼」

10年前の2015年、道東道の白糠インターチェンジが開通。
釧路地方まで高速道路を延伸することは、マチの悲願でした。

観光客を呼び込もうと、マチをあげて開発したご当地グルメが「白糠タコつぶステーキ丼」です。

当時の道の駅でも提供され、観光客が行列をつくるほどの人気に!

しかしその1年後…。
道東道が阿寒インターチェンジまで伸びると白糠町の道の駅に立ち寄る人も年々減少。

「タコつぶステーキ丼」もいつしかメニューから消えました。

あのにぎわいをもう一度…移転オープンした道の駅でも、海の幸の新メニューが続々登場しています。

タコもツブも再びメニューに

白糠産のヤナギダコをふんだんに使った道の駅限定のタコラーメン。
初日のお昼時は1時間待ちでした。

別の店では、灯台ツブを贅沢に使ったカレーがおすすめメニューです。

「山の幸」も負けてない!

そして、「山の幸」で勝負する店も…
白糠町でシカ肉の加工を行う会社が、道の駅に初出店。

新たに開発したミートパイは、シカ肉と香辛料を混ぜ合わせて、パイ生地で包み、焼き立てを提供します。

道東地方で深刻なエゾシカによる農業被害を減らすためにも、シカ肉の消費を広げたい思いがあります。

白糠町を「通過地点」から、再び、旅の「目的地」へ。
新たな道の駅には、期待「シカ」ありません。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年4月29日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 自宅で楽しむ最高のアウトドア!「ドラム缶風呂」で露天風呂気分を大満喫!!

    WEBマガジン HEAT
  2. 【真打ち登場】好きな組み合わせで豪華定食ができる牛角「ひとり焼肉セット」を注文してみたら…

    ロケットニュース24
  3. 森永康平「政治や経済に興味を持つ人たちが徐々に増えてきている」石破内閣 支持率最低を更新

    文化放送
  4. 【松山市・Dining Vudori】友だちの部屋のように長居したくなる憩いの場

    愛媛こまち
  5. 【2025年初夏】おばさん感なんて無縁。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 【衝撃】ロサンゼルスの「ランディーズドーナツ」がついに日本上陸! 味も店もアメリカすぎて最高ォォオオオ!!

    ロケットニュース24
  7. リーガルが「オリエンタル トラフィック」などを手掛けるダブルエーと業務提携 2025年3月期は7億円の最終利益

    セブツー
  8. 不器用さんでも失敗しにくい。驚くほど垢抜ける「塗りかけネイル」のやり方

    4MEEE
  9. ワークマンの今期は1500店舗体制に向けて出店を強化

    セブツー
  10. 【動画】ARrC、日本に来て楽しんだことを語る!インタビュアーは宮内凛!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル