Yahoo! JAPAN

【茅ヶ崎市 イベントレポ】第2回キッチンカーNo.1グランプリ - 優勝店舗が決定!

湘南人

2024年に1万3,000人が来場し、大盛況だった「キッチンカーNo.1グランプリ in ちがさき」が今年も開催されました。今年は昨年を上回る80台のキッチンカーが茅ヶ崎第一カッターきいろ公園に揃い、朝から多くの方が来場しました。

キッチンカーNo.1を決めるイベント

このイベントは日本で初めてとなる、募金(100円)による投票で参加できる大会です。昨年は、商品を購入した際に渡される投票券での投票でした。会場の一角にキッチンカー80台分の投票箱が設置されており、来場者は100円を1票として投票するというめずらしい試みです。

1人当たり上限なく投票することが可能で、もっとも募金額が多かった店舗が優勝となります。なお、集まったお金は災害地への募金になります。

昨年、総合グランプリに選ばれたのは、茅ヶ崎市のご当地ビールとして知られる『茅ヶ崎ビール』でした。果たして、今年グランプリに選ばれるはどのキッチンカーでしょうか?

80台のキッチンカーが茅ヶ崎に集結

今回は茅ヶ崎市を代表するキッチンカーだけでなく、湯河原町・小田原市・平塚氏・藤沢市・二宮町などの湘南各地域、そして福島県田村市や埼玉県吉川市、静岡県富士市など遠方からも出店されました。

また、色とりどりのキッチンカー80台が並ぶ景色も壮観です。どのキッチンカーも個性的なデザインをしており、それを見るだけでも楽しめました。

出店したキッチンカーの一覧はこちら

同時開催のイベントも盛りだくさん

キッチンカーだけでなく様々なイベントも開催されました。「中海岸太鼓の会」による演奏のほか、「ちがさきプロレス」、バスケットボールのシューティングゲーム、漫才コンビ「いち・もく・さん」のステージ、スケボー体験など盛りだくさんのイベントで来場者を楽しませてくれました。

第2回キッチンカーNo.1グランプリ結果発表!

第1位 グランプリ:『HOMIE キッチン』(茅ヶ崎市)
「チミチャンガ」や「タコス」が人気の本場メキシコ家庭料理を提供するお店です。神奈川を中心に日本全国で活動しているとのこと。

第2位 準グランプリ:『山大フーズ 』(平塚市)
結婚式場コルティーレ茅ヶ崎のシェフが腕を振るうキッチンカーです。国産牛とたっぷりチーズの「トルティーヤ」が美味しそうでした。

第3位 優秀賞:『湘南のTORA 』(茅ヶ崎市)
湘南みやじ豚を使った「ローストポーク丼」がメインのお店です。湘南を中心に神奈川全域で活動しているようです。

第4位:『肉巻き家』(海老名市)
海老名市を中心に活動している「肉巻きおにぎり」がメインのお店です。甘めのやさしいたまねぎ醤油味、ガツンとパンチの効いたねぎ塩味の2種類のオリジナルソースがたまりません。

第5位:『ねこもち』(横浜市)
茅ヶ崎市出身でパティシエ歴15年の店主が営むクレープのキッチンカーです。ヘーゼルナッツが香る贅沢「チョコバナナクレープ」が人気でした。

第6位:『Dandy kitchen』(小田原市)
本場スペインの味を再現した本格「生チュロス」の専門店です。各地のキッチンカーグランプリでも受賞歴があります。

第7位:『shu shu cafe』(秦野市)
食パン専門店『Hibi Pan』の国産小麦100%食パンを使用した贅沢な「ホットサンド」が人気です。秦野市を中心に各地で出店されています。

第8位:『牛美』(小田原市)
小田原市の牛肉を扱うキッチンカーです。メインの「ローストビーフ」は黒毛和牛A4・A5ランクのモモ肉を使用しており、キッチンカーとは思えない高級さを感じました。

第9位:『TOMOのTON』(藤沢市)
トロトロのチャーシューを地元藤沢の新鮮な野菜と合わせた「厚切り炙りチャーシュー丼」が人気です。

第10位:『なんどき牧場』(茅ヶ崎市)
言わずと知れた茅ヶ崎市の名店です。名物の「茅ヶ崎メンチ」は道の駅湘南ちがさきでも大人気です。

グランプリに選ばれた『HOMIE キッチン』は2年連続受賞!

昨年、グルメ部門で最優秀賞に選ばれた『HOMIE キッチン』が2年連続での受賞となりました。

『HOMIE キッチン』は茅ヶ崎市を中心に、自慢のサルサソースを使用して「チミチャンガ」「タコス」「TJドッグ」など本場のメキシコ料理を提供するお店です。他のキッチンカーと比べても独特な雰囲気があり、リピーターも多いようで注目を集めていました。

どの商品も美味しそうでしたが、特に気になったのはメキシコの伝統的な家庭料理である「チミチャンガ」。トルティーヤでチーズ、ひき肉、野菜を包み揚げたもので、一度食べればリピート間違いなしだそうです。

審査員部門

第1位:『shu shu cafe』
第2位:『PUEN THAI FOOD』(茅ヶ崎市)
第3位:『牛美』
第4位:『山大フーズ 』
第5位:『ねこもち』
第6位:『K-MEN』(八王子市)

投票ではなく実行委員会による審査では、来場者投票7位の『shu shu cafe』が1位に選ばれました。

2位の『PUEN THAI FOOD』は茅ヶ崎で創業22年の老舗です。「パッタイ焼きそば」や「ガパオライス」を販売しており、独特な店舗の雰囲気が良かったです。

また6位の『K-MEN』はキッチンカーの前でスタッフが踊るなど、ショーでアピールするという斬新なお店です。「ふりふりポテト」や「いちご飴」など様々な商品を販売していました。

その他受賞

さらに特別賞として、えぼし麻呂賞に『shu shu cafe』、茅ヶ崎飲食店組合長賞に相模原市から来た「焼き芋ブリュレ」が人気の『おさつ本舗』が選ばれました。

まとめ

昨年を上回る1万5,000名が来場したキッチンカーNo.1グランプリでしたが、茅ヶ崎以外の湘南各地域や遠方から出店した店も多く、一味違ったイベントになりました。また様々なイベントも催され、来場者は年に一回のイベントを堪能したようです。

募金総額は13万1,250円となっており、鹿児島台風12号災害・北九州大雨災害・沖縄台風8号災害・トカラ列島地震災害・静岡台風15号災害などに寄付されるとのこと。

募金で投票を行うという新しい試みも成功したといえるでしょう。来年も開催されるのであれば、ぜひ注目したいと思います。

第2回キッチンカーNo.1グランプリ

開催日時

2025年10月12日 10:00〜15:00

開催場所

会場名:茅ヶ崎第一カッターきいろ公園(茅ヶ崎中央公園)
住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-3−1
駐車場:あり(付近に茅ヶ崎市の公営駐車場が3か所)

参加費

無料(投票は1口100円)

主催

キッチンカーNo.1グランプリ実行委員会

共催

茅ヶ崎飲食店組合・機動グルメ市場・一般社団法人商店街学会

後援

茅ヶ崎市・茅ヶ崎市観光協会・茅ヶ崎商工会議所

協賛

トヨタモビリティ神奈川、茅ヶ崎市資源分別回収協同組合・ミツワライス・鎌倉まめや・亀井工業ホールディングス、JT日本たばこ

協力

神奈川県、茅ヶ崎FM、FM湘南ナパサ (ナパサクラブ)、ちがさきプロレス、J:COM湘南、シオジイ農園、タウンニュース社、地域情報誌T-STYLE

【関連記事】

おすすめの記事