中国語は発音がとても難しく、なかなかうまくいきません。一人で発音を練習するおすすめ方法はありますか?【トール先生の中国語相談室】
「中国語!ナビ」番組出演中の講師、加藤徹先生こと「トール先生」が、中国語の勉強“以前”のソボクな疑問に答えます。
中国語学習の入り口でつまずいている人向けに、これからも学習を継続するためのアドバイスを掲載。ぜひ参考にしてみてください!
※本連載は、「中国語!ナビ」テキスト編集部に寄せられた読者のみなさまの中国語にかんする質問をもとに作成しています。月に1回更新予定。
好きな「人物」になりきってみよう!
中国語の勉強法は千差万別。自分が楽しみながら続けられる方法がおすすめです。
また、これも人によりけりですが、発音練習は、自分が気にいった短い教材を暗記すると、挫折することなく勉強できます。
中国語のドラマや映画、ゲームなど、何かお好きな作品はありますか? いちばん手近なのは『中国語!ナビ』のアニメスキットのセリフや、例文です。
自分が好きな登場人物のセリフを書き出して、繰り返して音読し、暗記しましょう。そして自分の音読を録画ないし録音して、オリジナルの作品の音声と聞き比べてください。自分が好きな人物に、心も発音もなりきれるまで、楽しみながら何度も繰り返して練習してください。
文学作品はお好きですか? 中国語でネット検索すると、中国の児童むけに、やさしい言葉による物語や、漢詩の名作を朗読するピンインつき教材の動画が、いろいろヒットします。
自分が好きな短い教材を見つけて、楽しみながら勉強するのがコツです。
加藤 徹(かとう・とおる)
明治大学教授。著書に『漢文で知る中国 名言が教える人生の知恵』(NHK出版)、『漢文力』(中公文庫)、『貝と羊の中国人』(新潮新書)、『後宮 殷から唐・五代十国まで』『後宮 宋から清末まで』(角川新書)など。2025年度「中国語!ナビ」講師。
◆『中国語!ナビ』2025年11月号より
◆文:加藤徹
◆トップ写真:Shutterstock