Yahoo! JAPAN

水筒の底がボロボロ…そんな悩みにピタッとはまる救世主「ポーチ底ガード」登場

おたくま経済新聞

AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット

 元気いっぱいの子どもたちが毎日使う水筒。その相棒となる水筒ポーチ、気づけば底がボロボロ。そんな日常の“あるある”に寄り添うアイテムが登場しました。

 ステンレス製卓上用品やキッチン用品の企画・製造・販売を手がける株式会社アトラス(東京都八王子市)が、6月16日より「AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット」の販売を開始しました。

【色展開はブラック、グレー、ブルー、レッドの4色】

 この底ガードは、水筒ポーチの底に被せて装着するだけで、日々のダメージから底面を保護し破れを防ぐというもの。シリコーンゴム製で、特に衝撃が加わりやすい底面には厚みを持たせているため、活発なお子さんが水筒を引きずったり放り投げたりしても、破損リスクをぐっと減らしてくれます。

 同社のAQUAGEダイレクトボトルシリーズ(800mL/1L/1.5L)に対応しているのはもちろん、市場で人気のポーチ付き水筒にも取り付けられる設計になっており、直径88~105mmの幅広いサイズに対応しています。

 加えて、本製品はスペアとしても使える2個セットで展開。万が一の紛失や破損にも備えられるようになっています。

 装着は簡単で、水筒ポーチにピタッと吸い付くような設計。空気穴が空気の逃げ道になって取り付けやすく、取り外すときには指が滑らないよう凹凸もついています。また、付属の補助バンドで使用している水筒ポーチにあわせてフィット感も調整できます。

 色展開はブラック、グレー、ブルー、レッドの4色。価格はオープン価格で、ECサイト等では998円程度(編集部調べ)で取り扱いが行われています。

 なお、本商品は既に水筒ポーチ底面が完全に破れて開いているものには使用できないとのことです。

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025061804.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊かな創作世界へ誘う「柚木沙弥郎 永遠のいま」が、12月21日まで『東京オペラシティ アートギャラリー』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【古沢推薦】駅前の名湯「天然温泉 湯〜ねる」に泊まってみたら最高すぎた! 天然温泉入り放題&西川の快眠マットレスで1泊5500円は神コスパ!

    ロケットニュース24
  3. 日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)

    鉄道チャンネル
  4. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  5. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  6. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  7. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  8. 本物のバナナみたいに「皮をむけるバナナパン」を手にした私の脳裏には、なぜか長崎県が浮かんだ…

    ロケットニュース24
  9. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂