自宅でできる超簡単筋力アップ法『内臓脂肪を落とすスロースクワット』のやり方【ストレス0!で内臓脂肪が落ちる食べ方】
自宅でできる超簡単筋力アップ法①内臓脂肪を落とすスロースクワット
体のなかでも大きな筋肉がある下半身を鍛えることで、効率よく代謝を上げることができます。ここで紹介するのはシンプルなスクワットですが、効果は絶大。ひざを伸ばしきらないことでしっかりと負荷がかかります。
内臓脂肪を落とすスロースクワットのやり方
【1】両足を肩幅よりやや広めに開いて立つ
【2】ひざが40度の角度になるまで曲げる
【3】5秒かけて腰を落とし、5秒かけて2まで戻す
【出典】『ストレス0!で内臓脂肪が落ちる食べ方』
監修:栗原毅 日本文芸社刊
監修者プロフィール
1951年、新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。前東京女子医科大学教授、前慶応義塾大学特任教授。現在は栗原クリニック東京・日本橋院長を務める。日本肝臓学会専門医。治療だけでなく予防にも力を入れている。血液サラサラの提唱者のひとり。『眠れなくなるほど面白い 図解 肝臓の話』(日本文芸社)をはじめ、著書・監修書多数。