Yahoo! JAPAN

パヤオ(浮き漁礁)でのマグロジギングで船中メバチにビンナガ登場【三重】

TSURINEWS

チャンスをものに(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

初夏となり、いよいよパヤオ(浮き漁礁)釣行が始まった。大型マグロの期待を胸に6月1日、三重県志摩市和具の遊漁船に単独釣行した。

パヤオの季節到来

熊野灘は、昨年取り替えられた2番と4番の2カ所にパヤオが設置されている。昨年までは旧パヤオが残っていたため4カ所だったが、撤去されて2カ所のみ。新たなパヤオへの魚の着き具合に期待は膨らむ。

大海原に浮かぶパヤオ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

パヤオでの釣り方はキャスティングとジギングに分かれるが、私は体力的なものを考慮しジギングで参戦。船長の情報では、エビングよりジギングの方に分があるとのこと。手巻きタックルを中心に、エビング用に電動タックルを準備した。

パヤオの開始は8時。これに合わせて出船は6時だ。釣り座は予約順で大ドモ。パヤオ釣行は体力勝負のためか若いアングラーが多く、高齢者は私1人。今回は2番パヤオで、到着すると遊漁船が10隻以上は集まっていた。

10kg級トンボ浮上

220gスパイナローのオールシルバーで実釣開始。指示ダナは70mラインだ。ライン出しで10色、ワンピッチワンジャークで緩やかにスタートした。時折フォールを入れ、2色巻き上げたところでクラッチを切りフォールさせたが、220gのジグが沈んでいかない。軽すぎたようだ。

3回は指示ダナを通したいところだが、いったん回収し300gに交換した。ウロコジグのシルバーゼブラ300gに交換。指示ダナまで落とした時、胴のアングラーにヒット。その声を聞きながらシャクッていると、すぐにティップが押さえ込まれた。連鎖だ!

アワセをしっかりと入れて巻き上げ開始と同時に、テンションが抜けたと思うほど上向きに走りだした。すると今度はかなりの重量感が乗ってきた。リールを巻き上げようにもその抵抗が強く、巻き上げできない。ストレートポンピングで引いてはひと巻きする。フロントフックがボディに刺さったようだ。先にヒットさせたアングラーはすでに取り込み済みで、10kg弱のトンボ(ビンナガ)だった。

15分ほど要して水面下に現れたのは、予想通りハンドバック状態となったトンボ。兄弟かと見間違うほど同じサイズだった。開始早々の1匹はうれしい。けれどもパヤオ釣行の狙いはキハダかメバチ。早速再開した。

キハダやメバチの報も

他船からの情報では、4号パヤオに向かった僚船は、誘い出しでキハダをゲットしたとのこと。それも連続ヒットしているらしい。2号パヤオでも、誘い出しでメバチの20kg超を上げたとの情報も飛び込んできた。まだシーズンのスタートを切ったばかりなので一概に言えないが、キャスティングは好調のようだ。

一方本船を含め、ジギングはなかなか釣果が上がらず、無線も入ってこない。隣のアングラーが40mラインでカツオを食わせたが、2回連続フックアウト。

ミヨシのアングラーにもカツオがヒットし、その後ポツリポツリとカツオが上がった。私はジグで攻めていたが、11時にエビングにチェンジ。しかし、無反応のままだ。

船中釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

同船者が時折カツオをヒットさせ、正午すぎにはやっと小ダル(小さいメバチ)が顔を見せた。正午を過ぎると、ほとんど他船からも情報は入らぬまま、午後2時に沖上がりとなった。

船中釣果はトンボ2匹。カツオが4匹。小ダル1匹。後半は厳しい結果となった。

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年7月5日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事