【無印良品・ニトリ・KEYUCAの水筒】100g以下の“超軽量”も!ALL1000円以下「人気ミニボトル」レビュー
外出先での水分補給に役立つ「ミニボトル(水筒)」。
コンパクトなサイズ感でどこにでも持って行きやすく、夏場は特に必須のアイテムです。
本記事では、KEYUCA(ケユカ)・無印良品・ニトリの人気ミニボトルをご紹介。実際に使ってみて、商品の特徴やサイズ感などを詳しくレビューします。
マイボトルを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
【KEYUCA】Graje ステンレスボトル 140ml:979円(税込)
KEYUCAの「Graje ステンレスボトル」。約93gの超軽量な本体が特徴です。
筆者のスマートフォンよりも軽く、手に持ってもほとんど重さは感じません。
どこにでも持って行きやすいサイズ感で、近所へのお散歩のお供にもおすすめのアイテムです。
カバンに入れやすい細身のフォルム
細身のフォルムも注目のポイント。
ちょっとしたすき間に入れて持ち歩けるため、荷物をたくさん持ち運ぶ方や、バッグが小さい方にもぴったりのミニボトルです。
600mlのペットボトルよりも小さいサイズながら、保温・保冷効果にも優れています。
冷たい飲み物であれば、11℃以下の状態を6時間保てるようですよ。
スタイリッシュなメタリックカラー
カラーはブルー・レッドの2色から選択可能。今回筆者はレッドを購入しました。
光沢があるメタリックな本体からは、税込1000円以下のアイテムとは思えない高級感が醸し出されています。
【無印良品】ステンレス保温保冷マグ:990円(税込)
無印良品の「ステンレス保温保冷マグ」。重さは約160gです(梱包材含む)。
丸みを帯びたかわいらしいフォルムが特徴的。
へこみつきの開けやすいフタ◎
ボトルの蓋にはへこみがついており、握りやすいよう工夫がされているのも嬉しいポイントです。
汗っかきな体質で手が滑りやすい筆者でも、スムーズにフタを開閉できました。
「手が滑ってふたがなかなか開けられない…」というストレスを感じたことがある方には、とくにおすすめのアイテムですよ。
保温性バツグンの真空二重構造
ボトルの内部は、保温・保冷性に優れた真空二重構造。
筆者がアイスコーヒーを入れて持ち歩いたところ、6時間後でも冷たい状態で美味しく味わうことができました。
夏場から冬場まで、オールシーズンで活躍しそうなミニボトルです。
【ニトリ】ステンレスボトル プチトル 160ml:599円(税込)
最後に紹介するのは、ニトリの「ステンレスミニボトル」。価格は599円(税込)です。
カラーはホワイト・ブラック・シルバーの全3種類。筆者はホワイトのボトルを選択しました。
重さは約100g。マットな質感で、ナチュラルな雰囲気のアイテムとの相性が良さそうです。
飲み口にはストッパー付き
飲み口には便利な氷止めストッパーがついています。
氷が直接口に入る心配がないので、冷たい飲み物を持ち運ぶのにぴったり。子どもや高齢の方が使うのにも適したミニボトルですね。
取り外しやすいパッキンでお手入れ簡単
【ニトリ ステンレスミニボトル】スムーズに取り外せるパッキン
パッキンが取り外しやすく、お手入れが簡単なのも魅力的なポイント。
ズボラで洗い物を面倒に感じることが多い筆者のような方にとって、非常に嬉しい配慮がされています。
パッキン同様、飲み口の部分も簡単に取り外し可能。あらゆる部品をスムーズに丸洗いできるので、衛生面が気になる方にもおすすめです。
*
水分補給に便利なミニボトル。
好きな飲み物を入れて持ち運べば、外出先でのリフレッシュにも役立ちます。
自分に合ったミニボトルで、暮らしを豊かにしてみてはいかがでしょうか?
※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。
(ハピママ*/てらこ)